PDFのプレビュー表示ができないのは仕様。MS、エクスプローラーの仕様変更を発表。Windows11 25H2 / 24H2、Windows10、Windows Serverなど全Windowsが対象
Micosoftは、PDFのプレビュー表示ができなくなったのは、ファイルエクスプローラー(エクスプローラー)の仕様変更であることを発表しました。
事の発端
Windows11やWindows10などのファイルエクスプローラーには『プレビュー ウィンドウ』という機能があり、この機能を利用すると、画像ファイルやPDFファイルなどを、ファイルエクスプローラーの右側ペインにプレビュー表示させることができます。
しかし、日本時間で2025年10月15日にWindows Updateに配信されたセキュリティ更新プログラムをインストールすると、主にインターネットからダウンロードしたPDFファイルや、共有ネットワーク上(例えば、社内ネットワークなど)のPDFファイルのプレビュー表示がされなくなりました。
プレビュー表示をしようとすると、「プレビュー表示をしようとしているファイルは、コンピューターに問題を起こす可能性があります。このファイルとその発行元を信頼する場合は、ファイルを開いて内容を参照してください。」と表示されて中身を見ることができません。
この機能に頼っている人は非常に困っているのが現状です。
この問題の影響を受けるOSおよび更新プログラムは以下。
▼クライアント
- Windows11 25H2 / 24H2
KB5066835 (2025年10月15日公開 セキュリティ更新プログラム) - Windows11 23H2 / 22H2
KB5066793 (2025年10月15日公開 セキュリティ更新プログラム) - Windows10 22H2
KB5066791 (2025年10月15日公開 セキュリティ更新プログラム)
▼サーバー
- Windows Server 2025
KB5066835 (2025年10月15日公開 セキュリティ更新プログラム) - Windows Server 23H2
KB5066780 (2025年10月15日公開 セキュリティ更新プログラム) - Windows Server 2022
KB5066782 (2025年10月15日公開 セキュリティ更新プログラム) - Windows Server 2019
KB5066586 (2025年10月15日公開 セキュリティ更新プログラム) - Windows Server 2016
KB5066836 (2025年10月15日公開 セキュリティ更新プログラム) - Windows Server 2012 R2
KB5066873 (2025年10月15日公開 セキュリティ更新プログラム) - Windows Server 2012
KB5066875 (2025年10月15日公開 セキュリティ更新プログラム)
本題: Microsoftのアナウンス
本題です。この現象が「不具合」なのか、それとも「仕様変更」なのか、不明でしたが、Microsoftは2025年10月22日付け(米国時間)で、この現象は「仕様変更」であることを明確にしました。
Microsoftによると、外部パスを参照するHTMLタグ(リンクなど)を含むファイルをプレビューした際に、NTLMハッシュが漏洩するという脆弱性に対処するために、この仕様変更を実装したとのこと。この仕様変更は日本時間で2025年10月15日のWindows Update / セキュリティ更新プログラムにて実装されました。
そのため、インターネットからダウンロードしたファイルは「プレビュー表示をしようとしているファイルは、コンピューターに問題を起こす可能性があります」と表示されるようになりました。
この仕様変更の回避策として、Microsoftは、ファイルに問題がないという確信がある場合は、ファイルを右クリックして『プロパティ』を開き、「このファイルは他のコンピューターから取得したものです。このコンピューターを保護するため、このファイルへのアクセスはブロックされる可能性があります。」の『許可する』にチェックを入れて『OK』を押すよう案内しています。
これにより、しばらくすれば(数分以内)ファイルのプレビューが表示されます。
問題は残る
上記のMicrosoftのアナウンスでこの問題が解決したという人もいるでしょう。扱うPDFファイル数が数個程度であればこの方法でも良いでしょう。
しかし、大量のPDFを扱う人にとって、Microsoftの提示した解決策は現実的ではありません。Redditでは、この問題に困っている有志によりファイルエクスプローラーを以前の挙動に戻すための対処方法・回避策が複数掲載されています。
ただし、上述しているように、これは脆弱性対策のための仕様変更です。以前の挙動に戻すことで、セキュリティが低下します。
Reddit内に書かれている各対処方法は、自己判断にて行ってください。各対処方法を行った結果、何かしらの不都合や問題が生じても筆者は一切の責任を負いません。
その他の対策としては、ファイルエクスプローラーに依存しない、何らかの代替アプリを探すといったこともご検討ください。