GeForce

バイオハザード7、Conan Exiles、For Honoeに最適化された378.49ドライバが公開されました。リリースノートによると下記の不具合の修正が施されております。


Windows10
・TITAN XでJust Cause 3をプレイすると、ランダムで点滅が発生する場合がある
・GTX1080でWargames: Red Dragonをプレイ中、フルスクリーンに変更するとシステムが再起動する
・Win10アニバーサリーアップデートを実行後、GTX1080環境でランダムにTDRやブラックスクリーンが発生する
・Alienware Graphics AmplifierでGTX1070が正常に認識されない
・GTX1070でBattlefield 1をプレイすると、水溜りの表示が暗くなる
・GTX1060環境で休止状態から復帰したときに、余計なサウンドデバイスが増える
・アサクリSでキャラクターの顔が点滅する場合がある
・SLI環境でBattlefield 1をプレイするとフリッカーが発生する場合がある
・HITMAN(DX12)のゲーム内でマルチGPUを有効にするとフリッカーが発生する場合がある
・Folding@Homeでワークユニットのエラーが発生する
・Diable3でSLIプロファイルが必要になる


ドライバのダウンロードは↓下記サイトからどうぞ。

378.49WHQL Windows 7/8.1 64bit版
http://www.nvidia.co.jp/download/driverResults.aspx/114372/jp

378.49WHQL Windows 7/8.1 32bit版
http://www.nvidia.co.jp/download/driverResults.aspx/114354/jp

378.49WHQL Windows10専用 64bit版
http://www.nvidia.co.jp/download/driverResults.aspx/114480/jp

378.49WHQL Windows10専用 32bit版
http://www.nvidia.co.jp/download/driverResults.aspx/114462/jp

関連記事
【GPU】 GeForce 375.70 ドライバ以降に導入されたテレメトリの無効化方法

GeForce


(Source:NVIDIA Corporation Volta Architecture Rumor Emerges)

<一行意訳>
NVIDIAのVolta世代は12nmで登場する可能性が高いだろう。


米国のケーブルテレビ『Fox Business』が運営するWebサイト上にて、上記の内容が報じられました。注意点として、この噂の信憑性はかなりあやしいです。

『Fox Business』が報じるにあたり引用した一次ソースは、

ハードウェア全般



(Source:Rig of the Day - RUSH 1ofONE Coke Esports / Rig of the Day - Fantasea)

好きでもなきゃこんなの作れませんよね! 逆にこれで 「いやー、コーラ(ファンタ)はちょっと苦手っすわー」 なんて言っていたら、なぜ作ったのかと小一時間問い詰めます。

コーラPCは6950XにGTX1080SLI、ファンタPCは6700にGTX970とのこと。コーラPCさん、ガチ構成だった。以下、上記2PCの画像数点になります。

CPU


(Source:i7 7700k vs A10 7700k: IGP Gaming Performance Showdown)

↑はi7 7700KvsA10 7700Kの動画になります。……ファッ!?

「え?なんすか?公開処刑でも始まるんすか??」 と、一瞬思ったものの、iGPUの対決のようで割と接戦しています。接戦しているとはいえ、リザルトはLow設定/720pでこのフレームレートなので、かなりキツいものがあります。内蔵ですしね。仕方ないね。

何故こんな価格帯もスペックも違う異種格闘技をしているのかと申しますと 「名前が一緒だから対決させてみた」 ってところのようです。

ウイルス


(Source:http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1040299.html)

Avastさん、いいゾ~これ。配布先では新たに対応したものを含めて、

 ・Alcatraz Locker
 ・Apocalypse
 ・BadBlock
 ・Bart
 ・Crypy888
 ・CrySiS
 ・Globe
 ・Legion
 ・NoobCrypt
 ・SZFLocker
 ・TeslaCrypt

上記、計11種類の復号ツールが公開されています。

ランサムウェアの復号ツールというと、2016年5月にトレンドマイクロも4種のランサムウェアに対応した復号ツールを公開していましたが、こちらも更新されていて現在では計15種類に対応しています。

もし、深い悲しみに包まれているストレージをお持ちの方は、これらが救世主となるかもしれません。Avast、トレンドマイクロ、それぞれの復号ツールのダウンロード先は↓へどうぞ。

 Avast | Free Ransomware Decryption Tools
 https://www.avast.com/ransomware-decryption-tools
 トレンドマイクロ | ランサムウェアファイル復号ツール
 https://esupport.trendmicro.com/solution/ja-JP/1114224.aspx

関連記事
【ウイルス】 ランサムウェアに完全勝利する方法UC

CPU


(Soouce:搭配 X299 晶片主機板,Intel 計畫 8 月發表 Skylake-X 與 Kaby Lake-X)

2016年12月10日に海外メディアのDigiTimesにて

2017年8月にドイツで行われるイベントGamescom2017にて、IntelのSkylake-X / Kaby Lake-X / X299チップセットがお披露目されるかもしれません。

と報じられましたが、ほぼ同様のことを2017年1月22日に中華メディアのBenchLifeでも報じられました。DigiTimesでは 「かもしれません」 と報じられましたが、BenchLifeでは

よほどのことがない限り、2017年5月30日から行われるComputex2017でX299が公開されることはありません。Skylake-X / Kaby Lake-Xが登場するのは2017年8月22日から行われるGamescom2017になります。

と、DigiTimesより強い口調で語っております。

Intelが正式に発表したわけではありませんが、DigiTimesとBenchLifeのリーク情報は比較的に正答率が高い方なので(もちろん外れていることもありますが)、Gamescom2017での登場の可能性は高そうです。

2017/4/10追記
Skylake-Xの計画が前倒しされてCOMPUTEX2017で登場する線が出てきました。

GeForce,WindowsUpdate

一部環境のWindows Updateのオプションに『NVIDIA - Display - 12/29/2016 12:00:00 AM - 21.21.13.7653』が配信されました。

報告数は非常に少なく、配信される理由や条件もわかりませんが、これを適用すると内部バージョンが本家には無い376.53になるようです。

ただ、本家には2017年1月11日に公開された376.60Hotfixがあるので、日付的にもバージョン的にも、376.60で修正された部分は手付かずでしょう。

関連記事
【GPU】 GeForce 375.70 ドライバ以降に導入されたテレメトリの無効化方法

ハードウェア全般



(Source:Asus Tinker Board is designed to trump the Raspberry Pi 3)

ASUSはRaspberry Piチックな1ボードPC『Tinker Board』を発表しました。『Raspberry Pi 3 Model B』よりも高性能であることをアピールしており、スペックの比較表を公開しています。サクッと見てまいりましょう。

雑記

・ヤンデレ男の娘の取り扱い方、Android版が配信中

さふいずむさんの名作即死ゲーム『ヤンデレ男の娘の取り扱い方』のAndroid版がGoogle Playにて配信されております。Android 2.3以上に対応しており、古めの端末でも動作する優しい設計となっているようです。

「スマホでもヤンデレ男の娘とイチャイチャ(?)したい!」 という方は↓へどうぞ!

 Google Play
 ヤンデレ男の娘の取り扱い方モバイル


・バイオハザード7体験版はAPUやiGPUでプレイするとどうなるの?

測定シーンは↑で


(Source:Resident Evil 7 Biohazard Demo тест APU)

1280x720のLow設定でも↑の結果だった模様。派手な演出もないため、もうちょっと伸びそうな気がしたのですが、内蔵GPUでは厳しいっすね/(^o^)\

関連記事

【ゲーム】 バイオハザード7体験版の各種ベンチマーク公開

CPU

CPU殻割器『Delid-Die-Mate』の後継機、『Delid-Die-Mate 2』が販売開始しました。注目点はお値段。初代Delid-Die-Mateは、

89.90ユーロと中々のお値段でしたが、Delid-Die-Mate 2は29.90ユーロと大幅にお安くなりました。また、Delid-Die-Mate 2では、割ってグリスを塗り替えたあと、元に戻すとき用に

固定機能も備えており、アフターケアもバッチリです。

Delid-Die-Mate 2は日本のAmazonなどでも取り扱いがあるため、国内からでも購入することができます。自分も買いましたが、非常に簡単に殻割ができるのでおすすめです!

Amazon
CASEKING CPU HISリムーバー(CPU殻割機) Delid-Die-Mate 2

雑記

・海外でRadeon Pro Duoが約半額に

(Source:Dual Fiji GPUs and 4 GB HBM Per GPU Now Selling For $799 US)

2016年4月にMSRP $1,499で登場したデュアルFijiのRadeon Pro Duoですが、海外では1年を経たずして$799まで値下がりしているようです。Vegaの話も出てきていますし、仕方ないのかもしれませんがガッツリ下がりましたね。

・立ったまま踏むことも考慮したフットペダルスイッチ『RI-FP1DXG』が販売中

商品説明
●キーボードやマウスに加え、ゲームパッド、マルチメディアキーの一部をペダルに割り当てることができます。
●確かなクリック音が感じられるメカニカルスイッチを採用。
●安定性が高く耐久性のある幅広筐体で、立ったままペダルを踏むのにも適しています。
●設定はフットペダル本体に記憶され、使用時にソフトを起動させたり、常駐させたりする必要はありません。
●装置はパソコンから普通のUSBキーボードのように認識されるため、ドライバのインストール作業は必要ありません。(つまり一度機能を設定したフットペダルは、別のパソコンに接続するだけで使用することが出来ます。)
●本装置を2~3台同時に接続して、違う操作を割り当て使うことも出来ます。

(Source:メカニカル 高機能USBフットペダルスイッチ ゲームパッド・マルチメディア入力対応 [RI-FP1DXG])

よくあるフットペダルスイッチではありますが、メーカー曰く立ったまま踏むことにも適しているとのこと。また、オンボードメモリ内蔵のため、一度付属の割り当てソフトで設定すれば、ソフト不要で他PCでも動作するのが売りとなっております。

RADEON



(Source:Sapphire announces Radeon RX 460 with 1024 Stream Processors)

前回のあらすじ。RX460896SPですが、BIOSの差し替えで1024SPにアンロックする方法が見つかりました。

そんなアンロックおみくじ付きのRX460さんですが、最初から1024SPの状態RX460をSapphireが発表しました。しかし、このGPUは中国のSapphireのページにしか載っておらず、海外メディアのVideoCardzでは 「中国市場専用のカードになるだろう」 といわれております。

以下、スペック表になります。