GeForce RTX 5000シリーズ、値上がりの可能性。GDDR7メモリの値上げに起因
GeForce RTX 5000シリーズが値上がりする可能性が囁かれています。
中国語圏フォーラム博板堂の有識者であるシンシーワン氏は以下のようの述べています。
ここ最近、DDR4やDDR5といったメモリ価格が大幅に急騰している。特にDDR5は、AI / サーバー関連の需要増により、SK hynix、Micron、Samsungといった大手メモリメーカー各社が値上げの通知を出している。 この値上げはDDR5製品だけでなく、GDDR6やGDDR7といったグラフィックス用メモリにも及ぶ見込みだ。つまり、NVIDIAやAMDがグラボメーカーに販売している『GPU + メモリ』の価格が上昇する可能性が高まっている。(※筆者注: NVIDIAやAMDはGPU単体でなく、GDDR6 / GDDR7メモリもセットでグラボメーカーに卸しているといわれています) 現状、GeForce RTX 5000シリーズGPU + GDDR7メモリの卸価格が下がるということは考えにくく、今後、横ばいか、上昇傾向となる可能性が高い。 ― 博板堂, シンシーワン |
シンシーワン氏によると、GDDR7メモリの値上げに起因して、GeForce RTX 5000シリーズは、良くて横ばい、悪くて値上がりすると可能性が高いとのこと。
実際にどうなるかは蓋を開けてみないことにはわかりませんが、GeForce RTX 5000シリーズの購入を検討されている方は、価格推移をチェックしておいた方が良さそうです。