【アプデ】 Win8.1向けKB3163207(FLASHの更新)配信。CVE-2016-4117を修正

例の脆弱性(CVE-2016-4117)の修正が施されたWin8.1向けのKB3163207(FLASHの更新が配信されました。
5月度の月例で配信されたKB3153799(FLASHの更新)にはCVE-2016-4117の修正は含まれておりません。FLASHをご使用されている8.1ユーザはKB3163207を適用しておきましょう。

例の脆弱性(CVE-2016-4117)の修正が施されたWin8.1向けのKB3163207(FLASHの更新が配信されました。
5月度の月例で配信されたKB3153799(FLASHの更新)にはCVE-2016-4117の修正は含まれておりません。FLASHをご使用されている8.1ユーザはKB3163207を適用しておきましょう。
関連記事
【アプデ】 Windows Update 2016年5月度 注意事項と各KBメモ
Windows,Windows8.1,WindowsUpdate
Posted by にっち
執筆者: にっち
筆者は自作PC歴20年以上の経験を持ち、Windows OSの細部にわたるカスタマイズや高度な設定、PCゲームの最適化、PCハードウェアとソフトウェアに関する専門知識をもとに、PC環境を快適にするための情報、不具合に遭わないようにするための情報、そして、ちょっとニッチよりなPCユーザー向け記事の執筆を2015年から10年にわたって行っています。
長年の経験により得たノウハウを活かし、初心者から上級者まで幅広く対応できる情報を提供し、読者様のPCライフをより快適で充実したものにすることを目指しています。
Windows10に「サービス終了」と表示され続ける不具合。ESUに登録しているにもかかわらず。サポート中のLTSCも影響Windows10において、ESUに登録しているにもかかわらず、サービス終了(サポー...
Ryzen 9000シリーズなどZen 5 CPUに脆弱性・不具合。BIOSアップデートで修正予定。EPYCも影響。『CVE-2025-62626』AMDは、Ryzen 9000シリーズやEPYC 9005シリーズなど、Zen 5...
新しいスタートメニューに不具合。勝手に上に移動したり、インストールしたアプリが表示されないなど。KB5067036を適用したWindows11 25H2 / 24H2で発生日本時間で2025年10月30日にWindows Updateに配信されたWindo...
BitLocker回復画面が表示される不具合。2025年10月15日以降のWindows Updateに起因。一部のWindows11 25H2 / 24H2、Windows10 22H2環境で発生Microsoftは、一部のWindows11 25H2 / Windows11 2...
Ryzen Al Max+ 395搭載『GPD WIN 5』予約受付開始!超高性能iGPUを搭載!なんと40CU搭載の携帯ゲーミングPC。携帯サイズでGeForce RTX 4060 Laptop GPUを凌駕GPD正規販売店である株式会社天空は、AMD Ryzen Al Max+ 395を搭...
GeForce RTX 5000シリーズなどが不安定になる原因の一端が判明か。ブラックスクリーンが表示されたりファンが100%になってクラッシュする不具合は16ピンケーブルの物理的な問題の可能性
GeForce RTX 5000シリーズなどが不安定になる原因の一端が判明したか ...