GeForce

ZOTACがGTX1080のページを公開したようで、↑海外の紹介記事を見てみると「Founders Edition」として紹介されています。普通のリファレンスクーラーにしか見えないのですが、ここでアスキーを見てみると

リファレンス=Founders Editionと書かれています。お値段を振り返ってみると

GTX1080
MSRP599ドル、特別版(Founders Edition)699ドル

GTX1070
MSRP379ドル、特別版(Founders Edition)449ドル

となっており、リファレンスモデルが高価になるなら、MSRP599/379ドルのモデルはどれに適用されるんだろう…
(リファレンス以外であることは間違いないようですが、オリファン採用でその価格で出してくるところってあるのかな…)

以下、余談。

何気にアスキーの紹介(黄色の枠内)がちょっと酷いので突っ込み。まるでリファレンスの方がオリジナルファンよりも高性能みたいに書かれていますが、これは間違いです。

自分もリファレンスを使っていますが、少なくともGPUの冷却に関しては自分の知る限りオリファンに全敗です。リファレンスはオリファンより冷えません。もしかしたら中にはリファレンスより冷えないゴミオリファンもあるのかもしれませんが自分は知りません。

リファレンスとオリファンの主な違いを簡単に説明しますと

リファレンス
・オリファンより冷えない
・外排気でオリファンよりPCケース内に熱が溜まりにくい

オリファン
・リファレンスより冷える
・内排気でリファレンスよりPCケース内に熱が溜まりやすい

となります。環境や用途によって選択するものです。

可能性として、Pascal世代ではリファレンスの冷却が強すぎてオリファンが全敗に、なんてことが起こればアスキーの言っていることは正しくなりますが、そんなことはまずないでしょう。そうなったらオリファンの存在意義って無いよねっていう。

関連記事

【GPU】 NVIDIA GeForce GTX1080/GTX1070のまとめ
【GPU】 GTX1080のFireStrike Extremeスコア
【GPU】 熱のせいでBoost Clockが維持出来ないときの対処方法

GeForce

top

Pascal世代のGeForceがやっと公式発表されました。GTX1080の性能は

GTX980のSLIより上だそうです。

以下、判明している部分のザックリまとめになります。

GeForce

https://www.geforce.com/を開いて、ブラウザを横1920ピクセルまで広げた図です。

で、背景画像だけ抽出して、

↑90度回転させるとこうなります。

前情報でリークされていたリファレンスクーラーのデザインと

一致していますね。凝ったFakeではなくモノホンのようです。

海外メディアのVideoCardzで報じられていたのですが、よくこんなの気づけたなぁ…

2016/05/07追記
GTX1080の公式情報が発表されました。

GeForce


(画像クリックで拡大)
(ソース:First NVIDIA GeForce GTX 1080 3DMark Benchmarks)

海外メディアのVideoCardzにGTX1080のベンチ結果が上がってまいりました。ただ、本当かどうかは定かではありません。(3D Markのサイトには上記のリザルトはありませんでした)


(「Show only valid results」のチェックを外して検索したらありました。ほ、本物…?)

8959で微妙やん?と思っていたのですが、その数値は全システムのスコアで、GPU単品だと10102(TOP画像赤線部分)というスコアを出しております。

参考までに980Tiの定格とOCモデルのスコアは↓こちら。

980Ti 定格

(ソース:NVIDIA GeForce GTX 980 Ti 6GB Video Card Review)

980Ti OCモデル
aaa
(ソース:Test-Gigabyte-GTX-980Ti-G1-Gaming-3DMark-FireStrike-Extreme)

980Ti定格と比較して約30%、980TiOCと比較して約16%スコアが伸びております。VideoCardzのモデルが定格かは分かりませんが、定格だとすれば良い具合に向上していますね。

2016/05/07追記
GTX1080の公式情報が発表されました。

GeForce


(ソース:http://orderof10.com/humanityshallbeenlightened)

が公開されました。カウントダウンが始まっており、やっと何かしらの公式発表があるのかもしれません。

どこにもNVIDIAともGeForceとも書かれていませんが、くっそどうでもいいバックグラウンドを知りたい人は続きをどうぞ。

GeForce

という情報が中国語圏で上がりました。例により本当かどうかはわかりません。使用されるダイは「GP104-150-A1」と書かれており、60番台はGP106ではなくGP104だとか。

リーク元はSAMPLEと刻印されたGP104のダイ画像をUPした人による書き込みで、あの画像が本物であるならこの情報も信憑性があるのかもしれません。

1060で6GBって、60番台で980Tiバリの性能を期待してええんか!?(いやさすがにそれは…)

雑記

・Pascal採用GeForceの一発目は2モデル?

(ソース:NVIDIA Pascal Editors' Day to take place next week)

海外情報によると最初は2モデル(おそらく1080/1070)が発売されるとか。来週、一部レビュワー等に向けた発表もあるとか。(公に出てくるかはわかりません)

・AOCから27インチWQHD144HzのFreeSyncモニタ「AG271QX」が発売予定

(ソース:AOC AG271QX)

ただしTN。しかし、FreeSyncの有効範囲は30-144Hzと、G-Syncと遜色のない広さになりました。

そして例によりAOCは日本での販売がほとんどないため、入手するには個人輸入になるかと思います。発売日は6月で、お値段は599ユーロだとか。

・TSUKUMOで通販購入すると毎日100名に当たるモモコたんのマイクロファイバークロス

お買い物をしたのですが、モモコたんのマイクロファイバークロス、ハズレました(悲)

今月はツクモとワンズで安いモニタを計2台新調したのですが、2台ともにドット抜けがありませんでした。自分的に奇跡…(いやきっとそれが普通)

これで通算「ドット抜け無し8:有5」から「ドット抜け無し10:有5」になりました。それでもまだ3台に1台と、中々に酷い確率…

GeForce

海外メディアのSweclockersによるとGP104(1080/1070)が先行発売され、秋頃にGP106(1060以下)のモデルが出るそうです。ハイエンド帯先行は例年通りっすね。

PolarisのR7 470に相当するモデルはTDP50Wとの噂が出ておりますが、NVIDIAのPascal60/50番台はどんなもんなのか今から気になるところです。

GeForce

中国語圏のフォーラムでリークされました。ただし本当かどうかはわかりません。

なんかカクばったデザインっすね…

2016/05/07追記

GTX1080の公式情報が発表されました。

GeForce

PascalはCOMPUTEXで発表、7月に出荷という情報がある中、6月上旬~中旬にかけて3製品が出荷されるという情報も出てまいりました。中々に情報が錯綜しております。

一次ソースによると980Ti/980/970の生産は終了しており、下記3種の置き換えになるとか。


(ソース:http://www.hwbattle.com/bbs/board.php?bo_table=news&wr_id=18732)

GeForce

が海外で出ておりますが、一次ソースを見てみましょう。


(画像クリックで拡大)

一次ソースは中国語圏のフォーラムに投稿されたこの人の書き込み。で、この人の情報はどれだけ信憑性があるのかという話ですが

2014年末にフォーラムに登録して、これまでの投稿数はわずか8件。うーーーん…

話半分、GDDR5Xだったらラッキー程度に。

追記

本当でした。情報力ぱない…

GeForce


(画像クリックで拡大)

これが1070か1080になるのかはわかりませんが、VRAMにはK4G80325FB-HC2が使われており、GDDR5が使われることは確実のようです。


(画像クリックで拡大)

2016/04/30追記
続報書きました。

ソース
AnandTech Forums
NVIDIA Pascal Thread - Geforce GTX 1080 launching in May
WCCF TECH
NVIDIA Pascal GP104 GPU Pictures Leaked
VideoCardz.com
NVIDIA Pascal GP106 GPU pictured up close
NVIDIA Pascal GP104 pictured up close