2023年11月15日にWindowsUpdateに配信されたWindows11 バージョン22H2 / 23H2用セキュリティ更新プログラムKB5032190に、複数の不具合報告が出ています。
【Windows11】 WindowsUpdate 2023年11月 不具合情報 - セキュリティ更新プログラム KB5032190 [Update 4]
2023年11月15日にWindowsUpdateに配信されたWindows11 22H2 / 23H2用セキュリティ更新プログラムKB5032190の不具合情報です。
『悪意のソフトウェア削除ツール』『.NET Framework』などの更新プログラムの不具合は割愛しています。以下、2023年11月15日に公開されたセキュリティ更新プログラムの不具合およびその回避策・解決策になります。
更新履歴 [記事初公開日: 2023/11/15] ① ファイルエクスプローラーが開かなくなる不具合が修正された旨を加筆。 [2023/11/15] ② ブートループに陥る不具合(ユーザー報告)を加筆。 [2023/11/19] ③ 複数の不具合(ユーザー報告)を加筆。 [2023/11/20] ④ 修正された不具合が追加されました。COM+コンポーネントが停止する不具合が修正された旨を加筆。 [2023/12/1] [New] |
KB5032190をインストールしようとするとブートループに陥る不具合
2023年11月15日にWindowsUpdateに配信されたWindows11 バージョン22H2 / 23H2用セキュリティ更新プログラム、KB5032190をインストールしようとするとブートループに陥るとの不具合報告が複数出ています。
Microsoft、Windows11 23H2のメディア作成ツールをやっと公開
Microsoftは、Windows11 バージョン23H2に対応したメディア作成ツール (Media Creation Tool / MCT)を公開しました。
Windows10 / 11のライセンス認証が外れて再認証できない不具合。7~8.1のプロダクトキーを使用した環境でBIOSアップデート後などに発生
Windows7 / 8 / 8.1のプロダクトキーでWindows10やWindows11を使用していると、マザーボードのBIOSアップデート後などにライセンス認証が外れて再認証できなくなる場合があるようです。海外メディアのNeowinが報じました。
デスクトップのアイコン名の影が消えない不具合。Windows11 22H2にて発生 [Update 1: 修正]
Windows11 バージョン22H2において、2023年9月27日配信されたプレビューリリースKB5030310のインストール後から、デスクトップのアイコン名の影が消えなくなるという不具合が発生しています。
更新履歴 [記事初公開日: 2023/10/10] ① 記事下部に修正情報を加筆。 [2023/11/15] [New] |
Microsoft、Copilot in Windowsを各種改善。現在テスト中
Microsoftは、Copilot in Windowsの各種改善を行っている模様です。海外メディアのWindows Latestが報じました。
Microsoft、Copilotのアイコン位置を変更できるように改善。Windows11 Insider Previewにて
Microsoftは、Windows11のCopilotのアイコン位置を変更できるよう取り組んでいます。
【Windows11】 WindowsUpdate 2023年10月 不具合情報 - プレビューリリース KB5031455 [Update 4]
2023年10月27日にWindowsUpdateに配信されたWindows11 バージョン22H2用更新プログラムKB5031455の不具合情報です。
Windows11で『.7z』『.tar』ファイルの圧縮が可能に。まずはInsider Previewにて実装
Microsoftは、Windows11の圧縮・解凍機能を改善しました。
Microsoft、『ヒント』アプリを非推奨に指定。いずれWindows上から削除予定。Windows11および10のプリインストールアプリ
Microsoftは、2023年11月付けで『ヒント』アプリを非推奨に指定しました。Microsoftは以下のように説明しています。
Windows11 23H2がWindowsUpdateに降って来ない不具合。トグルがバグっていてオフにすると降ってくる
Windows11 バージョン23H2がWindowsUpdateに降って来ない不具合が発生しているようです。
Cortana (コルタナ)のアンインストールができるように。Peopleやカメラなども。Windows11およびWindows10にて
いつのまにかCortana (コルタナ)をアンインストールできるようになっていました。
Microsoft、3つのWindows機能を非推奨に指定。『Computer Browser』『WebClient』など。Windows10および11が対象。代替手段への移行を
Microsoftは、2023年11月付けで以下の3つのWindows機能を非推奨に指定しました。Microsoftは以下のように説明しています。
メディア作成ツール(MCT)でWindows11 23H2を作れない不具合。ほかの方法でインストールメディアの作成を
メディア作成ツール (Media Creation Tool / MCT)経由だとWindows11 バージョン23H2のインストールメディアを作成できません。
PCゲーマーのWindows11シェア率が大幅に低下。2023年10月のWindowsシェア率公開
OSのシェア率を調査しているStatCounterは、2023年10月のWindowsシェア率を公開しました。
非対応PCのWindows11を最新バージョンへとアップデートする方法。アプリや個人設定も引き継ぎ可能。ただし、無理矢理の裏技 [Update 2]
非対応PCでWindows11を使用している場合、基本的には最新バージョン(例えば22H2 → 23H2)へとアップデートはできません。しかし、いくつかアップデートする方法があります。
本記事では、0バイトの『appraiserres.dll』を作ることで無理矢理最新バージョンへとアップデートする方法をご紹介いたします。
更新履歴 [記事初公開日時: 2022/9/22] ① 本記事は21H2から22H2へのアップデート向けに公開した記事ですが、23H2でもこの方法が使用できたため、記事内容および記事タイトルを改訂。 [2023/11/3] ② Windows11 24H2以降ではこの方法が使えなくなりました。この方法が使えるのは23H2までです。詳細はこちらの記事をご覧ください。 [2024/10/7] [New] |
イネーブルメントパッケージの手動ダウンロードリンク。KB5027397をインストールしてWindows11 23H2へとサクッとアップデート
Windows11 バージョン23H2のイネーブルメントパッケージ(Enablement package)を手動でダウンロード・インストールする方法をご紹介いたします。