ハードウェア全般,雑記

PC Watch
ミキサーを使った一歩上行くニコ生/YouTuber向けPCを作る


↑を見ていて気になっていたのです。この記事で紹介されているミキサー「AG03」のお値段について。実売価格は大体16,000円前後。ワンランク上の6chミキサー「AG06」で19,000円前後。たぶんこの製品の売りは、お手軽に使える、という部分だと思います。使う用途を限定してコンパクトさが欲しい人にはいいんじゃないでしょうか。

だが言いたい、10年くらい前のデジタルミキサーでもよくね、と。もちろん用途に合う合わないはあると思います。スペック過剰だったりデカすぎだったり内蔵サウンドデバイスの有無等。その辺は使い方によるので一概に優劣を付けがたいのですが。で、何故いきなりデジミキが比較対象になっているかと申しますと、↑のミキサーとお値段が近いんです。

例えば↓このデジミキなら税込約2万円。


Qsic 販売ページ
http://www.qsic.jp/?pid=92209545 (追記:売れたようでページ消失)

管理人も↑のProでないモデルを使っているのですが、シーンメモリ(フェーダーの位置等を記憶)がとても便利です。このモデルだと内臓エフェクト2系統、各チャンネルEQ、コンプ2CH、といった具合に使う使わないは置いといて多機能多CHです。 (詳細はRolandのマニュアルをご参照ください)

ゲーム実況等でミキサーの導入を考えている方は、是非、古めの中古デジミキも検討してみてください。安い割りに機能豊富で悪くないっすよ。

雑記

PC Watch
Skylakeアーキテクチャを採用した「Core i7-6700K」レビュー
4gamer
「Core i7-6700K」ベンチマークで新世代マイクロアーキテクチャの実態を探る
マイナビニュース
「Core i7-6700K」検証から探る第6世代Coreの実力

日本のメディア企業による、レビュー記事が8/5 21時に一斉公開されました。上記3メディアの共通点は、どれも温度についての言及が一切ないということが実に特徴的でした。

個人的に気になっているOCの検証も現時点では行われておりません。今後出てくるのか気になるところです。

追記
4gamer
Skylake世代の第1弾となる倍率ロックフリーモデルは,ゲームプレイにメリットをもたらすか

4gamerにて温度/OCレビューが公開されました。瞬間芸は中々良さそうです。殻割リキプロ化までしたらどこまで伸びるのか、Prime95やOCCTでどこまで持つのか、この辺はご購入された勇者様方の報告が待たれます。

雑記


GAME Watch
Windows 10応援企画「Windows 10ゲームマラソン」開幕式!


↑Windows10をプッシュする記事があったので、こちらでは現時点でプッシュしない記事を書こうと思います。両方の意見って大事。え、そうかな。どうだろう。

あくまで管理人個人の意見です
これらの内容は言うまでもなく全てのPCゲーマーには該当しません

管理人のようにひねくれたPCゲーマーはWindows10へのアップグレードは全力で様子見だ!

その1「史上最軽量のカーネル」
カーネルが最軽量になっても、DX11以下の実ゲームでは微妙にパフォーマンスが向上する場合もあるものの、微妙に下がる場合もあって、何とも言い難い現状。特定のゲームでわずかなFPSまで追及した究極のパフォーマンスを目指すなら、ゲームに合わせたOS選びがよろしいかと。そこまで気にしないなら10でも7でも8系でも何でもいいと思います。
【Win】 Windows10と8.1にゲームパフォーマンスの違いはある?

その2「DirectX 12で爆速」
DirectX12専用のやりたいゲームが出てからでいいかな、と。

その3「極めて高い後方互換性」
互換性は高いものの完璧に動作するわけではなく、Windows10環境限定での不具合もあり、動作に問題があるゲームをやり込んでいる人はゲーム側が対応されるまで焦らず様子見して問題ないかと。
【Win10】 Windows10でのゲーム動作互換リスト

その4「スマホもPCも同一OS」
スマホはAndroidが好きなんで。

その5「端末の壁を超えるUnversal Windows Platform」
現時点でUWP専用のやりたいゲームが無いんで。

その6「GameDVRですべての人にゲーム録画を」
他のソフトでもいいよね。

その7「Xbox App」
微妙そう。
4Gamer: ゲーマー特化の新機能「Xboxアプリ」では何ができるのか?
というかXbox使わないんで。

その8「Xbox Oneストリーミングプレイ」
どうみても微妙そう。
4Gamer: ゲーマー特化の新機能「Xboxアプリ」では何ができるのか?
やっぱりXbox使わないんで。

その9「SteamもOriginも!膨大なゲーム資産」
これWin7/8系にも言えることっすよね。

その10「OculusもSteamVRも!VR-Ready」
現時点では、何も無い、ってことですよね。

結論
ここまで全否定しておいてなんですが、これから先に備える、という意味では、GAME Watchの言うように入れておいても良いと思います。早い段階から癖を掴むなり環境整備するなり最新機能で遊ぶなり等、使い方や楽しみ方は人それぞれ。

ただ、まだまだ出たばかりのOSなので、OSのチューニング関連の情報も出揃っておらず、新OS特有のしょーもないバグやドライバの未成熟にイライラしたくない人なんかは、色々と馴染んでくるまで様子見した方が良いと思います。(あと気になる部分はやっぱりWindowsUpdateですが、実際のところどんなもんかといった情報は少なく、ここでは触れません)

現時点でWindows10を導入して、何の問題もない人もいれば、良い面もあれど悪い面も出てきたり、人によっては悪い面だけが突出してくる可能性があります。

管理人のようなどこの誰とも知らない他人の言うことなんかを鵜呑みにせず、何が正しいか、何が自分にとって重要か、しっかりと情報収集して見極めた上で導入の検討をしましょう。

余談
その4以降がすごい適当になってしまいました。面倒くさくなったんです。だが私は謝らない。その2も色々書いていたんですが、デモはあれど実ゲームにおいて爆速である証明も、爆速でない証明もできなかったため消して1行に。

雑記



・Windows10

Proでもアップデートの取捨選択は出来ず、アップデートの制御は最長でンヶ月後にまとめてドーンと入れるしか出来ないとか。百歩譲ってセキュリティアップデートは良いものの、使わない新機能とかも無理矢理入れられることになるのかもしれず。あと、アップグレード版Win10はマザボと紐付けされて、マザボを交換したらライセンスがそこで試合終了になるとか。様々な悲しい情報を目にするものの、実際のところどうなのかはもうすぐ発売なので先遣隊の報告を待ちましょう。

・小学生、自作PCに挑戦する
教えてくれる先生の同伴ではありますが。

PC Watch
マウス、飯山工場で第6回目の「親子パソコン組み立て教室」を開催

ほっこりしますね。体験した小学生たちは数年後には「またグリスバーガーかよリキプロ買ってくる」とか「WDはいい加減intelliparkをやめろよ」とか言い出す立派な自作戦士になってくれるでしょう。ならない。いやどうだろう。


・8GB SSD
AKIBA PC Hotline!
税抜き980円の2.5インチSATA-SSDが登場、DSP版Windows 10のセット購入用

一瞬、これに緊急用Linuxを入れておいたらいいんじゃ、と、思ったものの、別にCD-R/DVD-Rのブートディスクでよくね、とすぐさま冷静に。というか既に作成済でした。そもそも長期間の無通電になる可能性大で約束された死が待っていそうです。それならキャッシュドライブにでも出来るかなと思ったものの「転送速度はリード最大90MB/s、ライト最大50MB/s」とHDDより遅いという。いやしかし4Kならあるいは…「HLSM008G-00」でぐぐったものの、ベンチ結果も出てこず。観賞用SSDという新ジャンルが誕生した瞬間であった。してない。

雑記

Macbook2015でストレステストを行うと数分で95度まで上昇し、2GHzから1.1GHzまでクロックダウンするとか。そこでMacbookを水冷にした動画がこちら。

水冷にしてクロックダウンしなくなったおかげでCinebenchのスコアが倍以上になっています!
やっぱ水冷だと冷えますね!

自分の知ってる水冷と何か違う…

しかしこの技術は同様の問題を抱えたゲーミングノートにも使えるはず。
いや使えない。むしろ使いたくない…

雑記

完全にメモ記事です。いつか買えたらいいなという希望的観測。本体のみで、ある程度妥協して消費を抑えつつもハイエンド寄りな構成を目標に。

価格は税込の7/20調べ。相性等、問題の有無は不明です。
続きを見てもおもしろくないと思いますごめんなさい。

雑記

洋物のネトゲをやっていると、ちょっと何を言っているかわからないときに翻訳ソフトに掛けたりしませんか。します。で、そういうとき、スラング混じりでも結構翻訳してくれるじゃないですか。

そこでふと気になりました。外国人が日本のネトゲをやったときも、同じように翻訳ソフトに掛けているのではないのかと。でも日本のスラングになんて対応してるんかいな、と。

Google翻訳

だめですね。

Infoseek翻訳

Infoseekさん強すぎわろた。

ソース
Google翻訳
Infoseek翻訳

雑記


(画像をクリックで拡大。YoutubeのSSなので画質はご容赦)

ニューホライズンズがついに冥王星に到着。NASAの会見で接近画像が公開されました。
素敵。うっとり。

あれ、ここ何のブログだったっけ…

↓でNASAの会見生放送やってます。
https://www.youtube.com/watch?v=GqZevdR4wPA
生放送は終了しましたが、タイムシフトが見られます。

New Horizons公式サイト
http://pluto.jhuapl.edu/

雑記

① AMD R9 Fury無印解禁日

21時解禁だそうで、実際の販売は7/15でしょうか。前情報通りに税込9万円だとしたら残念価格ですが、性能自体は980無印と比較して悪くないんですよね。何故980無印最安値+1万円以内程度に抑えられなかったのか…

② ニューホライズンズが冥王星に到着予定日

日本時間で20時50分頃到着予定。わくわく。
New Horizons公式サイトはこちら

雑記

激安タブレット等でよく見かけるAtom Z3735Fさん。
このCPUを採用しているマウスコンピューターのWN891がOffice Home and Business 2013も付いてお値段29,800円。CPU性能が気になったの調べてみました。

Cinebench R11.5でシングル0.30、マルチ1.06
8年前に輝いていたCPU、Athlon64X2 4000+を比較対象にしてみます。

マルチコア性能はAthlon64X2から+12%ほど上ですが、シングルコア性能はAthlon64X2の62.5%。Athlon64X2を1312.5MHzで4コアにしたような性能のようです。

その他のローレンジCPUもペタリ。

雑記

メインPCに不調があった際、ハードウェアトラブルの可能性がある場合、サブPCがあれば問題の特定が大変楽ちんです。怪しいパーツをサブPCに付け替えての検証により、本当にハードウェアトラブルなのか容易に調べることが可能です。超ロースペでも良いのでメモリ規格が同じものを用意しておくと、万が一の際も安心でございます。

はい、こう、ブログの趣旨的な建前おしまい。

前回のあらすじ。宇宙ヤバイ
ニューホライズンズ速報のお時間です。冥王星まであと一歩のところのニューホライズンズさんですが、今月に入ってメインシステムに異常が発生、サブシステムに切り替えたのち、復旧したとのこと。サブシステム大事。そんなニューホライズンズ速報ですが、ここのところ頻繁に更新がされております。

先日、撮影された冥王星の画像がこちら。

右下にハートマークが!
It's so cute!

最接近まであとわずか!がんばれニューホライズンズ!

Englishですが↓NASA公式チャンネルでニューホライズンズ特集動画がアップされています。

ソース
New Horizons公式サイト
http://pluto.jhuapl.edu/

雑記


(ソース:http://www.nytimes.com/2015/07/09/technology/ibm-announces-computer-chips-more-powerful-than-any-in-existence.html?_r=0)

IBMが7nmチップの開発に成功して、2017年には供給を目指しているとか。何でも従来のシリコンからシリコンゲルマニウムという素材を使うことで成し遂げたそうです。

2017年というと10nmのCannonlake。インテルのロードマップに7nm世代のCPUはまだお見かけしないので、IBMがデスクトップCPU業界に殴り込みをかけない限り、7nm世代のゲーミングマシンがお手元に届くのはもっと先になりそうです。

近年では微細化に伴い、同クロックでは性能が向上していますが、その分クロックも上がらなくなってきている現状。7nm世代ではどうなるのでしょうか。もし、この世代になってもメインストリームが4コア縛りのままだったら、深い悲しみに包まれることになるかもしれません。そろそろ6コア以上がメインストリームになって欲しいところですね。