CPU

AMD RYZEN 3000シリーズが早くもGeekbenchに登場しました。確認されたモデルはモバイル向けの下記3製品。

Geekbenchのリザルトにはコードネーム『Raven Ridge』と掲載されており、これが既存の14nmダイなのか、それとも7nmにシュリンクされているのかは定かではありません。

いずれにせよ今回の次世代ナンバリングの登場で、RYZEN 3000シリーズの足音が聞こえてきたように思えます。そう遠くないうちにAMDから何かしらの発表が期待されます。

CPU,RADEON

Radeon Software 18.5.1にはRaven Ridgeのサポートが含まれていましたが、それ以降の18.5.218.6.1Raven Ridgeのサポートは含まれていませんでした。なぜ含まれていないのか疑問に思ったユーザが質問したところ、AMDの中の人は下記の回答をしました。

    (Source:Overclockers UK Forums)

    「APUドライバのアップデートは3ヶ月ごとのWHQLリリースのみとなります」

だそうです。サポートに含まれていなくても、一応動くようですが、正式サポートとなるのはAPU向けアップデートが入ったときだけということなのでしょう。

Radeon Softwareのダウンロードページには対応するハードウェアの一覧が掲載されていますので、APUをお使いの方はダウンロード前にサポートの有無をご確認くださいませ。

CPU

以前からASRockのAM4対応CPUリストでその姿を見せていたRaven Ridgeの省電力モデルとなるRYZEN 5 2400GEとRYZEN 3 2200GEの公式ページが公開されました。掲載されたスペックは下記になります。

コア/スレッドベースクロックターボクロックGPUGPUクロックTDP
RYZEN 5 2400G4C/8T3.6 GHz3.9GHzVega 111250 MHz65 W
RYZEN 5 2400GE4C/8T3.2 GHz3.8 GHzVega 111250 MHz35 W
RYZEN 3 2200G4C/4T3.5 GHz3.7 GHzVega 81100 MHz65 W
RYZEN 3 2200GE4C/4T3.2 GHz3.6 GHzVega 81100 MHz35 W

(Source:Ryzen 5 2400GE / Ryzen 3 2200GE)

『Eあり』ではCPUクロックが若干引き下げられており、TDPは35Wとされています。GPU部分に関してはEありとなしとで違いは見られません。発売日や価格についてはまだ明らかにされていません。

CPU,RADEON



(Source:Скальпировал новые APU Ryzen 2400G и 2200G - что я узнал?)

海外にて、早くもRYZEN 3 2200Gの殻割が行われました。結果、上記画像のとおりRYZEN 2000Gシリーズはグリスバーガーでした\(^o^)/ 参考までに定格でPrime95をぶん回した温度がこちら。

[ AMD / Intel共にリテールクーラーを使用 ]

(Source:XFastest)

付属のCPUクーラーでこの温度なので、CPUクーラーを交換すればもう少し下げられると思いますが、OCしてぶん回すことを考えるなら殻割も視野に入れる必要がありそうです。

関連記事
【CPU】 Raven Ridge RYZEN 5 2400Gの各種ベンチマーク公開

CPU,RADEON

Raven Ridge RYZEN 5 2400GとRYZEN 3 2200Gのレビューが各所で一斉に公開されました。詳細は下記のレビューリンクへどうぞ!

<日本国内>
 4gamer
 「Ryzen 5 2400G」「Ryzen 3 2200G」レビュー

<海外>
 PC Perspective
 The AMD Ryzen 5 2400G and Ryzen 3 2200G Review: Return of the APU
 ANAND TECH
 Marrying Vega and Zen: The AMD Ryzen 5 2400G Review
 Kit Guru
 AMD Ryzen 5 2400G & Ryzen 3 2200G Raven Ridge APU Review
 Guru3D
 Review: AMD Ryzen 5 2400G APU
 TECH POWER UP
 AMD Ryzen 5 2400G 3.6 GHz with Vega 11 Graphics Review
 XFastest
 AMD Ryzen 5 2400G 與 R3 2200G 桌上型 APU 測試報告 / Vega 最強內顯降臨

また、国内価格も発表されました。169ドルのRYZEN 5 2400Gが税抜19,800円(税込21,384円)1ドル117円換算、99ドルのRYZEN 3 2200Gが税抜12,800円(税込13,824円)1ドル129円換算と、RYZEN 5 2400Gはかなりまともなお値段となっています。

ということで、サクッとゲームパフォーマンスを見ていきましょう。

CPU,RADEON

海外ユーザによりRYZEN 5 2400Gのライブテストが配信されました。放送時間はなんと10時間。さすがに全部は確認していないのですが、チラッと見て気になったOC耐性について少々。

RYZEN 5 2400GをOCしてCinebench R15を回した結果がこちら。 (動画02:28:00頃から)

RYZEN 5
2400G
4000MHz4100MHz
1.30Verror-
1.35V810cb-
1.40V-error
1.45V824cb-

4.0GHzまでは回りましたが、4.1GHzではコケていました。1.45Vにすると回るかもしれませんが、動画中では実行されませんでした。

RYZEN 1000シリーズのOC耐性は4.0 ~ 4.1GHzあたりが限界ですが、同じZenアーキテクチャとなるRaven Ridgeもその辺は変わりなさそうです。

関連記事
【CPU】 Raven Ridge RYZEN 5 2400Gの各種ベンチマーク公開

CPU,RADEON

中国語圏でRYZEN 5 2400Gのベンチマーク動画が公開されました。以下、ベンチマークのスクリーンショットと比較になります。動画全編を見たい場合はこちらからどうぞ。

CPU


(Source:AMD Ryzen 5 2400G 與 Ryzen 3 2200G 處理器開箱)

台湾メディアのXFastestがRYZEN 2000Gシリーズの開封画像を公開しました。興味ございましたらどうぞ!

肝心のレビューについては、XFastestによると2018年2月10日22時にNDA解禁とのことです。ここでいう22時はおそらく台湾時間なので、日本時間だと2月10日23時になるかと思います。

< Update 1 >
XFastestの記事初出時にはNDA解禁は2月10日22時と書かれていましたが、内容が更新されて2月12日22時に変わっていました/(^o^)\ 日本時間だと2月12日23時になるかと思います。レビュー公開は発売ギリギリまで引っ張るようです。

CPU,RADEON


(Source:AKIBA PC Hotline!)

 開発コード名「Raven Ridge」の、GPU内蔵AMD Ryzenのデスクトップ版がいよいよ登場、Socket AM4対応の「Ryzen 2000」シリーズが13日(火)に発売される。

 販売解禁は同日10時(ショップによっては開店後からの販売)で、当日は「Ryzen 3 2200G」「Ryzen 5 2400G」の2モデルが販売される予定。なお、各ショップとも、9日(金)時点で予約の受け付けは行っておらず、価格の公開も同日に行なうとしている。

ですって!

海の向こうではRYZEN 5 2400Gは169ドル、RYZEN 3 2200Gは99ドルですが、はたして国内価格はいくらで登場するでしょうか。

2018/2/13追記
各種ベンチマークが公開されました。詳細は下記の記事をご覧くださいませ。

【CPU】 Raven Ridge RYZEN 5 2400Gの各種ベンチマーク公開

CPU


(Source:Baidu / Reddit)

中国のBaiduフォーラムにて、デスクトップ版Raven RidgeことRYZEN 2000Gシリーズの製品画像がリークされました。元となるBaiduのスレッドは削除されてしまいましたが、画像を保存していたReddit勢が再うpしました。なんというGJ。

ということで、興味ございましたらサクッとどうぞ!

CPU

CPU-Z 1.83が公開されました。このバージョンでは下記のサポートが追加されています。

  • デスクトップ版Raven Ridge APU (RYZEN 2000Gシリーズ)のサポート
  • Windows 10 Build 16299のサポート

ダウンロードはCPU-Z公式サイトからどうぞ。

CPU,RADEON

デスクトップ版Raven Ridgeとなる『RYZEN 5 2400G』の3DMarkでのベンチマーク結果が出てまいりました。結果がこちら。