Epic Gamesストアにて、ロックマン風アクションゲーム『20XX』、マイクラ風グラフィックのダンジョンアクションRPG『Barony』、アクションアドベンチャー『スキタイのムスメ:音響的冒険劇』が無料配信されています。
更新履歴 ① 『スキタイのムスメ:音響的冒険劇』を加筆。 [2020/7/31] |
Epic Gamesストアにて、ロックマン風アクションゲーム『20XX』、マイクラ風グラフィックのダンジョンアクションRPG『Barony』、アクションアドベンチャー『スキタイのムスメ:音響的冒険劇』が無料配信されています。
更新履歴 ① 『スキタイのムスメ:音響的冒険劇』を加筆。 [2020/7/31] |
Intelは2020年7月23日付けで新たなロゴマークの商標登録を出願しました。
Microsoftは、ノートPCの開閉を繰り返すとDWM.exeがクラッシュする不具合があることを発表しました。
Sandraのデータベースに第11世代となるES版Rocket Lake-Sが掲載されました。掲載されたデータによると、Rocket Lake-SはPCIe 4.0をサポートする模様です。
コナミアミューズメントは、同社のeスポーツ・ゲーミングブランド『ARESPEAR』よりゲーミングPCを発売することを発表しました。今回、発表されたのは『ARESPEAR C300』『ARESPEAR C700』『ARESPEAR C700+』の3モデル。
AMDのリサ・スーCEOは、2020年第2四半期の決算報告にて、「Zen 4は5nmプロセスで構築される」と発言しました。
中国語圏メディアのChina Timesは、IntelがTSMCの6nmウェハを発注したと報じました。
Microsoftは、Windows SandboxとWindows Defender Application Guard (WDAG)に不具合があることを発表しました。
Intelは第10世代デスクトッププロセッサー(Comet Lake-S)となるCore i9-10850Kを正式に発表しました。
更新履歴 ① Intel ARKによると、Core i9-10850Kは、Core i9-10900KにはあるvProやIntel Stable Image Platform Programなどのビジネス向け機能が無効化されていることが判明。その旨加筆。 [2020/7/28] |
ASUSとASRockのZ490 / H470 / B460 / H410マザーボードのCPUサポートリストにIntel Core i9-10850Kが掲載されました。
Outlookにて、特定の動作を行うとクラッシュする不具合が発生しています。
IntelはXe GPUについて以下のツイートをしました。
『Hyper Scape』の各種ベンチマークが公開されました。ベンチマークの測定シーンは以下になります。
GeekbenchにES版Rocket Lake-Sのリザルトが掲載されました。そのリザルトではIPCの向上が見られます。それがこちら。
GeForce 451.85 Hotfixドライバが公開されました。このドライバでは以下の不具合が修正されています。
海外のオンラインショップにIntel Core KAシリーズなるモデルが掲載されました。
OTOYのCEO、Jules Urbach氏によりAmpere世代となるNVIDIA A100のベンチマーク結果が公開されました。
不具合、というわけではありませんが、Logicool (Logitech)のゲームパッド、F710 (F710r)がWindows10 v2004 May 2020 Updateにて使えなくなったとの報告が出ています。
更新履歴 ① v2004でも認識させる方法が見つかったため、対処方法を加筆。 [2020/7/24] |
Intelは2020年Q2の決算報告でAlder Lakeの登場時期について以下の言及をしました。
Epic Gamesストアにて、宇宙ステーションを舞台にしたアドベンチャーゲーム『Tacoma』、アクションRPG『Next Up Hero』が無料配信されています。