CPU


(Source:Intel promises more than 15% ... / Intel's 8th Generation Core i7-8000 ...)

<ザックリ意訳>
Intelは8th Generation Core i7-8000シリーズでは7th GenerationにあたるKaby Lakeから15%のパフォーマンス向上を約束しました。この数字はSysMarkに基づいています。


上記内容がいくつかの海外メディアで報じられました。

7700K(定格4.2GHz)から単純に15%クロックを上げたら7700K@4.83GHzになります。 「7700K@4.83GHzクラスが8th Genの定格性能か?」 と一瞬思ったのですが、どうやらそうではないようです。

ハードウェア全般

・NVIDIA、GTX1080Tiに関しての発表は無し

CES2017の基調講演でGTX1080Tiに関しての発表は一切ありませんでした/(^o^)\ゲーマー勢に関係がありそうな内容は

 ・新SHIELD
 ・25ドルで20時間までプレイ可能なゲームストリーミングサービス『GeForce Now』

などの話題が出ておりました。詳細は↓へどうぞ!

 4gamer
 総帥ジェンスン・フアン氏が新製品や新サービスを次々に披露

・Intel、Cannon Lakeは2017年中に出荷予定

(Source:http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/1037797.html)

Kaby Lake発売を前にIntelさんからのとんでも発言がでました。Cannon Lake

Coffee Lake同様に2018年登場と見られておりましたが2017年内に登場する模様。

関連記事
【CES】 CES2017ぷちまとめ&記事リンク Part.8
【CES】 CES2017ぷちまとめ&記事リンク Part.7
【CES】 CES2017ぷちまとめ&記事リンク Part.6
【CES】 CES2017ぷちまとめ&記事リンク Part.5
【CES】 CES2017ぷちまとめ&記事リンク Part.4
【CES】 CES2017ぷちまとめ&記事リンク Part.3
【CES】 CES2017ぷちまとめ&記事リンク Part.2

CPU


(画像クリックで拡大)
(ソース:http://www.pcgameshardware.de/CPU-Hardware-154106/Specials/Roadmap-CPUs-Prozessoren-Liste-AMD-Intel-1130335/)

こうやって表で見ると2017年以降のラインナップは結構わくわくしますね!注意点は、上記の表は確実なものではありません。予定やら噂やら予想やらを元に作成されているそうです。(例えば、Cannonlakeは2017年末、Raven Ridgeは2017年中と言われておりますが、この表では2018/Q1となっております)

まずはZen、Intelとどこまで戦えるのか。続いてSkylake-X、アーキテクチャがSkylake系になることでシングルコア性能がどれほど伸びるのか。

APUのド本命Raven Ridge、CPUはZenベースでGPUはPolaris世代でさらにHBM搭載と言われております。未知数な部分も多くどうなるかはサッパリですが、噂から単純計算をするとGTX750以上、750Ti以下のGPU性能がワンチップで期待できるかもしれません。

そしてCoffeelake、Intel CPUでメインストリーム初の6コアになると言われており、これを起点に6コア以上標準時代が到来するか!?メインストリームのため、シングルコア性能の高さも期待したいところですね!

CPU,マザーボード


(ソース:http://www.digitimes.com/news/a20161110PD210.html)

ザックリ意訳
Intelは2017年末にリリース予定のCannonlake用300シリーズから、USB3.1とWi-Fi機能をチップセットに追加するとの噂が出ております。この噂に関してIntelはコメントを拒否しました。

これらの機能がネイティブサポートされることにより、BroadcomやASMediaなどのWLANやUSB3.1チップを供給している企業は、受注に影響を受ける可能性があります。


本当だとすればCannonlake世代からやっとUSB3.1がネイティブサポートされるようです。余談ですがKabylake世代でUSB3.1は見送りとなっております。

CPU

上記画像のように、Tick-Tockの二段階構成はやめて三段階構成にするとIntelが発表しました。Tickのプロセスの微細化、Tockのアーキテクチャの刷新、その後にOptimization(最適化)を加える模様。Intel曰く、14nm/10nm世代を長く使いたいようです。

ふと振り返ってみれば22nm世代から

Ivy 22nm ⇒ Tick
Haswell 22nm ⇒ Tock
Haswell-R 22nm ⇒ Tock (V2)

実質的に三段階だったような気も。

今回の発表で、2016年1月に出ていたTigerlakeの噂にも信憑性が出てきましたね。

ソース
PC Perspective
Intel officially ends the era of "tick-tock" processor production
The Motley Fool
Intel Corp. Officially Kills "Tick-Tock"
FORM 10-K
http://files.shareholder.com/downloads/INTC/867590276x0xS50863-16-105/50863/filing.pdf

CPU


(画像クリックで拡大)

↑と、Intelが発表したそうです。遅延が無ければ、モバイル向けKabylakeのUシリーズ/Tシリーズが8月に発表とのこと。

あと、200シリーズのマザーボードも出るそうです。同じLGA1151なので、対応BIOSが出れば100シリーズでも使えるでしょう。

ソース
BenchLife
Intel:Kaby Lake 與 Cannon Lake 登場時間不變
WCCF TECH
Intel 14nm Kaby Lake Processors Shipping in Q3 2016 – 10nm Cannonlake Chips Will Be Available in Q3 2017

CPU


ざっくり翻訳
2017年予定のIntel 10nm世代CPUはIcelakeというコードネームになった。Haswellで電圧レギュレータがCPUに統合されたが、SkylakeとKabylakeでは電圧レギュレータはCPUには統合されていない。しかし、Icelakeでは再び電圧レギュレータがCPUに統合されることになる。SkylakeとKabylakeはマザーボードに互換性があるが、Icelakeでは新しいマザーボードが必要になるだろう。

(ソース:Intel readies 'Ice Lake' processors with integrated voltage regulator)


FIVRを付けたり外したり付けたりと、インテルさんどないしてしもたん…
今後の予定は

Skylake ⇒ Kabylake(2016年) ⇒ Icelake(2017年) (⇒Cannonlake(2018年?完全消滅?))

こんな感じでしょうか。