GeForce,PCゲーム全般



NVIDIA公式ブログ

NVIDIAグラフィックスカードの購入特典として、メタルギアシリーズの最新作をゲットしよう

日本にもMGSVTPPのバンドルが来たようです。キャンペーン期間は2015年7月23日から9月1日までと、海外より1ヶ月短いのでご注意を。詳細は上記ブログをご参照くださいませ。

あと、2chでこんな報告がありました。


984Socket7742015/07/25(土) 11:37:58.04 ID:cKcxvE1J.net
昨日GZ付きの登録してもtppもらえなかったって942書いたけど
今見たらコード届いてたました
以前買った奴でもにシリアルさえ登録してなければいけるぞ

986Socket7742015/07/25(土) 11:48:14.90 ID:VNTt6N2q.net
えっもしかして今まで買ってた人全員が対象?

988Socket7742015/07/25(土) 12:23:09.17 ID:vIBgGIhA.net
購入日を偽装したらいけたってことだろ


真偽のほどは不明ですが、これは…

しかし、来年予定のPascal最上位ではトランジスタ数がTITAN Xのおよそ倍になって、VRAMも32GB HBM2搭載のとんでもカードが出るとか噂されていて、これから9xxを買おうか検討している人には悩ましいかもしれません。

GeForce

対象となるGeForceは960/970/980/980Tiで、7/23AM12:00(PT)-10/1PM23:59(PT)の間にAmazon.comから購入した場合にバンドルされるキャンペーンのようです。7/24時点では海外のみのキャンペーンなのでご注意。(Amazon.co.jpから購入してもバンドルされません。Amazon.comから日本への個人輸入でも受け取れるかは不明です)

肝心のMGSVTPPに日本語が入っているかどうかは不明です。日本語データも欲しい人はMGSVTPP発売後の報告を待った方が良さげですね。

7/25追記
日本にもバンドルが来ました。

GeForce,RADEON

TECH POWER UPで「980無印とFury無印と390Xならどれにする?」というアンケートがありました。約2000人が回答していたアンケート結果がこちら。

ふむふむ。なるほど。980無印と390Xは大体6-7万円の間なのでわかるのですが、Fury無印だけ10万円近くと価格帯が違うのに、なんでこの3つの比較なんだろう?(すっとぼけ)

海外だと980無印とFury無印で良い戦いが出来ていますね…

GeForce,RADEON

ソースはドスパラ。
税抜価格の89,980円に消費税8%を加えると97,178円
各所で税抜8万円台後半と書かれていますが、ええ、後半には間違いないですね。

えーっと、参考までにGTX980Tiのお値段が↓です。

R9 Fury無印はGTX980Tiだったんだ!(錯乱)

いやいやいやいや…もうちょっと値段考えましょうよ…まじで…

追記
Arkでは税込93,938円の模様。

GTX980Tiより約4千円ほどお安いですね(白目)

GeForce,RADEON

RADEON関連の情報を見ていると、たまに目にする「古井戸」という単語。古井戸があるからRADEONを選ぶなんて人も。古井戸ってなんじゃらほいと思いつつも気にしていなかったのですが、ふと調べてみたら「Fluid Motion」なる技術のことで、Fluid=古井戸、と、なるほど。

で、この古井戸、何をするものかと申しますと動画のフレーム補間技術。TVなんかでお馴染みの倍速補完とかああいった類。こういう無理矢理フレームを付け足した補間物って逆に違和感が増すんじゃないの?と食わず嫌いで一切ノータッチだったのですが、気が向いたのでGeForceでも出来ないものかと検索したところ、SVPというソフトで出来るようでサクッとインストール。適当な動画ファイルを再生。

すごかったです(小並感)

食わず嫌いはいけませんね。想像以上に効果がありました。
試してみたい方は↓からどうぞ。

SmoothVideo Project (SVP) - our main project
http://www.svp-team.com/wiki/Download

EXEファイル直リンク
http://www.svp-team.com/files/SVP_3.1.7.exe

でも、これだとSVP+GeForceでもイケるし、RADEONを選択する理由にはならないんじゃ?と思ったら、SVP+GeForceだとBDに対応していないそうで。RADEONならBDがいけるそうで、なるほど。PCで古井戸+BDを楽しんでいる方にとっては、確かにRADEONを選択する理由がありました。

SVPの導入初日にも関わらず、もうSVP無しでの動画視聴は考えられなくなっております。GeForceユーザの方は騙されたと思って是非SVPをお試しくださいませ。

GeForce

Windows10環境下で353.45をインストールするとBSoDが発生の問題が修正されたバージョンが公開されました。他の修正は特に無し。ダウンロードは下記リンクからどうぞ。

GeForce Hotfix driver 353.49
http://nvidia.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/3698

GeForce

素晴らしい表現力です。
このデモ動画ではGTX980TiOCが使われているそうですが、それでも結構な負荷ですね。

これらのデモファイルは公開されています。
実際に動かしてみたい方は↓からダウンロードどうぞ。

Unreal Engine 4 [4.8] Super Mario / Nvidia HairWorks
http://www.file-upload.net/download-10738230/mario-hairworks.rar.html
Unreal Engine 4 [4.8] Super Mario / Nvidia Flex
http://www.file-upload.net/download-10735774/Super-Mario-Flex.rar.html

GeForce

Vegas Proってなんじゃらほい、と思ってぐぐったら、映像編集ソフトのようです。

Sony Vegas Pro 13
http://www.sony.jp/pro/products/VEGASPRO13/

このソフトを使っているとクラッシュする問題の修正が施されているようです。他は特に何も無し。
ゲーマー勢にはあまり関係がないかもしれませんが、ダウンロードは下記のリンクからどうぞ。

GeForce Hotfix driver 353.45
http://nvidia.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/3698

追記
353.45をWindows10環境にインストールすると、7/8時点ではBSoDを食らうそうです。
修正されるとは思いますが、Windows10ユーザはご注意ください。

7/9追記
Windows10BSoDバグが修正されたバージョンが公開されました。
【GPU】 GeForce 353.49 Hotfix ドライバ公開

GeForce

まず最初に、解決出来るかどうかはわかりません。解決方法と言ったな。あれは嘘だ。
不具合を抱えているものの、どうしても35xを使う理由がある場合は試してみるのもいいかもしれませんが、35xでなくてはいけない理由が無い場合は、34xかご自分の環境で安定していたドライバに戻した方が良いと思います。

① ASUSのマザボ使いは要注意?
以前のBCLK関連の続報。
【GPU】 35x系が不安定な原因はBCLKの上昇?? ①
【GPU】 35x系が不安定な原因はBCLKの上昇?? ②

ASUSマザボのAI Tweakerとの相性が悪いそうで、以下の画像のBCLKがAUTOだと不安定になることがあるとか。 (画像クリックで拡大)

赤線AUTOの部分を100.0と指定してやれば安定するかもしれないとのこと。
ASUSマザボ以外でもBCLK関連に不具合を抱えている人は、100.0に固定するといいかも。

② TDRまでの時間を延ばせばTDR発生率が下がる?
レジストリの編集で行います。
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\GraphicsDrivers
右クリック⇒新規⇒DWORD(32ビット)⇒TdrDelayを作成⇒値のデータを10にする⇒PC再起動
(※TDRまでの時間は既定で2秒、それを10秒に変更)

本来2秒以上もGPUが停止すること自体あまりないことと思いますが、バックグラウンドで何かが悪さしていたり、ドライバの相性やPCの処理能力不足等の可能性がある人はこれで解決するかもしれません。しないかもしれません。応急処置的な。

③ GTX780MのSLIが正常動作しない (フルスクリーン表示推奨)

353.38だと途中でクロックが大幅ダウンしています。他のカードで発生するかは不明。これは大人しく古いバージョンに戻すしかなさそうです。353.30でKeplerのパフォーマンスダウン問題がカムバックしたという報告があったので、それと関連しているのかも。

おわり。

以前のバージョンに戻す方法がわからない人は↓こちらを参考にどうぞ。 (初心者向け解説です)
【GPU】 GeForceドライバアップデート後に不具合が発生した時の対処方法

GeForce

NVIDIAで4GBというと3.5GB問題。そこで気になるのが今度出るGTX950 4GBはどうなのか
気になったので調べてみました。GTX960の4GBモデルで


3072 MiByte to 3200 MiByte: 278.65 GByte/s Read, 285.10 GByte/s Write
3200 MiByte to 3328 MiByte: 278.78 GByte/s Read, 284.69 GByte/s Write
3328 MiByte to 3456 MiByte: 278.83 GByte/s Read, 284.72 GByte/s Write
3456 MiByte to 3584 MiByte:  7.31 GByte/s Read,  8.55 GByte/s Write
3584 MiByte to 3712 MiByte:  7.32 GByte/s Read,  8.54 GByte/s Write
3712 MiByte to 3840 MiByte: 24.47 GByte/s Read, 28.34 GByte/s Write

(ソース:ASUS Strix Nvidia GTX960 4GB - Same 4GB problem as GTX 970)


970の下位モデルである960でもしっかり低速病が発症するようです。となると960のカットモデルである950も発症すると見て間違いないでしょう。

960や950クラスのGPUになると、3.5GBもVRAMがあれば十分っちゃ十分ですが、そういう問題ではなく、きちんと表記しないことが悪質だと思います。いい加減NVIDIAは低速病込みのモデルは3.5GB+0.5GBと表記したらどうですかね。割と最悪だと思うんですが。

ちゃんと理解した上で買う人はいいと思います。ですが、知らずに買った人は気分の良いものではございません。

GeForce,RADEON


(ソース:http://videocardz.com/57015/confirmed-nvidia-to-launch-geforce-gtx-950 | http://videocardz.com/57000/amd-radeon-r9-nano-to-receive-full-fiji-silicon)

NVIDIAのGTX950or950Tiの噂は、GTX950で来るようです。
960のカットモデルということ以外まだ不明ですが、VRAM2GBと4GBのモデルになるとか。

AMDのR9 NanoはFijiのフルスペックの低クロック版になるんじゃないかという噂が。
ちょっと眉唾ものですが、フルスペだったら中々のお値段になりそうですね…

ところで画像の表を見て気づいたんですが、向こうだと390Xの方が安いんですね…
いくら後出しとはいえ、日本だと390Xの方が高い不思議。どうしてだろう不思議だなぁ(棒)

GeForce,液晶モニタ

NVIDIAいわく、ノート用の9xxMコアにはG-Syncモジュールとして動かすための仕組みが内臓されているそうで。つまるところ9xxMコア+G-Sync駆動に耐えうる液晶パネルであれば理論上G-Syncとして動かすことが可能なのではないか、ということで色々検証しているサイトがあります。

GAMENAB
http://gamenab.net/category/news/

NVIDIAが「これはG-Sync対応の液晶パネルだ」と認めたパネル名を偽装して動かす?そんな仕組みのような気がしたりしなかったり。ざっと見てきましたが、管理人には難易度が高すぎていまいち理解出来ませんでした…

ITプロフェッショナルなお方なら、ふむふむなるほど、とわかるのかもしれません。わからないかもしれません。