GeForce RTX 5060 TiおよびGeForce RTX 5060の発売時期を示すスライドがリークされました。それがこちら。
GeForceドライバセキュリティ情報 January 2025 公開。計5件の脆弱性 [Update 1: Windows環境のGeForceにも影響]
NVIDIAは、2025年1月16日付けで公開したGeForceドライバセキュリティ情報January 2025を、2025年1月30日付けでアップデートしました。当初、Windows環境のGeForceは脆弱性の影響を受けないとされていましたが、影響があると書き換えられました。
更新履歴 [記事初公開日: 2025/1/17] ① 2025年1月30日付けでWindows環境のGeForceも脆弱性の影響を受けると書き換えられたため、記事内容を改訂しました。 [2025/2/2] [New] |
GeForce RTX 5080 FEが正常に動作しない不具合。PCIe 5.0接続に起因
GeForce RTX 5080 Founders Edition (FE)をPCIe 5.0スロットに接続すると、グラボが正常に動作しない不具合が発生しています。
ツクモ、GeForce RTX 5090 / 5080の抽選販売再開!受付延長
ツクモ(TSUKUMO)は、GeForce RTX 5090およびGeForce RTX 5080の抽選予約販売を再開しました。
GeForce Game Readyドライバ 572.16 WHQL公開。RTX 5090やRTX 5080、DLSS 4に対応 [Update 1: 脆弱性修正情報を加筆]
GeForce RTX 5090やGeForce RTX 5080、DLSS 4に新作ゲームなどをサポートしたGeForce Game Readyドライバ 572.16 WHQLが公開されました。
更新履歴 [記事初公開日: 2025/1/31] ① 脆弱性修正情報を加筆。 [2025/2/2] [New] |
悲報。GeForce RTX 5090にNVIDIA希望小売価格モデルなし。今のところ最低45万円から
日本国内において、今のところGeForce RTX 5090にNVIDIA希望小売価格モデルはないことが判明しました。
GeForce RTX 5080のゲームベンチマーク公開!Multi Frame Generationを使うならRTX 4090より高コスパ。使わないなら……?
海外メディアのTechPowerUpにより、NVIDIA GeForce RTX 5080のゲームベンチマークが公開されました。そのリザルトがこちら。
GeForceドライバカスタマイズツールNVCleanstall 1.18.0公開。『NVIDIAアプリ』に対応、566.36以降の互換性の不具合を修正
GeForceドライバからテレメトリ機能などを除外したり、インストールするコンポーネントを取捨選択できるドライバカスタマイズツール、NVCleanstall 1.18.0が公開されました。
超絶悲報。ASUS製GeForce RTX 5090 / RTX 5080のハイエンドモデルはNVIDIA希望小売価格の約1.5倍。RTX 5090は約58万円
超絶悲報です。記事タイトルの通り、ASUS製GeForce RTX 5090 / GeForce RTX 5080のハイエンドモデルはNVIDIA希望小売価格(MSRP)の約1.5倍ということが判明しました。
米BestBuyにGigabyte製GeForce RTX 5080が掲載!NVIDIA希望小売価格モデルの数は……
米Best BuyにGigabyte製GeForce RTX 5080が掲載されました。その販売価格がこちら。
NVIDIAから悲しいお知らせ。GeForce RTX 5090もRTX 5080も即売り切れの可能性
NVIDIAから悲しいお知らせが発表されました。
GeForce RTX 5070 Tiの発売日・レビュー解禁日が判明!確定した模様
GeForce RTX 5070 Tiの発売日・レビュー解禁日が判明しました。海外メディアのVideoCardzが報じました。
GeForce RTX 5060 TiはVRAM容量の異なる2モデルが発売されるかも?
GeForce RTX 5060 Tiは、VRAM容量の異なる2モデルが発売されるかもしれません。Eurasian Economic Commission (EEC)にGeForce RTX 5060 Tiが登録されました。それがこちら。
GeForce RTX 5090もRTX 5080もアリバイ価格か。NVIDIA希望小売価格での販売はグラボメーカーにとって慈善事業レベル
非常に残念なことに、GeForce RTX 5090もGeForce RTX 5080も、NVIDIA希望小売価格は俗に言うアリバイ価格になりそうです。
GeForce RTX 5090、PCIe 5.0と4.0でどれくらいの性能差がある?注意点も
GeForce RTX 5090はPCIe 5.0に対応しています。では、PCIe 4.0で接続すると性能にどのような差が出てくるのでしょうか。そのベンチマーク結果がこちら。
NVIDIA Maxwell、Pascal、Volta、サポート終了の予兆。今後、GeForce GTX 900~1000番台はどうなる
NVIDIAの旧アーキテクチャであるMaxwell、Pascal、Voltaのサポート終了の足音が聞こえてきました。
GeForce RTX 5000シリーズにはホットスポットセンサーがない。なぜ削除されたのか
GeForce RTX 5000シリーズにはホットスポット(Hot Spot)センサーがないことが判明しました。
GeForce RTX 5090 / RTX 5080、争奪戦の予兆。MSIが初回発売時の在庫は少ないと明かす
2025年1月30日に発売を控えているGeForce RTX 5000シリーズですが、争奪戦になりそうです。