GeForce RTX 4090の3DMark Time Spy Extremeのベンチマークスコアがリークされました。海外メディアのVideoCardzが報じました。
自動メンテナンスが終わらない不具合。KB5014666以降適用環境で発生 [Update 1]
2022年6月29日にWindowsUpdateに配信されたWindows10 バージョン21H2 / 21H1用セキュリティ更新プログラムKB5014666以降をインストールした環境において、自動メンテナンスが永久に終わらないという不具合が発生しています。
更新履歴 ① KB5015878、KB5016616を加筆。 [2022/8/18] [New] |
Ryzen 7000X3Dシリーズは2022年11月中旬以降に発売か。Zen 4世代の3D V-Cacheモデル
Zen 4世代の3D V-CacheモデルとなるRyzen 7000X3Dシリーズは、2022年11月中旬以降の発売となるかもしれません。リーカーのGreymon55氏は以下のように述べています。
QS版Core i9-13900Kのゲームベンチマーク公開!Core i9-12900Kからパフォーマンス向上。特にMin fpsが顕著な伸び
中国bilibiliにて、Intel第13世代(コードネーム: Raptor Lake)となる、QS版Core i9-13900Kのゲームベンチマークが公開されました。Core i9-12900K (F)と比較したリザルトがこちら。
Intel、Arc A780の存在を否定。Arc Aシリーズグラボ最上位はA770
Intelは、Arc A780は存在しないと明言しました。
Intel Arc A770やA750などの販売価格がリーク。Arc Aシリーズの性能は最大でGeForce RTX 3060 Ti止まりか
Intel Arc A770やA750など、Arc Aシリーズデスクトップグラボの販売価格がリークされました。海外メディアのWCCF TECHが独占情報として報じました。
『The Cycle: Frontier』の各種ベンチマーク公開
『Journey To The Savage Planet』の各種ベンチマークが公開されました。ベンチマークの測定シーンは以下になります。
Intel、Arc A750のゲームベンチマークを公開!GeForce RTX 3060と競合か
Intelは、Arc A750デスクトップグラフィックスカードのゲームベンチマーク結果を公開しました。そのリザルトがこちら!
GeForce 516.79 Hotfixドライバ公開。Apexやオーバーウォッチがクラッシュ・フリーズする不具合等を修正
一部の不具合を緊急修正したGeForce 516.79 Hotfixドライバが公開されました。
2024年にWindows12、2027年にWindows13がリリースか。Microsoftがメジャーバージョンのリリースサイクルを3年周期に戻すと報じられる
2024年にWindows12がリリース・発売されるかもしれません。海外メディアのSoftpediaが報じました。
GeForce 516.59 ドライバ 不具合情報 [Update 2: Apex Legendsがランダムにクラッシュなど]
GeForce 516.59ドライバの不具合情報です。NVIDIA公式の既知の不具合と、海外のGeForceフォーラムで目に付いたユーザー報告を意訳しています。ユーザー報告は全ての環境で発生するものとは限らず、環境依存の可能性もあります。同様の不具合にお悩みの方の参考になりましたら幸いです。
更新履歴 ① 新たな既知の不具合4件追加。ユーザー報告の不具合1件加筆。 [2022/7/10] ② 新たな既知の不具合3件追加。 [2022/7/15] [New] |
Core 13000シリーズ(Raptor Lake)の発売日は10月で確定か。Intel Innovation 2022の開催を告知
Intel第13世代(コードネーム: Raptor Lake)となるCore 13000シリーズの発売日が2022年10月に決まったかもしれません。
KB5015814のインストールに失敗・ブートループに陥る不具合。0x8000ffff、0x80073701、0x8007007eエラーが発生 [Update 1]
2022年7月13日に公開・配信されたWindows11 21H2用セキュリティ更新プログラムKB5015814のインストールに失敗する・ブートループに陥るという不具合報告が複数件出ています。
更新履歴 ① 回避策が判明したため記事を改訂。 [2022/7/15] [New] |
GeForce RTX 3000シリーズ、希望小売価格を値下げか。100~500ドル安価に
NVIDIAがGeForce RTX 3000シリーズの希望小売価格(MSRP)の値下げを行う模様です。台湾メディアのBenchLifeが報じました。
『ワンダーボーイ:ドラゴンの罠』等が無料配信中。Epic Gamesストアにて
Epic Gamesストアにて、アクションアドベンチャー『ワンダーボーイ:ドラゴンの罠』(Wonder Boy: The Dragon’s Trap)、クリッカーRPG『Idle Champions of the Forgotten Realms』のアイテムパック『Baeloth’s Gladiators of the Black Pits Pack』が無料配信されています。
QS版Core i9-13900Kの各種ベンチマーク公開!高パフォーマンス、高消費電力、爆熱
中国bilibili動画にて、Intel第13世代(コードネーム: Raptor Lake)となるCore i9-13900KのQS版とされるCPUの各種ベンチマークが公開されました。
GPU-Z 2.47.0公開。GeForce GTX 1630等をサポート
GPU-Z 2.47.0が公開されました。今回のアップデートでは以下のサポートの追加や不具合の修正、改善等が含まれています。
IntelとAMD CPUに新たな脆弱性『Retbleed』。Spectreの亜種
IntelおよびAMDのCPUに新たな脆弱性が見つかり、情報が公開されました。
GeForce RTX 3000シリーズにゲームがバンドル。『Ghostwire: Tokyo』『DOOM Eternal』が無料でもらえるキャンペーン
NVIDIAは、GeForce RTX 3000シリーズグラフィックスカードおよび搭載PCを購入すると、『Ghostwire: Tokyo』および『DOOM Eternal』とそのDLC『DOOM Eternal: The Ancient Gods Part One』『DOOM Eternal: The Ancient Gods Part Two』がもらえるバンドルキャンペーン開始しました。
【Windows8.1】 WindowsUpdate 2022年7月 注意事項と各KBメモと直リンク KB5015874 / KB5015877等
2022年7月13日にWindowsUpdateに配信およびMicrosoft Updateカタログに公開されたWindows8.1用更新プログラムKB5015874 / KB5015877等のザックリまとめです。この記事は足りない更新プログラムや不具合等が見つかった場合に随時更新いたします。
以下、2022年7月13日公開・配信分のザックリ説明&ファイルの直リンクになります。(OfficeやSkype等のMS製品類は割愛しています)
更新履歴 初版。 |