(Source:http://www.nexon.co.jp/news/detail.aspx?no=132318)
2016年12月22日ごろから「【NEXON】会員登録情報変更通知メール」という件名で、下記内容のフィッシング詐欺メールがばら撒かれております。
(Source:http://www.nexon.co.jp/news/detail.aspx?no=132318)
2016年12月22日ごろから「【NEXON】会員登録情報変更通知メール」という件名で、下記内容のフィッシング詐欺メールがばら撒かれております。
↑こんな内容のメールであれば、100%フィッシング詐欺でございます。
パッと見はハンゲームっぽさが出ておりますが、文字化けなのかところどころ「?」という表記に。ソースを見てみれば
<A href="http://www.hangamen.com">https://myinfo.hangame.co.jp/idinforeset/changelink.nhn?prm=中略</A><BR> <BR> <BR> ※このメールアドレスに返信頂きましても、ご返答はできませんので、<BR> お問い合わせはハンゲームヘルプのサポートフォームよりお願い申し上げます。<BR> URL : <A href="http://www.hangamen.com">http://customer.hangame.co.jp/supportformselect.nhn</A><BR> <BR> 今後ともハンゲームをよろしくお願いいたします。<BR> ---------------------------------------------------------------<BR> 無料ゲームやRPG?友達を探すなら!ハンゲーム!<BR> URL : <A href="http://www.hangamen.com">http://www.hangame.co.jp/</A> </P></BODY></HTML> |
リンク先はwww.hangamen.comになっております。フィッシュされないようお気をつけくださいませ。
「Battlefield Play 4 Free」他EAのF2Pゲームは7月中頃に終了。
「エターナル・アトラス -The Refined FNO-」は7/16に終了。
EA公式ブログ
Update on a Few of Our Free-to-Play PC Games
エターナル・アトラス -The Refined FNO-公式サイト
[重要] サービス終了に関するお知らせ
BF Freeは管理人も1年くらい前に1時間ほどやりました。
2v2でキャッキャウフフしていたのですが…人が…来ない…
FNOは対人戦動画がおもしろそうだったので、ログインしてみたのですが、最初の街?に片手で数えるほどしか…人が…居ない…
人口の少ないネトゲは寂しいですね。
その①からの続きです。この記事ではフレームレートが上がらない原因の一つとして
② CPUの性能が低い、クロックが低い・上がらない
この問題を取り上げていきます。主に2Dを取り扱うゲームで弊害が出てきます。
結論から言います。
IntelのK付きCPUを買って可能な限り高クロックにOCして固定化させよう!
以上です。
つまりどういうことだってばよ、ということで長々と説明していきます。詳しい仕組みとかまでは理解してません、調べて検証した限りの情報です。
XP以前の2D処理はGDIというモノが使われ、これはGPUにダイレクトにアクセスして処理するため、とっても高速な代物です。しかし時は流れ、VISTAからはこのGDIを使った処理は、CPUがエミュレーションしています。つまり、VISTA以降、古い2DゲームにおけるジャスティスはCPU性能であるといっても過言ではない、かもしれない。
例えば、2D Markを使って、このGDIのベンチマークを測ると、仮にWinXP+Kepler世代のGeForceでスコアが5000だったものが、同じ構成のPCでもWin7だとスコアが2000とかになります。古い2DゲームをWin7とXPで比較したら、同じPCの構成でもXPの方がパフォーマンスが高い理由はここです。
そのゲームのためにデュアルブートにしてXPを入れるのも良いでしょう。ただ、近年のハードウェアはXPに対応していないものが増えてきているのも事実。
じゃあどうするか。
IntelのK付きCPUを買って可能な限り高クロックにOCしてクロックを固定化させよう!
これ以外に打開策はありません。(IntelのCPUを推奨するのは古いゲームで重要となる1コア辺りの性能がAMDより高いからです)尚、どれだけがんばってCPUをOCしてもXPでのベンチスコアは超えられない模様、no way…
Microsoftさんが、GDIをGPUに処理させる、というオプションを用意してくだされば話は早いのですが、ねぇ、Microsoftさん。あとは、近年のPC事情に合わせて、ネトゲ側で最新OSに最適化してもらえればてっとり早いんですけどね。
CPUのOC方法やクロック固定化方法はマザボによって異なるのでマニュアル見るなりぐぐってください。
まとめますと古いネトゲを快適に遊ぶには
●①と②でハードウェアにカツを入れる
●XP対応のハードウェアを揃えてXPでやる(必要に応じて+①)
このどちらかがベストかと。
最後に「俺別に何もやってないけど、快適だよ」って人はこの記事を見る必要性まったくなしです。
DirectX7時代なんかの古いネトゲをやる際、昔のPCと今のPCを比べて、思った以上に快適になっていない、そんなことありませんか。具体的にはフレームレートが低いとか。原因は色々あれど主に2点、多分。