『アサシン クリード シャドウズ』(Assassin’s Creed Shadows)の各種ベンチマークが公開されました。ベンチマークの測定シーンは以下になります。
MSI、 RAPID IPS採用200Hzゲーミングモニターを発表。『MAG 244F』予約受付開始
MSIは、200Hzゲーミングモニター『MAG 244F』を発表しました。
ツクモにて、GeForce RTX 5070 / 5070 Ti / 5080が普通に販売中!早いもの勝ち
主要正規取扱店であるツクモネットショップにて、GeForce RTX 5070、GeForce RTX 5070 Ti、GeForce RTX 5080が抽選販売ではなく普通に販売されています。
GeForce RTX 5060 Tiの具体的な発売日ないし発表日、2025年4月16日に決定か
GeForce RTX 5060 Tiの具体的な発売日ないし発表日がリークされました。
チップセットの温度が100℃超え!?Gigabyte X870E AORUS XTREME AI TOPマザーボードで発生。原因は
『Gigabyte X870E AORUS XTREME AI TOP』マザーボードのチップセット温度が100℃を超えるという報告が出ています。その画像がこちら。
GeForce RTX 5060 Tiの最終スペックが判明!
GeForce RTX 5060 Tiの最終スペックがリークされました。
AMD Sound WaveとZen 6 RDNA 4 iGPUに関する情報。Zen 6 RyzenデスクトップCPUはRDNA 4 iGPUを搭載するのか
AMD Sound Wave APUとZen 6 RDNA 4 iGPUに関する情報が出てきました。正直、前者はオマケみたいなもので、前者よりも後者に焦点を当てたいと思います。YouTubeチャンネルのMoore’s Law is Deadが報じました。
全5色の120Hzゲーミングモニターが発売。JAPANNEXTから『JN-IPS238G120F』シリーズ
JAPANNEXTは、120Hzゲーミングモニター『JN-IPS238G120F』シリーズを発売しました。
12V-2x6コネクタ変換ケーブルが融解。GeForce RTX 5080を使用していて
GeForce RTX 5080を使用していて、12V-2x6コネクタ変換ケーブルが融解したとの報告が出てきました。
Copilotが勝手にアンインストールされる不具合、修正。Microsoftによると、元の状態に戻したらしいが
Microsoftは、Copilotが勝手にアンインストールされる不具合を修正したことを発表しました。
『The Last of Us Part II Remastered』のPCスペック・システム要件公開
Naughty Dogは、PC版『The Last of Us Part II Remastered』のPCスペック・システム要件を公開しました。
AMD Software: Adrenalin Edition 25.3.2 Optional Update公開。『アサシン クリード シャドウズ』『The Last of Us Part II Remastered』をサポート。ほか、複数の不具合修正。マルチモニター環境の人は要チェック
『アサシン クリード シャドウズ』『The Last of Us Part II Remastered』サポートしたAMD Software: Adrenalin Edition 25.3.2 Optional Updateドライバ(旧名: Radeon Software)が公開されました。
Microsoft、Windows11 24H2の既知の不具合を1件修正。リリース当初から『アスファルト8:Airborne』が正常に動作しない問題
Microsoftは、Windows11 24H2リリース当初からある既知の不具合を1件修正したことを発表しました。
『ジュラシック・ワールド・エボリューション2』が無料!Epic Games Storeにて配信中。2025年3月28日AM0時まで
Epic Games Storeにて、『ジュラシック・ワールド・エボリューション2』(Jurassic World Evolution 2)が無料配信されています。
【Windows11】 WindowsUpdate 2025年3月 不具合情報 - セキュリティ更新プログラム KB5053602 / KB5053598 [Update 6]
日本時間で2025年3月12日にWindowsUpdateに配信されたWindows11 23H2用セキュリティ更新プログラムKB5053602、Windows11 24H2用KB5053598の不具合情報およびその回避策・解決策です。
更新履歴 [記事初公開日: 2025/3/12] ① 23H2用KB5053602に、USBプリンターで正常に印刷できない既知の不具合を加筆。 [2025/3/13] ② 24H2用KB5053598に、リモートデスクトップが切断される不具合(ユーザー報告)を加筆。 [2025/3/14] ③ 23H2用KB5053602および24H2用KB5053598に、Copilotが勝手にアンインストール(削除)される既知の不具合を加筆。 [2025/3/16] ④ 24H2用KB5053598に、インストールに失敗する不具合(ユーザー報告)を加筆。 [2025/3/17] ⑤ 24H2用KB5053598に、インターネットに接続できなくなる不具合(ユーザー報告)を加筆。 [2025/3/18] ⑥ 23H2用KB5053602 / 24H2用KB5053598の、Copilotが勝手にアンインストール(削除)される既知の不具合を改訂。修正されたそうです。しかし、筆者環境では修正されませんでした。 [2025/3/21] [New] |
GeForce RTX 5060 Ti / RTX 5060の発表時期に関する新たな情報
GeForce RTX 5060 TiおよびGeForce RTX 5060の発表時期に関する最新情報が入りました。
Intel Arc & Iris Xe 32.0.101.6651 非WHQLドライバ公開
『アサシン クリード シャドウズ』をサポートしたIntel Arc & Iris Xe Graphics 32.0.101.6651 非WHQLドライバが公開されました。
GeForce RTX 5000シリーズ、ドイツで値下げ。日本は?
GeForce RTX 5000シリーズのNVIDIA希望小売価格(MSRP)がドイツで値下げされました。