
ツクモ(TSUKUMO)は、同社製BTOゲーミングPCブランド『G-GEAR』から、FF7リバースこと『FINAL FANTASY VII REBIRTH』推奨ゲーミングPCを発売しました。発売されたのは以下の3モデル。

ツクモ(TSUKUMO)は、同社製BTOゲーミングPCブランド『G-GEAR』から、FF7リバースこと『FINAL FANTASY VII REBIRTH』推奨ゲーミングPCを発売しました。発売されたのは以下の3モデル。

Nixxes Softwareは、PC版『Marvel’s Spider-Man 2』のシステム要件・要求スペックを公開しました。

2025年1月30日にWindowsUpdateに配信されたWindows11 23H2用更新プログラムKB5050092の不具合情報です。

海外メディアのTechPowerUpにより、NVIDIA GeForce RTX 5080のゲームベンチマークが公開されました。そのリザルトがこちら。

GeForceドライバからテレメトリ機能などを除外したり、インストールするコンポーネントを取捨選択できるドライバカスタマイズツール、NVCleanstall 1.18.0が公開されました。

超絶悲報です。記事タイトルの通り、ASUS製GeForce RTX 5090 / GeForce RTX 5080のハイエンドモデルはNVIDIA希望小売価格(MSRP)の約1.5倍ということが判明しました。

日本時間で2025年1月29日にWindowsUpdateに配信されたWindows10用更新プログラムKB5050081の不具合情報です。

米Best BuyにGigabyte製GeForce RTX 5080が掲載されました。その販売価格がこちら。

NVIDIAから悲しいお知らせが発表されました。

GeForce RTX 5070 Tiの発売日・レビュー解禁日が判明しました。海外メディアのVideoCardzが報じました。

GeForce RTX 5060 Tiは、VRAM容量の異なる2モデルが発売されるかもしれません。Eurasian Economic Commission (EEC)にGeForce RTX 5060 Tiが登録されました。それがこちら。

Microsoftは、Windows10やWindows11等で発生しているUSBオーディオDACが動作しなくなる不具合を、やっと既知の不具合として認めました。
| 更新履歴 [記事初公開日: 2025/1/28] ① 記事下部に修正情報を加筆。 [2025/1/29~30] [New] |

AMDはCES 2025において、RDNA 4世代のRadeon RX 9070 XTやRadeon RX 9070といったデスクトップ向けのグラボを発表しましたが、ノートPC向けのRDNA 4 GPUについては発表されませんでした。では、RDNA 4 / Radeon RX 9000シリーズを搭載したゲーミングノートPCはいつ頃登場するのでしょうか。

AMDは、Ryzen AI Max+ 395のゲーム性能を公開しました。

2025年1月15日にWindowsUpdateに配信されたWindows11 23H2用セキュリティ更新プログラムKB5050021、24H2用KB5050009の不具合情報およびその回避策・解決策です。
| 更新履歴 [記事初公開日: 2025/1/15] ① 23H2および24H2にUSBオーディオDACが動作しなくなる不具合(ユーザー報告)を加筆。 [2025/1/16] ② 23H2および24H2にWebカメラが動作しなくなる不具合(ユーザー報告)を加筆。 [2025/1/17] ③ 23H2および24H2にOSがクラッシュする不具合(ユーザー報告)を加筆。 [2025/1/21] ④ MicrosoftがUSBオーディオDACが動作しなくなる不具合を既知の不具合として認めました。本不具合をユーザー報告から既知の不具合に移動。対処方法を加筆。 [2025/1/28] [New] |

2025年1月15日にWindowsUpdateに配信されたWindows10用セキュリティ更新プログラムKB5049981の不具合情報およびその回避策・解決策です。
| 更新履歴 [記事初公開日: 2025/1/15] ① 『追加情報』の項目を加筆。 [2025/1/15] ② USBオーディオDACが動作しなくなる不具合(ユーザー方向)を加筆。 [2025/1/16] ③ Webカメラが動作しなくなる不具合(ユーザー方向)を加筆。 [2025/1/17] ④ イベントビューアーにエラーが記録される既知の不具合を加筆。 [2025/1/24] ⑤ MicrosoftがUSBオーディオDACが動作しなくなる不具合を既知の不具合として認めました。本不具合をユーザー報告から既知の不具合に移動。対処方法を加筆。 [2025/1/28] [New] |

非常に残念なことに、GeForce RTX 5090もGeForce RTX 5080も、NVIDIA希望小売価格は俗に言うアリバイ価格になりそうです。

Intel Core Ultra 200SシリーズデスクトップCPU (コードネーム: Arrow Lake)のKなしモデルが発売されました。

GeForce RTX 5090はPCIe 5.0に対応しています。では、PCIe 4.0で接続すると性能にどのような差が出てくるのでしょうか。そのベンチマーク結果がこちら。

NVIDIAの旧アーキテクチャであるMaxwell、Pascal、Voltaのサポート終了の足音が聞こえてきました。