『Microsoft リモート デスクトップ』がサポート終了目前。『Windows App』(Windows アプリ)への移行を [Update 1: スタンドアローン版は引き続き利用可能]
Microsoftは、『Microsoft リモート デスクトップ』のサポートを終了することを発表しました。Microsoftは以下のように述べています。
更新履歴 [記事初公開日: 2025/3/11] ① 記事最下部に追加情報を加筆。 [2025/3/14] [New] |
2025年5月27日(現地時間)以降、Microsoft Storeの『Microsoft リモート デスクトップ』(Remote Desktop app for Windows)はサポート終了となり、ダウンロードもインストールもできなくなります。Windows 365、Azure Virtual Desktop、Microsoft Dev Boxをお使いの方は『Windows App』(Windows アプリ)への移行が必要です。 『Windows App』は『Microsoft リモート デスクトップ』と比較して以下のようないくつかの改善点があります。
デバイスのリダイレクト、Microsoft Teamsの最適化、簡単なアカウント切り替えなどの機能により、リモートワークのエクスペリエンスが強化されました。 Microsoft Storeの『Microsoft リモート デスクトップ』経由のWindows 365、Azure Virtual Desktop、Microsoft Dev Boxへの接続は、2025年5月27日以降ブロックされます。その他のすべてのユーザーに対しても、『Microsoft リモート デスクトップ』はサポートされなくなります。 < 移行準備 > ▼Windows 365、Azure Virtual Desktop、Microsoft Dev Boxユーザー
▼『Microsoft リモート デスクトップ』ユーザー
▼リモートデスクトップサービスユーザー
▼『Windows App』の既知の不具合
▼『Microsoft リモート デスクトップ』のアンインストール
|
ちょっと色々とややこしいですが、現時点では主にWindows 365、Azure Virtual Desktop、Microsoft Dev Boxユーザー向けのアナウンスとなっています。
『Windows App』(Windows アプリ)の対応状況は、以下のような具合で、
『Windows アプリを使用してデバイスとアプリに接続する』のページには、『×』1と2に、
- Windows上のリモートデスクトップサービスに接続するには、引き続きWindowsのリモートデスクトップアプリ(『Microsoft リモート デスクトップ』)を使用します。
- Windows上のリモートPCに接続するには、Windowsに付属する『リモートデスクトップ接続』アプリ(MSTSCとも呼ばれます)を引き続き使用します。
と記されています。つまるところ、『Windows App』(Windows アプリ)の対応状況はまだ不完全な状態です。
そしてさらにややこしいのが、名前は似てますが『Microsoft リモート デスクトップ』とWindows標準アプリの『リモートデスクトップ接続』は別物です。後者は引き続き利用可能ですのでご安心ください。
『Microsoft リモート デスクトップ』をお使いの方は、まもなくサポート終了のためお気をつけください。
< Update 1: スタンドアローン版は引き続き利用可能 > [2025/3/14] [New]
Microsoftが本アナウンス内容をアップデートしました。Microsoftによると、上記内容はMicrosoft Storeからダウンロード・インストールした『Microsoft リモート デスクトップ』にのみ適用されるとのこと。スタンドアローンインストーラー(.MSI)版『Microsoft リモート デスクトップ』には適用されず、スタンドアローンインストーラーは引き続きこちらのページからダウンロード・インストールができるとのことです。