Windows

6/20時点の最新版build 10147が↓こんな感じだそうです。


10147_2
10147_3
10147_4

GeForce,RADEON

SP数 * 70% ⇒ CUDA数の近いGeForceの型番

大体合ってる、はず。

Fury X SP4096 * 70% ⇒ 2867
TITAN X3072
GTX980Ti2816

Fury無印 * SP3584 70% ⇒ 2508
NV該当無し、980と980Tiの中間

390X SP2816 * 70% ⇒1971
GTX9802048

390 SP2560 * 70% ⇒ 1792
GTX9701664

380 SP1792 * 70% ⇒ 1254
GTX9601024

370 SP1024 * 70% ⇒ 716
GTX750Ti640

360 SP768 * 70% ⇒ 537
GTX750512

計算結果の数字が多いからといってそっちの方が性能が良かったり、少ないからといってそっちの方が性能が悪かったりと、断定出来るものではありません。どのモデルへの対抗製品かの目安程度に。店頭等でわからなくなったときに計算するといいかもしれません。
あと、とりあえず2015年限定です。

雑記


(ソース:http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/yajiuma/20150619_707770.html)

↑左が元の3D画像。右が完成したフィギュア。
左「ガシッ!キリッ!ドヤァ!!」 右「だらっ、ふにゃ、あ、どうも」

元の3D画像と比べたらこれは…体重が10kgくらい減ってませんか…色も…

劇場版ガンダムと思っていたらTV版だった、そんな感じ。

いやまぁここまで酷くはありませんが…

いややっぱよく見れば見るほど酷い、目や腰なんかもう完全にちゃいますやん。
むしろガンダム比較の方がマシに見えるレベル。

ちなみに気に入らなかったらキャンセル出来るそうです。

ResourceHacker,Windows

ようこそ(笑)2
Windows7を起動したら出てきますよね、「ようこそ(笑)」。
なんかイラッとしませんか。

<ようこそ(ヨウコソ)とは>
●デジタル大辞泉の解説
 他人の訪問に感謝やねぎらいの意を表す語。
●大辞林 第三版の解説
 相手の訪問などを歓迎する意を表す語。よくぞ。感動詞的にも用いられる。

ああ、なるほど、Windowsからすれば使用者は外からの訪問者と認識しているわけですか。
これはいけません、誰が持ち主なのか、この糞OSに主従関係をわからせる必要があります。
二度と「ようこそ(笑)」なんて口を叩けなくしてやりましょう。

はい。まったく意味の無い前振りおわり。「(笑)」なんて付いてないし。

ということでお久しぶりのOS改造回です。今回は起動時のメッセージを変えます。変えることによって得られるものは何もありませんが変えます。改造のお供Resource Hackerさんを使ってサクサクやっていきましょう。Resource HackerについてはぐぐってDL&日本語化してどうぞ。

まず、下記ファイルをどこか別の場所にコピペしてResource Hackerで開きます。

C:\windows\system32\ja-JP\winlogon.exe.mui

開いたらString Table\63\1041を展開しましょう。

赤線の部分を好きな文字に書き換えましょう。
ようこそ2

「スクリプトをコンパイル」をポチって、ファイル⇒保存。変更したファイルを元のC:\windows\system32\ja-JP\winlogon.exe.muiに上書きします。
(上書き出来なかった場合はC:\windows\system32\ja-JP\winlogon.exe.muiのプロパティ⇒セキュリティ⇒詳細設定⇒所有者をAdministratorに変更、さらにアクセス許可からAdministratorをフルコントロールに変更。これで上書き出来るはずです)

次にコマンドプロンプトを開いて

mcbuilder

と入力してエンター。PCを再起動させたら完了です。これで起動時の「ようこそ」の文字が変わっているはずです。お疲れ様でした。

最後にお約束の注意事項です。Resource Hackerを使ったOSの改造は、誤ったことをしたら一発でOSが起動不可になるかもしれません。これらの文章だけで理解出来て、万が一、何かあっても元に戻せる自信が無ければオススメいたしかねます。

RADEON


使用しているGPUはMSI R9 390X OCモデル(1100MHz)での比較画像になります。
最初に結論を挙げておきますと、Witcher3ではGTX970以下、しかしそれ以外はリファレンスのGTX980に勝ったり負けたり(3勝4敗2分)と悪くない勝負をしています。

以下ベンチマーク画像です。(画像をクリックで拡大)

RADEON

つまり入力がHDMIしかない4K TVを使って60FPS出力が出来ないそうです。

4K30FPSになる模様、これは普段使いでもきっつい。FuryでHDMI+4K TVの組み合わせを予定していた人には悲報ですね。

GeForce

ドライバのアップデート後に不具合に遭遇した場合どうすれば良いか。まずは落ち着いて以下の手順を読んで試しましょう。ただし全て自己責任、何があっても誰も責任は取ってくれません。

液晶モニタ

4gamer
垂直144Hz+FreeSync対応のゲーマー向け27インチIPS液晶ディスプレイ「MG279Q」がASUSから発売
価格.com
ASUS、AMD FreeSync対応の144Hz高速駆動27型液晶「MG279Q」

正直、↑この書き方ってどうなの?って思います。
一応、4gamerの方には本文中に「※AMD FreeSync使用時は画面のリフレッシュレートが90Hzまでとなります」という記載はありますが、価格.comにはその記載すら無し。

これじゃあ、パッと見では「144HzでFreeSyncが使える!」って思いますよ。JARO。
このモニタはFreeSyncが有効な範囲は35-90Hzの間のみになります。FreeSyncを使わない場合は144Hzモニタとして使えます。

• Enable FreeSync™ in the MG279’s OSD setting, choose PC’s refresh rate timing between 35-90Hz (DP/miniDP only)
ASUS公式FAQより(https://www.asus.com/support/FAQ/1011625/)

とはいえ、FreeSyncは35-90Hzモニタとして、FreeSyncを使わない場合は144Hzモニタとして使える、ということをちゃんと理解している上で買うには悪くない製品だと思います。リフレッシュレートが低くても大丈夫なゲームはFreeSync有効で、FPSなどのフレームレートが欲しいアクションゲームはFreeSync無効で、といったように使い分ける中々マニアックな製品。

注意点としてはDVIが無いため、接続はDPかHDMIになります。FreeSync@90Hz出力及び2560x1440@144HzはDP/miniDPのみ使えます。あと、FreeSync有効時に34FPS以下になるとテアリングが発生するそうです。現物を見ていないので実際どんなもんかは不明。

いかにも「144HzでFreeSyncが使える!」と誤認してしまう書き方をしているライターはJARO。

ちなみに6/17現在のAmazon予約価格は85800円の模様。ヒューッ…

6/30追記
↓レビュー記事書きました。
【モニタ】 ASUSゲーミングモニタMG279Qのレビュー公開

RADEON

↑Fury無印よりさらにカットモデルのNano。超小サイズでシングルファン。小型PCを組むときには選択肢になりそうです。スペックは↓こんな感じではないかと海外では予測されてます。


(ソース:http://www.game-debate.com/hardware/index.php?gid=3081&graphics=Radeon%20R9%20Nano%204GB)

あくまで予測。Nanoに関するAMDの公式発表は6/24の予定とのこと。

RADEON

GTX960に勝ったり負けたりといった感じの性能のようです。
以下ベンチマーク画像です。(画像をクリックで拡大)

RADEON

↑上がFijiのデュアルコアモデルらしきカード、下がGTX980。

まさかのシングルコアカードより小サイズ。