雑記

俺「ラーメンください」
店主「ヘイ!ラーメンお待ち!うどんに変えませんか?」
俺「は?いえ、ラーメンのままでいいです」
店主「そうですか。でもうどんへの変更は今なら無料ですよ」
俺「もうラーメン食ってますし(ズズズ~)、このままでいいですよ」
店主「あ、もう食べているんですね。それでもうどんへの変更は無料です!」
俺「いや、だからいらないって、黙って食べさせてください」
店主「そうですか、わかりました。でも、念のためうどんにチェンジしますね?ラーメンに戻したくなったら言ってください」
俺「…」

MSのWin10プッシュや何もしていなくてもWin10にアプグレされる件を見て、ふとこんなやり取りが脳内に浮かんだ。

関連記事
【雑記】 感染拡大
【Win】 環境によって「アップグレードを取り消す」が無い場合もある模様
【Win】 Microsoftという企業のやり方
【Win】 MS「勝手にWin10になることはない」 ←本当に??
【Win】 悲報 各所で勝手にWindows10になる現象が多発している模様
【Win】 何もしていなくてもWindows10にアプグレされる?
【Win】 WindowsUpdateで入れなくても良いKBリスト

雑記

・総理大臣となってコッカを蝕むヤトーからコクミンを守るゲーム


(ソース:http://www.4gamer.net/games/334/G033416/20160223102/)

何これ草生える。いいセンスだ。

ソース元の記事によるとF2Pのブラゲのようで。やってみたい人は下記の公式サイトへどうぞ。

政剣マニフェスティア
http://www.dmm.com/netgame_s/seiken/

・FarCry:Primalの全体MAPを見たらFarCry4のコピペだった

(画像クリックで拡大)

と海外で話題に。左がFC:P、右がFC4。1万年前のキラットって設定だったなら別にいいかなぁ、と個人的には思いますが、そうでないなら、何故ここで手を抜いた感。

(ソース:Far Cry Primal: ktoś tu dwa razy sprzedaje tę samą mapę)

・GoW:UEのベンチマーク

60FPS制限の模様。格ゲでの60FPS制限は理解出来ますが、シングルが楽しいアクションゲームでのフレームレート縛りは割とガッカリ。

(ソース:Gears of War Ultimate Edition тест GPU)

・これまでのアランウェイク

「Alan Wake's Return」で商標登録がされていましたが、「新作ゲームではない」と開発者が言ったそうです。残念。

「Alan Wake's Return」は他のゲーム内のビデオリシーズ(ゲームの中のテレビシーン?)向けに登録したんだとか。どこで、どういう形で「Alan Wake's Return」が出てくるのかはまだ不明の模様。

(ソース:Alan Wake's Return isn't a New Game)

雑記

しました。

何故モニタが下を向いているのか。寝ながら使うためです。寝ながらコンピューティング最高!

寝ながらコンピューティングはこちらが参考になるかと思います。が、下向きチルトに苦戦されているようですが、上記画像のようなL字金具がホームセンターで1個200-300円くらいで売っているので、そっちで買うと安く済ませられます。

最初から75mmでの穴空き、100mmでの穴空きモデルがあり、特別な加工も不要と実にお手軽です。強度は未知数ですが、厚さは4mmほどあり、少なくとも素手では絶対に曲げられないので、そんなに重くないモニタなら大丈夫かと思いますが、万一ポキンてなっても責任は取れまてん。

肝心のエルゴトロンのアームの使い心地ですが、さすがといったところ。自由度が高く、それでいてしっかりしていて素敵です。

まだまだ未完成なので、詳細はいつかそのうち書きます。続く。たぶん。

2016/04/10追記
続き書きました。

雑記


(ソース:http://bylines.news.yahoo.co.jp/shinoharashuji/20160212-00054341/)

上記画像のように「iPhoneの日付を1970/1/1にして再起動すると軽くなる」などのデマが広まっている模様。もう一度言います。デマです。

これを行うと文鎮化します。実際にやってみた動画がこちら。

こうなってしまったらAppleに修理してもらうしかありません。デマに騙されないようご注意くださいませ。

雑記

・Googleのセキュリティ入門マンガ

全編ダウンロードは↓こちらからどうぞ。

https://services.google.com/fh/files/misc/security-week-manga-2.pdf

初心者にも分かりやすいと思います。正直何故ダウンロードして読んだのか分からないけど、例えがおもしろくて最後まで読んでしまいました。そしてまったく予想していなかったオチにやられた…く、悔しい…ビクンビクン

・Amazonがゲームエンジン業界に殴りこみ。CryEngineベースのLumberyardを無料公開


(ソース:http://www.gamespark.jp/article/2016/02/10/63656.html)

ゲームエンジンを売っている業界に中々戦慄が走りそう。CryEngineベースということで、その性能も期待出来そうです。

・普通のノートPCにGPUを積むアダプタが日本でも発売

(ソース:http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/20160209_742598.html)

作っているところは違いますが以前に紹介しました物と同類のGPUアダプタですね。普通のノートPC勢の救世主になるかもしれません。

それより気になったのがAmazonのページ。


(画像クリックでAmazonへ)

商品名、長すぎわろた。

雑記

a

Apple非正規のお店でホームボタンを修理をすると、指紋認証に使われるTouch IDに影響が及び、iOS9にアップグレードしたら「Error 53」と表示されて死亡するとか。

林檎曰く「セキュリティのため」だとか。いやいや、どこの「尚、このメッセージは5秒後に消去される」の世界の住人向けなのかと。

セキュリティのために使えなくして良いのであれば「ウイルスが発見されたので安全のためにお使いのストレージを完全に初期化します」といったようなガバガバ理論も通用するわけで。ゴミでしょう。

しかし、端末を死亡させるのがセキュリティとして機能するシチュエーションも確かにあります。悪い人が盗んだ端末を使ってなんやかんやしにくくなるのは確かに「セキュリティのため」になります。だからと言ってそんな機能が欲しいかどうかと問われれば、個人的にはまったく不要。余計なお世話もいいところです。

死亡させる以外にもうちょっとマシな方法は無かったのかと。パスワード入力画面を表示するなどの手段があったんじゃないのかと。あまりにも極端すぎる。ユーザにとっての「安全」とは一体何なのか、林檎のセキュリティ担当者はもうちょっと考えていただきたい。

話は変わりますが、OSのアップデート後に互換性が無かったり信頼性出来ないと分類されるソフトを勝手に削除するゴミ機能を備えたOSもありますね。お前らはどうしてこう白か黒しかない極端なセキュリティ対策しか出来ないのかと。極端セキュリティと名付けよう。

いずれにしてもiPhone6をお使いの方は修理&アップグレードの際はお気をつけくださいませ。

と、ここまでは林檎の言う「セキュリティのため」を真に受けた記事です。

「セキュリティのためなんて建前だしwうち(Apple)に金を落とさないようなユーザのiPhoneは使えなくしてやんよw」とか思ってやったんじゃねぇの?とも邪推しています。

指定されたキャリアのSIMが無いと、ロックが掛かってまともに使えなくさせるゴミ仕様のスマホもありますしね。

ソース
The Guardian
Apple under pressure as lawyers pledge action over 'Error 53' codes
Apple says iPhone 'Error 53' is to protect customers' security
PURE PC
Apple blokuje iPhone'y po nieautoryzowanych naprawach

雑記

・Mirror's Edge Catalystのクローズドベータ

の受付が始まった模様。やってみたい人は下記公式サイトで登録してどうぞ。

ミラーズエッジ カタリスト クローズドベータ - 公式サイト
http://www.mirrorsedge.com/ja_JP/beta

・DayZのフォーラム(forums.dayzgame.com)がハッキングされる

今回のハッキングにより、フォーラムの全てのユーザ名、パスワード、メールアドレスが流出したそうです。おお怖い…

(ソース:Day Z forums hacked, emails, passwords exposed)

・BATMAN:Arkham KnightのLinux/MAC版は

キャンセルになったそうです。そりゃそうなりますわな。「Linux/MAC版を事前に注文した人はSteam経由で払い戻しを申請してください」とのこと。

(ソース:https://steamcommunity.com/app/208650/discussions/0/405690850600936914/)

・TRISTELLAR、日本でも発売

(ソース:http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/20160204_742350.html)

見た目のインパクトだけは強烈なTRISTELLARさん、まさかの日本国内でもお取り扱い。冷却性能に関しては下記の関連記事をご参照くださいませ。

関連記事
【ケース】 三菱型PCケース「Tristellar」の冷却能力

・DOOMの発売日

(画像クリックで拡大)

海外では2016/5/13になる模様。上記画像のお人形さんも付属したコレクターズエディションは$119.99になるそうです。

(ソース:DOOM Releasing On May 13 for PC/PS4/XO; Campaign Trailer Released)

・Matroxから2016年第2四半期(4-6月)に登場予定のGPU「C900」

Mini HDMI x9という超マニアックGPU。一つの出力は1920x1080@60Hzが最大のため、3x3の9枚構成では最大5760x3240という解像度になります。AMDのコアが採用されているらしいのですが、何が使われているかは不明の模様。また、お値段も現時点では未定となっております。

(ソース:MATROX C900 has 9 mini-HDMI display connectors)

雑記

・The Elder Scrolls Online、DirectX12対応予定


1行翻訳

運営:我々はDirectX12へのアップグレードを計画しております。

(ソース:DirectX 12 Update Coming to ESO)


時期がいつになるかは分かりませんが、対応を計画しているようです。

・スマートミラー



(画像クリックで拡大)
(ソース:http://wccftech.com/android-smart-mirror/)

必要かどうかと問われれば何とも言いがたいものがありますが、技術デモとしてはおもしろく感じます。個人制作のため、製品化の予定は今のところ無い模様。

Windows,雑記

1行翻訳
私たちは鍋に投げ込まれたカエルのようなものです。Microsoftは徐々に水温を上昇させます。

(ソース:Promocja Windows 10 - Dramat i przekraczanie granic w jednym)


今回、Win10へのアプグレを推奨に昇格させたMSのゴミ糞対応に対して、ユーザ視点の悲観のお言葉です。ピンと来ない人向けに日本のことわざで言うと「真綿で首を絞める」ってところでしょう。

Windows10(というかDirectX12)が必要と感じたら別途購入するんで、今のPCはそっとしておいて欲しいところです。しかし、それが理解出来ず、自ら信用を落としていくスタイルがMicrosoftであり現ナデラ政権。

真綿で首を絞められていっているのは果たして誰なのか。

雑記



(画像クリックで拡大)

Microsoftは上記画像のようなコンテナ型のデータセンターを海底に設置することで、海水での冷却や再生可能エネルギーを使ったエコ的な実験をしていることを発表しました。

人口の多い大都市などでも、お近くの海や水辺に設置することで、高速通信を活用出来るとか。まだまだ研究段階のため、実用がいつになるかは未定のようです。

海水冷、この発想は思いつかなかった。

ソース
Tech Worm
Microsoft is testing underwater data centers in deep ocean

Windows,雑記

MSフォーラムでWindows10が勝手にソフトを削除するゴミ糞仕様について議論がありました。どんな流れかは下記のMSフォーラムをご参照くださいませ。

MS公式フォーラム
Windows10 が 勝手にウィルス対策ソフトを削除した 元にもどしたい。

どう思われたでしょうか。なんと言いますか「溝があるなぁ」と感じました。

今の世の中、PCを道具として使っている人は多いと思います。

道具箱に入っている道具を「多分使えないから捨てといたわ」と勝手に捨てられたら普通キレませんかね。それを決めるのはお前じゃない、俺だ。って話です。

インストール時に聞けばいいんですよ。「アップデート後に問題が発生する可能性のあるソフトを発見しました。これらのソフトは一時的に無効にするか削除を推奨します。どうしますか?」って。で、無効or削除or適用したまま、といったような選択肢を設ければいいだけのことではないでしょうか。

よくわからない人はMSの推奨する方法に任せれば良いでしょう(それが良い結果になるとは言っていない)。事前に問題がないという情報を得ていたり、自分で何とか出来る自信のある人にとって「強制削除」という機能は果てしなく余計なお世話。

残しておけば、後から出てきたパッチをダウンロードしてきて適用することも出来ましょう。削除されては再インストールから各種再設定とくっそ面倒です。

つまり何が言いたいかというと、強制削除という手段しか用意しなかったMSのエンジニアは無能だと思います。

雑記

使いますか、韓国語。管理人は使うことがまったくありません。しかし、Google翻訳は英語、日本語、韓国語がデフォ画面。Google翻訳のデフォ画面は、アドレスをいじることで簡単に変更することが出来ます。

例えば、Google翻訳のアドレスを『https://translate.google.com/?hl=ja&sl=de&tl=zh-CN』にすると、

韓国語が消えて左側にドイツ語、右側に中国語が追加されます。仕組みは簡単で、

https://translate.google.com/?hl=ja&sl=de&tl=zh-CN

URLのオレンジ色の部分が左側、緑色の部分が右側の韓国語から変更される言語となります。ロシア語にしたければ『ru』、フランス語にしたければ『fr』と書き換えるだけです。

その他の言語コードはGoogle翻訳のソースを開いて『data-language-code="』で検索すると、各国の言語コードが書かれています。

なお、並び順に関しては変更できません。