AMD、Radeonの最新ロードマップを公開。ただ情報は限定的。次世代はRDNA 5?UDNA?

RADEON

AMD Radeon RX 9000 Series

AMDは、Radeonの最新ロードマップを公開しました。それがこちら。

AMD Radeon ロードマップ
AMD Radeon ロードマップ

公開されたロードマップの情報は非常に限定的なものとなっています。2025年のRadeon RX 9000シリーズに関しては現行製品のため、改めて語る必要はないでしょう。

問題は2025年よりあとです。「次世代」(Next-Gen)とされるRadeonがいつ登場するのか、現時点では明らかにされていません。「次世代のAIとレイトレーシング」(Next-Gen AI & Raytracing)と記されていることから、AIアクセラレーター(AI Accelerators)とレイアクセラレーター(RT Accelerators)の強化に力を入れることは確かなようです。

そしてもう1点、気になる部分としては、2025年以前はRDNA 4、RDNA 3、RDNA 2といったようにアーキテクチャ名が記されていますが、次世代のRadeonではRDNA 5とは記されていません。

遡ること約1年ちょっと前、2024年9月にAMDのSVP兼GMであるJack Huynh氏は、「データセンター向けCDNAとコンシューマー向けRDNAを統合してUDNAと呼ぶことにします」と述べました。ただ、どの世代からUDNAへと変わるのかまでは明言されませんでした。

では次世代のRadeonからUDNAになるのかというと、ロードマップにはUDNAとも記されておらず空白です。ハードウェアリーカーのKepler氏によるとAMDはまだ「決めかねている」そうです。

RDNA5,UDNA

Posted by にっち