Microsoft、Windows11 26H1を発表。26H1の実在を明らかに。Insider Preview Canaryチャネルにて

WindowsUpdate

Windows11 26H1

Microsoftは、Windows11 26H1を発表しました。

MicrosoftはWindows11 Insider Preview Canaryチャネル Build 28000のリリースノートにて、以下のように述べています。

今回のビルドからWindows11 Insider Preview Canaryチャネルは、Windows11 バージョン26H1へとアップデートされました。『設定』 → 『システム』 → 『バージョン情報』からご確認いただけます。

26H1は、25H2に対する機能更新プログラム(大型アップデート)ではなく、特定のシリコン(CPU)をサポートするための変更のみを含んでいます。

新機能が追加されるのは引き続き主に25H2です。Windows11は引き続き年1回の大型アップデートを維持しており、その年の後半にリリースされます。

― Microsoft

Windows11 Insider Preview CanaryチャネルでWindows Updateを実行したところ、たしかにバージョン情報がWindows11 26H1になりました。

バージョンがWindows11 26H1に
バージョンがWindows11 26H1に

Microsoftによると、少なくともWindows11 Insider Preview Canaryチャネル Build 28000におけるWindows11 26H1は、特定のCPUのサポートのみが含まれているとのこと。また、大型アップデートはその年の後半にリリースされることを改めて述べています。

ではWindows11 26H1とはいったい何なのでしょうか。特定のCPUをサポートするためだけに26H1という名称を使用したのでしょうか。特定のCPUをサポートするだけならわざわざこのような名称を使用する必要性は感じられません。

以前のリークでは、Windows11 26H1は2026年発売予定のSnapdragon X2 Elite搭載PC向けのバージョンとなり、暫定的なリリースであり本格的な大型アップデートではないとし、新機能の一部が先行して追加され、最終的に26H2へと統合されるといわれていました。

Microsoftは今回のアナウンスで「新機能が追加されるのは引き続き"主に"25H2」と述べています。「主に」ということは25H2以外、26H1にも何らかの機能が追加されることを示唆しているように受け取れなくもありません。

実際にどうなるかは定かではありません。今回のMicrosoftのアナウンス通り、特定のCPUのサポートだけに留まるのか、それともサプライズで(リーク通り)Windows11 26H1向けの新機能も用意されているのか、今後の展開が注目されます。

Windows11

Posted by にっち