CPU


(ソース:Intel Skylake-S Mainstream Desktop Processor Lineup Launching on 1st September)

日本では9/2発売となります。

エルミタージュ秋葉原によると、i7 6700が43,000円、i5 6600が31,000円、i5 6500が28,000円、i5 6400が26,000円、i5 6600Tが34,000円くらいとのこと。税込か税抜かは記載されておりませんでしたが、6700Kが税込50,000円ということを考えれば税込価格と思われます。

GeForce

前回のあらすじ。Win10用353.62+Alienwareノートで液晶パネル死亡。

Alienwareだけでなく、Clevoの「P770ZM」というノートPCでも液晶パネルが死亡したそうです。以下、出ている情報の再まとめ。

・まずいと思われる組み合わせ
 Windows 10
 NVIDIA GPU(780M/880M/980M)&353.62ドライバ(他のドライバは不明)
 60Hz LVDS Samsung and LG Displays / 120Hz eDP Displays

・死亡確認済ノートPC
 Alienware 17
 Alienware 18
 Alienware M18xR1
 Alienware M18xR2
 Clevo P770ZM

12/19追記
続報書きました。一応、犯人が判明した模様。

ソース
NotebookReview
Windows 10 + NVIDIA WHQL Drivers are Killing Alienware LCD Panels
GeForce公式フォーラム
Windows 10 + Official 353.62 Drivers are Killing Samsung and LG Notebook LCD Display Panels

Windows,WindowsUpdate

ザックリ翻訳
Windows 10 Homeではストアアプリの自動更新がオフに出来ず、一部のユーザにとってはイライラする原因でした。Microsoftはフィードバックを受けてHomeユーザを対象にしたKB3081448をリリースしました。このパッチを適用後、ストアアプリの自動更新を無効にすることが出来ます。

(ソース:Microsoft Now Lets Windows 10 Home Users Toggle Automatic App Updates)


何故最初からそうしていなかったのか。尚、WindowsUpdateは今までと何も変わらない模様。

GeForce

GTX980Ti Lightningの各種ベンチマークが出てきました。

LightningはBoost1303/メモリ7100MHzで、メーカー仕様のクロックだけ見ればZotacの980Ti AMP Extreme(Boost1355/メモリ7220MHz)の方が若干上になります。が、LightningはOCしたけりゃ自分で好きなだけすればいいじゃない的なモデルだと思いますので、ここでAMP Extを引き合いに出すのもなんか違うような気がします。

ただ、クロックが近いので、メーカー仕様のまま使ったらAMP Extも大体これくらい、という参考にはなると思います。

以下ベンチマークになります。比較対象はFury X、980Tiリファ、980Ti Lightningメーカー仕様です。 (各画像はクリックで拡大)

GeForce,液晶モニタ

ザックリ翻訳
DELLは先日、新しい27インチWQHDモニタを発表しました。2560x1440解像度のTNパネルと、目新しいものはありません。注目すべきところはG-Sync Gen2を採用している部分です。

(ソース:Dell 27-inch S2716DG Gaming Monitor Announced with NVIDIA G-Sync Gen II)


既存のG-Syncと比較して、具体的に何がどう違うのかという記述はありませんが、今月頭に取り上げたG-Syncモジュールの限界問題が改善されていることが期待されます。

と、思ったらG-Sync IIなるものがQuadroで既にあった…だと…?

http://www.nvidia.com/docs/IO/40049/Quadro_GSync_install_guide_v4.pdf

な、何これ…

マザーボード



ごつい、かっちょいい。 (各画像はクリックで拡大)

この装備されているTHERMAL ARMORでVRMを最大20度、内部温度を最大13度低く出来るそうです。以下スペック詳細になります。

GeForce

GeForce Experienceの2.5.14.5が公開されました。変更点は「バグ修正と一般的な改善」という一文のみで、具体的に何がどう変わったのかはわかりません。

何かしらのバグを抱えている人は更新してみるのも良いかもしれません。ダウンロードは下記サイトからどうぞ。

GeForce Experience公式サイト
http://www.nvidia.co.jp/object/geforce-experience-jp.html
GeForce_Experience_v2.5.14.5.exe 直リンク
http://jp.download.nvidia.com/GFE/GFEClient/2.5.14.5/GeForce_Experience_v2.5.14.5.exe

8/28時点ではまだフィードバックスレッドが立っておらず、固有の問題の有無等は不明です。

Win10チューニング,Windows

ぼくんちのTV別館
Windows 10が重い、CPU使用率が高い、HDDのアクセスが100%になる原因

↑元となる原因と詳細に関してはこちらをご参照くださいませ。

Win10はアイドル状態になると自動メンテナンスが始まることがあり、それに伴いPCが重くなってしまい、ストップさせるにはいちいち「セキュリティとメンテナンス」から手動で停止させるしか方法が無いそうです。

Win8系にはこれを簡単に無効化出来る方法があったようですが、Win10では簡単に無効化する方法を無効化されているそうですファック!

もし、自分がWin10を使うようになったら、この機能にブチギレしそうになりそうなので、なんとかこれを回避する方法は無いものかと調べて参りました。


ザックリ翻訳 (↑画像クリックで拡大)
自動メンテナンスは複数のタスクを同時に走らせている。タスクスケジューラから自動メンテナンスで実行されるタスクを一つ一つ無効にすれば良い。原因となるタスクを突き止める簡単な方法は、自分でメンテナンスを実行して、何が走っているかを確認することだ。

(ソース:How to disable automatic maintenance?)


Windowsの使用に支障の無いタスクを片っ端から無効化していけば、完全に止めることが出来るのかもしれませんし出来ないのかもしれません。

管理人には確認する術が無いので、これがどこまで有効的な方法かはわかりません。あしからずご了承くださいませ。それでもマシになる可能性はあると思います。

どのタスクが必要か不必要かは人によって異なりますので、各タスク名でぐぐってくださいませ。ぐぐる際にはWindows関連でやたら引っかかる「solvusoft」にご注意ください。詐欺サイトです。

Windowsのファイル名やタスク名等のワードは、悪質なサイトが引っかかりやすくなっております。変な日本語のサイトは開かない、怪しいソフトはDL&実行しないを徹底しましょう。

PCゲーム全般

追記
このベンチマークはBeta版です。製品版では割と激重になっています。製品版のベンチマークは↓をご参照くださいませ。

【ゲーム】 CoD:BO3の各種ベンチマーク公開


ロシアが誇るゲーム検証サイトGameGpu.ruにてCall of Duty Black Ops III BETAの各種ベンチマークが公開されました。

最初に結論だけ言えば、GPUに関してはGTX780/280X以上あればFHDでMin60FPSを保てるようです。FHDでは4770K定格+980TiでMin155FPSと、144Hzモニタを最大限に活かすことが出来そうです。

以下、各解像度のGPU/CPUベンチマークになります。 (各画像はクリックで拡大)

雑記

(ソース:冬季オリンピックにeスポーツが採用される……かも?)


色々突っ込みどころがあるものの、今から15年後もこれらのタイトルが続いているのかという疑問。いうなれば1999年発売の名作FPS「QUAKE3」が今でも生き残っているのかと。生き残っています。うん、QUAKE Liveと名を変えて生き残っています。あ、あれ。

話は変わりまして、先日、久しぶりQUAKE Liveのマルチをやったのですが、思った以上にサックリと人が集まって十数人でのデスマッチ楽しかったです。1回だけ3位取れました、嬉しい。

QUAKE Liveってなんぞ、という方は↓こんなゲームです。

こちらのゲーム、元が1999年発売なだけあってセレロンG1620の内蔵GPUでもプレイ出来ます。今月頭に紹介しましたXonoticと同系統のゲームエンジンが使われいるため、操作性は似ていますというか一緒。QUAKE Liveも無料プレイが出来ますので、いっちょ殺ってみっかって人は下記サイトへどうぞ。

QUAKE LIVE Home
http://www.quakelive.com/

RADEON

9/10 21時発売になったそうです。深夜販売が無ければ9/11から店頭に並ぶことになるでしょう。発売前の日本のメディア企業によるレビューは↓へどうぞ。

PC Watch
Mini-ITXで4Kゲームを実現する「Radeon R9 Nano」
4gamer
AMDが「Radeon R9 Nano」を発表

国内価格は前の記事でもお伝えしましたが、Fury Xと同じ649ドルということで、10-11万円の間になると思われます。この小型さと低消費電力が必要で、さらに一番性能が良い品物が欲しい、という人に的を絞られた製品でしょうか…

逆に言えば、この小型さも低消費電力も不要なら、近い性能でVRAMも多く圧倒的に安い390Xや、Nanoと同等価格で性能も圧倒的に上なGTX980Tiなどが選択肢に入っt…ん、こんな時間に誰だろう、なにをするやめr

Windows,WindowsUpdate

ザックリ翻訳
8月度のWindows Updateに加わったオプションパッチ「KB3075249」と「KB3080149」はユーザの情報をMSサーバに送信するためのパッチである。MSサーバへ不必要に情報を送信したくないWin7/8系ユーザは、これらのパッチを導入しない方が良い。フォーラムの一部のユーザは、以下のパッチもインストールは避けるべきだと報告している。

KB2505438
KB2670838 - Windows 7 Only (AEROとFONTにバグ有)
KB2952664
KB2976978 - Windows 8 Only
KB3021917
KB3035583 - Windows 10へアップグレード用パッチ

(ソース:New Windows 7/8/8.1 updates spy on you just like Windows 10)


ですって。

追記
入れなくても良いKBリストをまとめました。詳細は↓へどうぞ。
【Win】 入れなくても良いKBリスト。2015年11月4日まで分