液晶モニタ


最近のディスプレイ業界は高解像度化が進み、WQHD以上へと移行しているご様子。しかし、まだまだFHDが良い、それも24インチ以下のIPSで、という人も少なくないはず。ということで24インチ以下、FHD、120-144Hz、IPS、16M色以上という条件で、そんな液晶パネルがあるのかどうか調べてみました。

先に結論を言えば23インチが1件、16.5インチ(!?)が1件という結果。
ということで一つずつ液晶パネルの詳細を見ていきましょう。

LG LM230WF6-SLA1 (IPS/23インチ/120Hz/16M色/ノングレア/データシート)
データシートの読み方があっているかわかりませんが、レスポンスタイムは7msと遅めのご様子。このパネルを採用しているモニタを調べると三菱製のTV。


RDT233WX-Z
倍速補完120Hz。notネイティブ120Hz。つまり60Hz。


MDT231WG
上記と同じ。

パネル自体は120Hz対応なので、120Hz対応の変換基板を使えばネイティブ120Hzがいけるかもしれません。無理かもしれません。やろうと思えば23インチFHD IPS120Hzのゲーミングモニタを作れないこともないけど、7msというのがFPS勢には「うぬぬ」といったところでしょうか。

次。

HITACHI TX42D14VC0CAA (IPS/16.5インチ/10億色/120Hz)
120Hzで…16.5インチ!?10億色!?一体何なんだこのパネルは…検索をかけてみるものの、データシートが見つからずグレアなのかノングレアなのか不明、レスポンスタイムも不明、採用されている製品すらも不明。しかもパネル1枚で900ドル近くととんでもないお値段。
唯一見つかったチラシっぽいPDFが↓こちら。 (クリックで拡大)

あ、医療・放送のプロフェッショナル向けのパネルなんですね。はい。高いはずです。

現状、FHD120-144Hz24インチ以下でTN以外となると、IPSは絶望、あとはVAのEIZO FG2421HKC X3くらいしかないのかもしれません…

GeForce,液晶モニタ

NVIDIAいわく、ノート用の9xxMコアにはG-Syncモジュールとして動かすための仕組みが内臓されているそうで。つまるところ9xxMコア+G-Sync駆動に耐えうる液晶パネルであれば理論上G-Syncとして動かすことが可能なのではないか、ということで色々検証しているサイトがあります。

GAMENAB
http://gamenab.net/category/news/

NVIDIAが「これはG-Sync対応の液晶パネルだ」と認めたパネル名を偽装して動かす?そんな仕組みのような気がしたりしなかったり。ざっと見てきましたが、管理人には難易度が高すぎていまいち理解出来ませんでした…

ITプロフェッショナルなお方なら、ふむふむなるほど、とわかるのかもしれません。わからないかもしれません。

液晶モニタ


PC Perspective
このモニタが144Hzディスプレイとして宣伝されるのは奇妙である。
たしかに144Hzでも駆動はするが、セールスポイントは最大90HzのFreeSyncだからだ。
(ソース:Gaming Impressions, Pricing, and Final Thoughts)


↑レビューを公開されたPC Perspectiveさんのページ。
素晴らしい表記です。こう書くべきですよね。

MG279Qの概要については以前にも触れておりますので↓をご参照くださいませ。
【モニタ】 FreeSync 35-90Hz IPSモニタMG279Q、6/19日本発売

で、レビューですが、個人的に気になった1点のみざっくり。

↓これくらいの残像が残るそうです。

他のモニタは↓こんな感じ。

ROG Swiftさんつよい。

ただ、そのROG Swiftさん、35x系ドライバのせいで以前からユーザの悲鳴が上がっていますが…詳しくはここでは書きませんが、気になりましたらGeForce35xドライバ不具合情報タグから過去の不具合情報を見てくださいませ。353.38で直っているのかどうかは不明です。

TSUKUMO
ASUS MG279Q IPS 27型ワイド(WQHD 2,560x1,440) ※別途追加料金でドット抜け交換保証対応

液晶モニタ

ご注意
この記事の情報は公式発表前の古い情報になります。現在、公式PDFマニュアルが公開されております。マニュアル等、詳細はこちらをご確認くださいませ。

以下、古い情報になります。


FHD解像度での24インチFreeSyncモニタの登場です。
144Hz駆動の液晶パネルが使用されていて、最大リフレッシュレートは144Hzとされています。

FreeSync対応ということで周波数有効範囲がどうなっているのかが気になると思います。
FreeSync有効時の範囲は…ちょっと判断に困るので原文も載せますね。


<原文 (PC Monitors)
The refresh rate range for FreeSync is very impressive indeed, as it ranges from 30-160Hz. That is not a typo - this comes straight from the horse’s mouth and is something which will make these models stand out for some users.

<1行翻訳>
FreeSyncの範囲は30-160Hzだよ。入力ミスじゃないよ。確かな筋の情報だよ。


つまりどういうことだってばよ…
どんな挙動になるのかは不明です。各種詳細はレビュー待ちです。

モデルは2種類で、24インチのG2460PFが350ドル、27インチのG2770PFが450ドルの予定。発売日は今のところ不明です。情報が錯綜しているのか、入力はDVI/DP/HDMIという説と、DVI/DP/D-Subという説があります。

なんにせよ「TNじゃなくてIPSだったら良かったのに」と思った人は少なくないはず…

液晶モニタ

4gamer
垂直144Hz+FreeSync対応のゲーマー向け27インチIPS液晶ディスプレイ「MG279Q」がASUSから発売
価格.com
ASUS、AMD FreeSync対応の144Hz高速駆動27型液晶「MG279Q」

正直、↑この書き方ってどうなの?って思います。
一応、4gamerの方には本文中に「※AMD FreeSync使用時は画面のリフレッシュレートが90Hzまでとなります」という記載はありますが、価格.comにはその記載すら無し。

これじゃあ、パッと見では「144HzでFreeSyncが使える!」って思いますよ。JARO。
このモニタはFreeSyncが有効な範囲は35-90Hzの間のみになります。FreeSyncを使わない場合は144Hzモニタとして使えます。

• Enable FreeSync™ in the MG279’s OSD setting, choose PC’s refresh rate timing between 35-90Hz (DP/miniDP only)
ASUS公式FAQより(https://www.asus.com/support/FAQ/1011625/)

とはいえ、FreeSyncは35-90Hzモニタとして、FreeSyncを使わない場合は144Hzモニタとして使える、ということをちゃんと理解している上で買うには悪くない製品だと思います。リフレッシュレートが低くても大丈夫なゲームはFreeSync有効で、FPSなどのフレームレートが欲しいアクションゲームはFreeSync無効で、といったように使い分ける中々マニアックな製品。

注意点としてはDVIが無いため、接続はDPかHDMIになります。FreeSync@90Hz出力及び2560x1440@144HzはDP/miniDPのみ使えます。あと、FreeSync有効時に34FPS以下になるとテアリングが発生するそうです。現物を見ていないので実際どんなもんかは不明。

いかにも「144HzでFreeSyncが使える!」と誤認してしまう書き方をしているライターはJARO。

ちなみに6/17現在のAmazon予約価格は85800円の模様。ヒューッ…

6/30追記
↓レビュー記事書きました。
【モニタ】 ASUSゲーミングモニタMG279Qのレビュー公開

液晶モニタ

なんて中華産のゲーミングモニタがあるみたいです。
VAで応答速度1msな144Hzパネルに驚き。

お値段は1449元で日本円にするとおよそ28800円。安いなぁ…
スペック詳細は↓こんな感じ。

ポンコツ翻訳はご容赦、苦情はGoogle先生へ。
D-SUB、DVI-I、HDMI、DPと入力は全部乗せ。このカタログスペックでこのお値段は魅力的ではないでしょうか。実物がどんなもんかはわかりませんが…

なお日本からの購入方法は不明の模様、欲しい人はがんばってぐぐってください…

追記
もしかしたらEIZO FG2421(VA 120Hz)と同じor姉妹パネル?黒挿入を無くして、その分120Hz⇒144Hzにしたような感じでしょうか。ちなみにFG2421はEIZOダイレクト通販で税込66651円の模様、ヒューッ…

12/18追記
気になって再び調べてみるとHKC X3のModding画像が出てきました。


(画像クリックで拡大)

このハーフグレアっぽさ、FG2421と同じパネルと見て間違い無さそうですね。たぶん。

ソース
Google翻訳を使わないとまったく理解出来ない中国語サイト
http://digi.163.com/14/0723/06/A1QMGOPN00162DSR.html
http://www.lovehhy.net/News/View/325686

小型モニタ,液晶モニタ

monitor
以前に17.3インチFHD120Hzのゲーミングモニタの作り方を取り上げましたが、このサイズで市販に出てくる可能性が浮上してきました、まじかよ!ファック!ファッキンハッピー!いやまだだ、出るまで喜んではならぬ…

a

AKIBA PC Hotline!「モバイル液晶On-Lapが11インチでもフルHD化、そして25%も軽量に」より。

17インチゲーミングモニタが欲しい人は、上記リンク先の記事一番下のフォームに「贅沢は言わないのでIPS/リフレッシュレート120-144Hz/遅延1-5ms/non-Glare/17inch/16M Color/FullHDのゲーミングモニタが欲しいです。お願いします何でもしますから」などと書いて投稿すると良いと思います。

液晶モニタ

どうでしょうか、ドット抜け、経験ありますか?

管理人は今まで液晶モニタを8台買っていますが、2台ドット抜けを経験しています。これが高い確率なのか低い確率なのかはわかりませんが、管理人の人生の中では1/4の確率で発生するファッキンな事案です。

気にならない人はまったく気にならないドット抜けですが、管理人はドット抜けがあると発狂するマンです。とはいえサブPC用だとか、使用率の低いモニタに関してはあまり気にしません。

問題はメインPC用のモニタです、ゲーム中なんかにうっかり視界内にドット抜けが目に入ると、一瞬視線と意識を奪われてしまい、落ち着いてゲームに集中することが出来ません。

困ったことに、このドット抜けは1個や2個程度では仕様として扱われ、基本的にほとんどのショップでは交換には応じてくれません。ゴネたり関西クレーマーしたり等は除いて。

ではどうするか、運を天に任せて買うしかないのか、いえいえ、ドット抜けに発狂するマンの味方、TSUKUMOという素晴らしいショップがございます。

別途保証料金が掛かりますが、1ドットからの抜けでも交換に応じてくれる『交換保証』を行っています。

TSUKUMO2

本体価格が高くなると、掛け金も少々お高くなるかもしれませんが、万一のドット抜けに当たって泣きを見るより、ある程度高くなってもドット抜けの無いモニタで長く快適に使いたいのが管理人の心情です。万一の際もわずかな掛け金で交換に応じてくれるのは非常に良心的なサービスと言えるでしょう。

ドット抜けが気になる人は以下のバナーよりTSUKUMOでお買い求めを!

液晶モニタ

先日海外で発売されたASUSのMG279Qですが、数フレームごとにフレームスキップが発生してリコールですって。

ファームウェアの更新で直るそうですが、更新には特殊な装置が必要で再出荷は3~4週間後になるとか。海外通販で購入された方は購入店かASUSにお問い合わせを。

ソース
Asus recalls MG279Q

液晶モニタ,自作液晶モニタ


2015年5月現在、市販の120-144Hzのゲーミングモニタは24インチ以上しかありません。一般的なご家庭で24インチは許容範囲ではないでしょうか。

しかし、モニタと目が近い勢や、置き場所に事情を抱えた勢や、その他宗教的理由等で24インチ以上が置けない勢には、困ったことに24インチ未満の高周波数な液晶モニタがございません。この記事は、そんな方々向けの救世主となったりならなかったりするかもしれない内容でございます。

液晶モニタ


(Source:ASUS MG279Q 144 Hz Display Caps at 90 Hz with FreeSync)

IPSでFreeSync対応の144Hzゲーミングモニタとして注目されているMG279Qさん。発売を前に新たな詳細が発表されました。FreeSyncが有効な範囲は35-90Hzの間だけとのこと。

うーーん…

何故144Hzまでがんばれなかったのか、91FPSから先の挙動はどうなるのか。G-SyncのIPSモニタXB270HUは144Hzでも動作が可能なだけに、どうしても比べてしまいますな。

あと画像の宣伝はありなのかと。

つまりこういうことですよね。

2015/12/5追記
FreeSync57-144Hzで駆動させる方法が出回りました。

液晶モニタ,雑記


秋葉原のドスパラにFreeSync体験コーナーが出来ているようです。

ソース
AMD FreeSyncの体験コーナーがドスパラに登場

といっても表示デモだけですが。

せっかくデモするなら、この解像度でも満足に動かせる、フリーFPSのWarsow辺りをプレイ出来る状態で置いといてくれた方が販促効果が高いような気がする。管理人なら絶対に立ち止まってやります。やってみたい。どうですかドスパラさん。Tokyo住みじゃないんでいけませんが。

あとWarsowは神ゲーなのでいつか個別に記事を書きたいと思います。

どんなゲームか動画だけ貼っておきますね。