GeForce RTX 5000シリーズ、値上がりの可能性99%か。VRAM高騰により。買うなら今

VRAM価格高騰により、そう遠くないうちにGeForce RTX 5000シリーズの値上がりが見込まれています。
中国語圏フォーラム博板堂のリーカー、高手一号氏は以下のようの述べています。
NVIDIAおよびAICメーカー(グラボメーカー)各社は、グラフィックメモリ / VRAM (GDDR7メモリやGDDR6メモリ)の高騰により、グラボの値上げは避けられないという認識を持っている。 AMDはすでに、グラボーメーカーに卸すGPU + VRAM価格の値上げを今後実施すると通知している。情報筋によると、NVIDIAもほぼ確実に値上げを行う見込みだという。公式発表はまだないものの可能性は99%だ。 AMDもNVIDIAも、グラボメーカーに対して、GPU単品で卸すのではなく、GPUとVRAMをセットで卸している。VRAMが高騰するとこの卸価格に影響することになる。 ご存知のとおり、昨今、メモリ / DRAM価格が高騰している。GDDR7やGDDR6といったVRAMの生産能力にも影響が出ており逼迫している。NVIDIAと主要3社のメモリメーカー(Micron、Samsung、SK hynix)との現在の調達契約が切れた後、次の契約価格はほぼほぼ確実に値上げされることになる。具体的な値上げ額や、時期について、現時点ではまだ明確な情報はない。 グラボメーカーから得た情報によると、NVIDIAは公式にはまだ値上げ時期を明言していないが、VRAM価格の高騰によりGPU + VRAMの卸価格が上がることは避けられないと見なしているという。 ― 博板堂, 高手一号 |
先日、AMDがVRAM価格の高騰を背景に、グラボメーカーに卸すGPU + VRAMの卸価格を値上げ予定と報じられました。
そして今回、NVIDIAのGPU + VRAMの卸価格も今後99%の確率で値上げされるといわれています。つまり、PCゲーマー向け製品としてはGeForce RTX 5000シリーズの販売価格に影響することを意味します。
時期やどれほどの値上げになるのか、そして小売価格にどれほどの影響が出るかまではまだ定かではありませんが、一般消費者にとって嬉しくない展開が待っていることはまず間違いありません。
GeForce RTX 5000シリーズの購入を検討されている方は、今が買い時と言えるでしょう。もちろん、Radeon RX 9000シリーズも。
現在、Amazonではブラックフライデーセールが行われています。購入を決断するには良い時期です。一度、グラボ製品ページを覗いてみてはいかがでしょうか。
| Amazon.co.jp グラフィックボード 売れ筋ランキング レビュー高評価商品 注目の新着アイテム |





























