Windows11 23H2、2025年11月にサポート終了。Microsoftが注意喚起。サポート終了後はPCが脆弱になるため対応を

WindowsUpdate

Windows11

Microsoftは、Windows11 バージョン23H2のサポート終了日が近づいていることをアナウンスしました。

Windows11 バージョン23H2のHomeおよびProエディションは、2025年11月11日(太平洋標準時。日本時間で11月12日)をもって、サポート終了となります。

日本時間で2025年11月12日AM3時に配信されるWindows Updateを最後に、Windows11 23H2 HomeおよびProエディションにはセキュリティ更新プログラムが配信されなくなります。

▼Windows11 23H2 Home & Pro: Windows Update

  • 2025年11月12日AM3時: 配信される。これが最後
  • 2025年12月09日AM3時: 配信されない。以降も配信されない

つまり、サポート終了後は脆弱性が見つかっても修正されないため(セキュリティ更新プログラムが提供されないため)、PC / システムが脆弱な状態になります。

セキュリティを維持するためには、Windows11 24H2や、2025年秋頃にリリース予定のWindows11 25H2へとアップデートする必要があります。現在、Windows11 23H2を使用されている方はお気をつけください。

なお、上記は個人向けのWindows11 23H2 HomeおよびProエディションの話です。企業・組織向けのWindows11 23H2 Enterprise、IoT Enterprise、Educationは、2026年11月10日(太平洋標準時。日本時間で2026年11月11日)までサポートされます。