暑い日が続きますがいかがお過ごしでしょうか? お盆休みに突入ということもあり、当ブログも少々まったり進行とさせていただいています\(^o^)/ ということで、海外で少し話題になったものの1本の記事にするまでもないAMD関連のネタと今月度のWUについて少々。
【お知らせ】 サイトアドレス変更のお知らせ。『Windows』カテゴリのアドレスも変わりました
当ブログは2019年12月2日にアドレス変更となりました。
旧アドレス: http://blog.livedoor.jp/nichepcgamer/
新アドレス: https://www.nichepcgamer.com/ (ここ)
アドレス変更に伴ってカテゴリのアドレスは全て変更となりました。この記事が表示されているということは、『Windows』カテゴリの旧アドレスから飛んでこられたのだと思います。恐れ入りますがブックマークをされていた方はご変更をお願いいたしますm(_ _)m
なお、新しい『Windows』カテゴリのアドレスは以下になります。
https://www.nichepcgamer.com/archives/category/windows
今後ともニッチなPCゲーマーの環境構築Zをよろしくお願いいたします。
【お知らせ】 サイトアドレス変更のお知らせ。『雑記』カテゴリのアドレスも変わりました
当ブログは2019年12月2日にアドレス変更となりました。
旧アドレス: http://blog.livedoor.jp/nichepcgamer/
新アドレス: https://www.nichepcgamer.com/ (ここ)
アドレス変更に伴ってカテゴリのアドレスは全て変更となりました。この記事が表示されているということは、『雑記』カテゴリの旧アドレスから飛んでこられたのだと思います。恐れ入りますがブックマークをされていた方はご変更をお願いいたしますm(_ _)m
なお、新しい『雑記』カテゴリのアドレスは以下になります。
https://www.nichepcgamer.com/archives/category/etc
今後ともニッチなPCゲーマーの環境構築Zをよろしくお願いいたします。
【雑記】 新年のご挨拶2019
新年あけましておめでとうございます。
2019年はIntelからIce Lake(Sunny Cove)、AMDからZen 2にNavi、NVIDIAからRTX 2060などのミドルレンジ帯の登場が予定されており、CPU / GPUともに業界の動向が楽しみな1年になりそうです。
2019年もPCゲーム関連やハードウェア、OS関連など、マイナーな情報を中心に更新してまいります。本年も何卒よろしくお願いいたします。
【雑記】 GeForce RTX 20シリーズ製造ライン動画
見ててワクワクする!
【クレカ】 PayPayクレジットカード不正利用まとめ。PayPayを使っていない人も至急確認を!
![]() QRコードを使ったキャッシュレス決済で話題の「ペイペイ」で、クレジットカードの不正利用が判明した。購入額の2割を還元するキャンペーンに合わせ、カード情報がダークウェブ(闇サイト)などで出回った可能性がある。被害者からは、セキュリティー対策の強化を求める声が上がっている。 大阪府の会社員男性は今月14日、カードの利用額が反映される家計簿アプリを確認中、心当たりがない支払いがあるのに気づいた。家電量販店で2回に分けて計78万円がペイペイで支払われていた。 カード会社に通報した男性は「不正利用の相談は複数来ていると聞いた。3万円以上の支払いは身分証明書の提示が求められるはず。どうやってすり抜けたのだろうか」と憤慨していた。 ペイペイを利用していない新潟県の公務員男性(51)も被害に遭った。男性はカード会社からの問い合わせで、今月13~14日に約4万5000円が家電量販店で不正利用されたことを知った。男性は「やむを得ずカードを再発行したが、本当に驚いた」と話した。 (Source:YOMIURI ONLINE) PayPayアプリでは、クレジットカード番号、有効期限、セキュリティコードを入力すれば、支払い手段としてクレジットカードを登録できる。ただ、クレジットカードの登録にIDやパスワードなどの入力を必要とする「3Dセキュア」には対応していない。また、PayPayアプリでは、セキュリティコードの入力を何度も間違えてもロックはかからない。試しに、クレジットカードの登録時にセキュリティコードをわざと10回間違えて入力してみたが、特にロックはかからなかった。 (Source:ITmedia Mobile) PayPayは14日、ユーザーに向けて、身に覚えのない請求があった場合、利用履歴や明細などを確認するよう呼び掛ける文書を公開した。同社では17日以降、クレジットカードのセキュリティコードの入力回数を制限する仕様変更を実施することも明らかにした。 (中略) PayPayのアプリを利用してない場合でも、どこかで漏洩したクレジットカード情報が悪用される可能性がある。ひとまずクレジットカードの利用明細を一度は確認したほうが良いだろう。 (Source:ケータイWatch) |
これは酷い。PayPayをお使いの方も、そうでない方も、PayPayで利用可能なクレジットカードをお持ちの方は不正利用がないか至急ご確認ください! ご存知でない方には是非とも教えてあげてください。PayPayで利用可能なクレジットカードは以下の3種類です。
- VISA
- MasterCard
- JCB (※Yahoo!JAPANカードのみ)
なお、PayPayからの発表は以下。
身に覚えのないクレジットカードの請求がきたら 2018年12月14日 お知らせ いつもPayPayをご利用いただき、ありがとうございます。 なお、PayPayではお客さまの情報を適切な方法で管理しており、安全にサービスをご利用いただけます。 引き続きPayPayをご愛顧いただきますようよろしくお願いいたします。 (Source:PayPay) |
今日のおまいうスレはこちらですかね。これは酷い。
【絶望】 GeForce RTX 2070を個人輸入したら中身を抜かれてガラクタが詰め込まれて届く
米AmazonからGeForce RTX 2070を個人輸入したら、中身を抜かれてガラクタが詰め込まれて届くという衝撃的な事件があった模様です。その詳細がこちら。
Amazonでの買い物でマケプレではなく、Amazon自身が販売しているもので偽物が送られた被害にあいました。
被害額は¥74000かなりの痛手です。
現在返品手続きの交渉を行っていますが難航しており上手く行かなければ、もうPC関係を売り払い足を洗います。— DeepRiver (@DeeepRiver) 2018年11月19日