非対応PCにWindows11をクリーンインストールする方法
Windows11は要求スペックを満たしていないとインストールができません。しかし、要求スペックを満たしていなくてもちょっとした手順を踏めばインストールができます。
本記事では、CPUが非対応だったりTPM 2.0等のハードウェア要件を満たしていない非対応(非サポート)PCにWindows11をクリーンインストールする方法をご紹介いたします。
更新履歴 [記事初公開日: 2021/10/6] ① Windows11 24H2のリリースに伴って記事を少し改訂。 [2024/10/3] [New] |
最初に注意事項: WindowsUpdateをいつまで受け取れるかはわからない
まず最初に注意事項です。Microsoftは、非対応PCにWindows11をインストールした場合、「WindowsUpdateを受け取ることが保証されなくなる」と述べています。実際、年1回の大型アップデートは降ってきません。大型アップデート(2xH2)を適用するには別の手段が必要になります。
非対応環境にWindows11をインストールする場合、メインPCとしては使用せず、あくまでも実験的なご利用をおすすめいたします。
なお、本記事の方法はクリーンインストールになります。すでにお使いのWindows10からWindows11へとアップグレードしたい場合や、Windows11 23H2からWindows11 24H2へとアップデートしたい場合は以下の記事をご覧ください。方法は複数あります。お好みの方法でどうぞ。
- 非対応PC・古いPCのWindows11 24H2アップデート方法。23H2や22H2から簡単にアップデート可能
- TPM 2.0 / CPUチェックを回避してWindows10からWindows11へとアップグレードする方法 (※TPM 1.2以上が必須)
非対応PCにWindows11をクリーンインストールする方法
まずはWindows11のISOファイルをダウンロードして、USBメモリにインストールメディアを作成してください。作成したら、以下のテキストをメモ帳等にコピーして『bypass.reg』というファイル名でインストールメディアのルートフォルダに保存してください。
Windows Registry Editor Version 5.00 |
次にインストールメディアからブート(起動)してください。
最初の画面(Windows11のバージョンによって最初の画面は異なります。具体的には24H2から変わっています。上記は24H2の画面です)で[SHIFT] + [F10]キーを押してください。すると、
コマンドプロンプトが起動しますので、『regedit』と入力してエンター。
レジストリエディターが起動しますので、『ファイル』 → 『インポート』を選択。
インストールメディア(USBメモリ)を選択して『開く』。
最初に作成した『bypass.reg』を選択して『開く』。
「D:\bypass.reg に含まれるキーと値が、レジストリに正常に追加されました。」と表示されたら『OK』をクリック。
これで非対応PCにもWindows11がインストールできるようになりました。ここまで完了したらレジストリエディターとコマンドプロンプトを閉じてください。
あとは、そのまま進めて行けばWindows11をインストールできます。