KB5062553のインストールに失敗、エラーが出る不具合。インストールできないとの報告が複数。Windows11 24H2にて発生。対処方法あり
一部のWindows11 24H2環境において、KB5062553のインストールに失敗する・エラーが出るとの不具合報告が出ています。
不具合概要
一部のWindows11 24H2 PC環境において、日本時間で2025年7月9日にWindows Updateに配信されたWindows11 24H2用セキュリティ更新プログラムKB5062553をインストールしようとすると、『0x8007371b』『0x800f0991』『0x80071a2』『0x80070306』といったエラーが表示されて、インストールできない・インストールに失敗するといった報告が複数件出ています。
インストールに失敗する原因は判明していません。
なお、この不具合はあくまでも一部環境でのみ発生しているものであり、すべての環境で発生するものではありません。報告数はそこまで多くなく、何かしらの環境依存により起こっている可能性が考えられます。
少なくとも筆者のWindows11 24H2環境では正常にインストールできました。
対処方法・回避策
対処方法A: システム要件を満たした通常のWindows11 PCの場合
更新プログラムをインストールできずにお困りの場合、システム要件を満たした通常のWindows11 PCは、『設定』 → 『システム』 → 『回復』 → 『Windows Update で問題を解決する』をお試しください。
その後、Windows Updateを実行して更新プログラムがインストールされるかどうかご確認ください。多くの場合、これでWindows Updateに成功するようになります。
対処方法B: システム要件を満たしていないWindows11 PC環境の場合
Windows11のシステム要件を満たしていない環境(TPM要件を満たしていないなど)に、無理矢理Windows11をインストールしている非対応PC環境の場合は、上記『対処方法A』を実行しないでください。
Windows11非対応PCで『対処方法A』を実行すると、システム要件のチェックに引っ掛かって修復バージョンをインストールできず、以下のように、
『問題の修正』と表示されたままになります。Windows11非対応PCでは絶対に実行しないでください。
Windows11非対応PC環境の場合は、インストールメディアを使用したWindowsの上書きインストール(修復インストールとも呼ばれます)をお試しください。(もし、Windows11対応PCで『Windows Update で問題を解決する』で解決しなかった場合もこちらの手順をお試しください)
インストールメディアを使用した上書きインストール手順は『Windows Updateのエラーを簡単に修正する方法』をご覧ください。