ASUS、ROGノートPCの不具合を特定。修正BIOSを公開予定。カクつきなどの不具合を修正
ASUSは、ROGノートPCで発生している不具合を特定し、修正BIOSを公開することを発表しました。
事の発端
一部のASUS製ゲーミングノートPCにおいて、YouTube動画視聴中などにカクつく、Discordで通話中にノイズが乗る、マウスカーソルが一瞬フリーズするなどの不具合が報告されています。
これらの不具合はGitHubユーザーのZephkek氏により報告されており、主に2021年~2024年製のASUS ROGノートPC、Zephyrus、Strix、Scarなどで発生するとされています。
Zephkek氏は徹底した調査内容をGitHubに公開するとともに、ASUSにも不具合報告を行いました。ASUSは報告を受けて、これらの不具合の徹底的な調査を行っているとの返信をしました。
詳細については以下の前回の記事をご覧ください。
本題: ASUSが不具合を特定、修正BIOSを公開予定
本題です。ASUSは報告されていた不具合を特定し、不具合を修正したBIOSを公開することを発表しました。以下、ASUSの発表内容です。
社内テストの結果、弊社エンジニアリングリームは、一部のROGノートPCモデルで発生していたカクつき(スタッター)やパフォーマンスに関する問題を特定しました。コミュニティの皆様が解決をお待ちいただいていることを踏まえ、来週中にサポートサイトで2023年モデルのStrix SCAR 15 (G533ZW)および2023年モデルのZephyrus M16 (GU604VI)用のベータBIOSを公開いたします。 これらのノートPCをお持ちの方で、ベータ版に抵抗がない方はぜひお試しください。(ベータ版BIOSをご利用いただいても保証が無効になることはありません) 上記モデル以外にも、この不具合の影響を受ける全モデル向けに、正式版BIOSアップデートを2025年10月上旬より順次リリースいたします。 Republicへのご理解とご支援に心より感謝申し上げます。特に、本不具合の特定にご協力いただいた方々には特大の感謝を! ― ASUS |
ASUSによると、まずは近日中に修正したベータBIOSを公開し、2025年10月上旬からベータではない正式版BIOSアップデートを順次リリースするとのこと。
BIOSは、お使いのASUSノートPC Webページの『サポート』 → 『ドライバーとツール』 → 『BIOS & FIRMWARE』よりダウンロードができます。