『ROG Xbox Ally X』『ROG Xbox Ally』の価格が掲載!上位モデルは下位モデルより1.5倍高い!?その理由は
『ROG Xbox Ally X』と『ROG Xbox Ally』の販売価格が掲載されました。海外メディアのVideoCardzが報じました。
スペインのASUS公式販売代理店ASUS Store by MacManにて、Microsoftと共同開発した次世代携帯ゲーム機(携帯ゲーミングPC / ハンドヘルドPC)『ROG Xbox Ally X』と『ROG Xbox Ally』の販売価格が掲載された。 そのスクリーンショットが以下だ。
販売価格は『ROG Xbox Ally X』が899ユーロ、『ROG Xbox Ally』が599ユーロと記されている。(※現在は削除済み) MicrosoftもASUSもまだ正式にはこれらの希望小売価格を発表していないが、どれくらいの価格帯で発売されるかという手がかりにはなるだろう。 ― VideoCardz |
日本円にすると、『ROG Xbox Ally X』が約155,000円、『ROG Xbox Ally』が約104,000円となります。『ROG Xbox Ally X』は『ROG Xbox Ally』よりも1.5倍も高価な値付けとなっています。
結構な価格差がありますが、それも仕方ないかもしれません。各モデルのスペックを比較すると以下。
ROG Xbox Ally X | ROG Xbox Ally | |
CPU | Ryzen AI Z2 Extreme (8C16T) | Ryzen Z2 A (4C8T) |
アーキテクチャ | Zen 5 | Zen 2 |
iGPU | RDNA 3.5 16CU | RDNA 2 8CU |
NPU | ○ (最大50 AI TOP) Copilot+ PC準拠 | × |
メモリ | 24GB LPDDR5X-8000 | 16GB LPDDR5X-6400 |
SSD | 1TB NVMe M.2 2280 | 512GB NVMe M.2 2280 |
ディスプレイ | 7インチIPS 120Hz 1920x1080 FreeSync Premium | 7インチIPS 120Hz 1920x1080 FreeSync Premium |
バッテリー | 80Wh | 60Wh |
重量 | 715g | 670g |
『ROG Xbox Ally X』はAPUにZen 5世代のRyzen AI Z2 Extremeを採用し、CPU部分が8コア16スレッド、iGPU部分がRDNA 3.5 16CU。
一方、『ROG Xbox Ally』はAPUにZen 2世代のRyzen Z2 Aを採用し、CPU部分が4コア8スレッド、iGPU部分がRDNA 2 8CUと、スペック的に大分劣ります。ほかにも、両製品でストレージやメモリ容量に結構な差があります。快適なゲーム環境を重視するなら、迷わず『ROG Xbox Ally X』を選んだ方が良いでしょう。
なお、上記価格は正式発表前の早期に掲載された価格のため、実際にその価格で発売されるかどうかは定かではありません。あくまでも参考程度に見ておいてください。
Microsoftによると、『ROG Xbox Ally X』および『ROG Xbox Ally』は、2025年のホリデーシーズンに発売を予定しているとのことです。