GeForce RTX 5090本体が発火したとの報告。BF6をプレイ中に。火の勢いが強く、グラボ以外にもあらゆるところに焦げ跡が
ゲーム中にGeForce RTX 5090が発火したとの報告が出ています。今回は、コネクタの融解ではなく、グラボ本体の発火です。その写真がこちら。
グラボ本体のPCIeコネクタ付近が焦げ付いているほか、マザーボードやPCケース、水冷CPUクーラーのチューブにまで焦げ付きが広がっており、かなり火の勢いが強かったことが窺えます。
上記GeForce RTX 5090本体の発火を報告したのは、台湾バハムートフォーラムのユーザーyork4517氏。york4517氏は以下のように述べています。
ZOTAC GAMING GeForce RTX 5090 AMP Extreme INFINITYが発火しました。2025年8月10日の夜、バトルフィールド6 (BF6)のオープンベータをプレイ中に突然画面がフリーズしました。次の瞬間、机の横に置いていたPCが発火して、焦げた臭いがしました。 グラボとマザーボードの境目あたりからおよそ10秒間ほど火が出続けていました。火の勢いが強く、水冷のチューブまで黒く煤けました。 まさか自分がこんなことに遭遇するとは思ってもみませんでした。このPCはショップで購入した組み立て済みPCのため、ショップに持ち込んで今後の対応を相談する予定です。 ― york4517 |
GeForce RTX 5090を使用していて、16ピンコネクタ(12V-2x6コネクタ)や16ピン変換ケーブルが融解したという報告はこれまでにチラホラと出ていました。しかし、今回の報告では10秒間にわたってグラボ本体から火が出続けたとのこと。かなり恐ろしい状況と言えます。
いったいなぜこのような発火が発生したのか、原因は判明していません。少なくとも筆者の知る限りでは、報告者の使用しているZOTAC GAMING GeForce RTX 5090 AMP Extreme INFINITYが発火したという報告はこの1件しか出ていないため、初期不良や、ユーザーエラーの可能性があります。