GeForce RTX 5060、2025年9月後半も出荷量は少ない模様。価格への影響は

GeForce

GeForce RTX 5000 Series

2025年9月後半もGeForce RTX 5060の市場への出荷量は少ない模様です。

中国語圏フォーラム博板堂のリーカー、低手一号氏は以下のようの述べています。

GeForce RTX 5060の卸価格が値上がりしたという

NVIDIAからグラボメーカーへのGeForce RTX 5060用GPUの出荷量は依然として少ないままだ。そのため、グラボメーカー各社はGeForce RTX 5060製品が品薄状態になっており、代理店など下流の顧客の需要を満たせていない。

2025年9月前半に続き、2025年9月後半もこの状況が続く見込みだ。ASUS、Gigabyte、MSIの出荷量は以下のようになる。

  • ASUS: 出荷量は少なく、2025年9月後半も増加の見込みはない。
  • Gigabyte: 2025年9月前半の出荷量は比較的多かったものの、9月後半は出荷量が減少するとの通知が出ている
  • MSI: 2025年9月前半の出荷量は少なかったが、9月後半は前半よりも若干増加することが見込まれている
― 博板堂, 低手一号

以前より、NVIDIAがグラボメーカーへのGeForce RTX 5060用GPUの出荷量を約30%削減したという話が出ていました。結果、中国における2025年9月上旬のGeForce RTX 5060製品の卸価格は、約100~150元、日本円にして約2,000~3,100円ほど値上がりしたといわれています。

低手一号氏によると、2025年9月前半に続き、9月後半もこの状況が続く見込みとのこと。

では、日本国内価格への影響はどうでしょうか。GeForce RTX 5060の最安値モデルで見てみると、2025年8月は45,800円だったところ、9月に入って46,980円へと値上がりしました。

国内でのGeForce RTX 5060販売価格推移
国内でのGeForce RTX 5060販売価格推移

しかし、2025年9月20日時点では45,980円へと再び値下がりしています。プラスマイナス約1,000円と小幅な値動きとなっています。

今後どうなるかはわかりませんが、少なくとも日本国内においては、今のところ価格推移に目立った動きは見られません。

Blackwell

Posted by にっち