Intel Nova Lake-Sの各モデルのCPUコア構成がリーク!

CPU

Intel Nova Lake

Intel Nova LakeデスクトップCPU (Nova Lake-S)の各モデルがリークされました。

ハードウェアリーカーのchi11eddog氏によると、各モデルのコア構成および消費電力(ベースパワー)は以下のようになるとのこと。

chi11eddog氏によるリーク
chi11eddog氏によるリーク

▼Noca Lake-S コア構成&消費電力

  • Core Ultra 9
    • 16P-Core + 32E-Core + 4LP E-Core / 150W
  • Core Ultra 7
    • 14P-Core + 24E-Core + 4LP E-Core / 150W
  • Core Ultra 5
    • 8P-Core + 16E-Core + 4LP E-Core / 125W
  • Core Ultra 5
    • 8P-Core + 12E-Core + 4LP E-Core / 125W
  • Core Ultra 5
    • 6P-Core + 8E-Core + 4LP E-Core / 125W
  • Core Ultra 3
    • 4P-Core + 8E-Core + 4LP E-Core / 65W
  • Core Ultra 3
    • 4P-Core + 4E-Core + 4LP E-Core / 65W

chi11eddog氏によると、最上位となるCore Ultra 9は、16P+32E+4LPEの最大52コア、最下位モデルのCore Ultra 3は4P+4E+4LPEの12コアとのこと。すべてのモデルに4LP E-Coreが搭載される模様です。

以前からNova LakeデスクトップCPUの最上位モデルは最大52コアになるとされていましたが、chi11eddog氏も同じ見解を示しました。そして、今回、Core Ultra 3~9まで、計7つのコア構成があることがリークされました。

Nova LakeデスクトップCPUではソケットがLGA1954へと変更となりますが、ソケットサイズはLGA1700以降と変わらないため(45 x 37.5mm)、LGA1700以降に対応しているCPUクーラーの流用ができます。

IntelによるとNova Lakeは、2026年の登場予定とのことです。

NovaLake

Posted by にっち