GeForce

前回の続きです。

-----------------------------------------------------------
GTX670でFirefoxを使ってるとブラックスクリーンになる

GTX880MでDSRが使えない

3D Visionが正常に動作しない

VMWareを使っていると10分で2回クラッシュした

NVコンパネでサラウンドのオンオフをいじってるとBSoDになる

クラッシュしまくる、352.86と何も変わっていない

FC4、DA、Witcher3でTDRする

同じくFC4でクラッシュする

780TiだけどWitcher3でSLIがまともに機能しない

↑同じく

G-Syncの点滅問題は直っていない (350.02/352.86/353.06で発生)

-----------------------------------------------------------

過去の35x系不具合報告を見ているとハードウェアはG-Sync、SLI、サラウンド、DSR、3D Vision、ソフトウェアはChrome、FireFox、UBIのゲーム、Witcher3、ドラゴンエイジシリーズ、BF4、CSGO、この辺にトラブルが多い感じでしょうか。

GeForce

nv

公式フォーラムでは今回はあまりスレッドが伸びていません。この記事を書いている時点でポスト数60ほど。350.12や352.86に比べたら問題の発生確率は低いのかもしれませんね。
あるいは様子見勢が多いとか…いやいやそんなまさか…

目に付いた不具合書き込みをざっくり翻訳。
例により真偽のほどは定かではありません、ご覧いただいた方の判断にお任せします。
同様の不具合をお持ちの方の参考になりましたら幸いです。

-----------------------------------------------------------
まだG-sync(ROG Swift)の不具合直ってねぇぞ

まだサラウンドが壊れている

Chromeでクラッシュする (※複数報告有、中にはBSoDも)

Witcher3でクラッシュする (※複数報告有)

ドライバが応答停止になる

GTX970のSLIでパフォーマンスが落ちた
-----------------------------------------------------------

環境によってChromeとWitcher3でクラッシュする不具合は続行しているようです。

6/2追記
続報書きました。

GeForce


(ソース:353.06 - 970 SLI - Witcher 3 : Weird performances)

さっそくNVIDIA公式フォーラムに353.06の人柱様レビューが1件投稿されました。
信憑性は定かではありませんが、この報告だけ見るとWitcher3ではGTX970SLIだと352.86と比べて20%ほどパフォーマンスダウンするようです。ついでにカーネルクラッシュも。

GeForce

ベンチマークを含んだレビューが各サイトで公開されてきました。

4gamer
649ドルで登場した「一般ユーザー向けフラグシップ」は,GTX TITAN Xキラーだ!?
Guru3D
Review: Nvidia GeForce GTX 980 Ti Reference

興味深かったのがGuru3Dのオーバークロック検証
Boost 1076MHz(Default) ⇒ 1452~1477MHzまで持ち上げています、エクストリーム。
Fire Strikeでのスコアが↓こんな具合。

OC

ここまで持ち上げると良いスコアを叩き出しますね。
そのせいもあってか、温度も中々なことになっているようです。

バラックでこれなのでエクストリームOCしてケースに組み込む際は温度に要注意です。

GeForce

GTX980Tiに対応したドライバが公開されました。
DOTA系RTS「Heroes of the Storm」への最適化も施されているようです。

353.06WHQL Windows 7/8/8.1/Vista 64bit版
http://www.nvidia.co.jp/download/driverResults.aspx/85843/jp
353.06WHQL Windows 7/8/8.1/Vista 32bit版
http://www.nvidia.co.jp/download/driverResults.aspx/85825/jp

追記

どの段階かはわかりませんが、過去の35x以下のドライバでKepler系のパフォーマンスが落ちる不具合がありましたが、今回はそれが修正されているようです。

◆ 353.06で向上した機能
・Kepler系のパフォーマンス向上とバグ修正
(34x程度に戻ったのか、それ以上になったのかは不明)
・G-Syncを使う場合、V-Syncのオンオフを追加
(FreeSyncに対抗してきましたね)
・Fermi系のノートPCでDSRをサポート

GeForce


(ソース:NVIDIA launches GeForce GTX 980 Ti for 649 USD)

GTX980のMSRP(希望小売価格)が549ドル⇒499ドルになったようです。若干の値下げですね。
6/1AM5:00時点ではAmazonでのGTX980の値段に変化はまだありません。
そもそも日本のお値段も変わるのでしょうか…

あと980TiのMSRPは649ドルの模様です。

GeForce

まずは仕様とお値段から、こうして見ると1ドル124円換算にすると現在価格のTITAN XとGTX980は妥当なお値段、GTX980Tiが明らかにぶっ飛んでいます。代理店のASKを通していないPalit製TITAN Xのお値段はドスパラがんばっています。

続いてVideoCardz.comで公開された各種ベンチマーク。

GeForce

以前の記事の続報です、詳細は↑画像のエルミタージュ秋葉原の記事をご参照ください。先日のCUDA3072は間違いで正しくは2816、お値段も12-13万円になるとのこと。

この価格設定ならフルスペックで税込129,980円のTITAN Xでいいんだよなぁ…

5/31追記
980Tiの国内価格は5/31時点で11万円前後に落ち着いたようです。

GeForce

注意:この記事は5/27時点の情報です、下記の5/31最新情報をご覧ください。
5/31の最新情報⇒ 【GPU】 GTX980Tiの国内価格は11万円前後で落ち着いた?

以下、5/27時点での情報です。
-----------------------------------------------------------
だそうです、お値段約90000円だとか。謎税が発生していない…だと…それとも海外では500ドルくらいだったりするのでしょうか。もしくは謎税抜きの価格なのでしょうか、続報が待たれます。

el

エルミタージュ秋葉原には↑こう書いています。CUDA3072…?

5/26に公開されたVideoCardz.comのリーク画像は↓こうなっています。

エルミタージュ秋葉原の書き間違いでしょうか。本当に3072だったら完全にTITAN Xの6Gモデル。

GeForce

VideoCardz.comにて公開されました、仕様は↑こんな感じで

ベンチマークは↑こんな感じ。お値段はまだ不明。

GeForce

よくこんなのを見つけてくるものと関心します。

元記事のWCCFを1行翻訳すると「980Tiの発射準備は出来ているぜ」とのこと。WCCFでは高くても750ドルくらいと予想されてます。

対する390Xが850ドルくらいとの予想、両陣営のお値段バトルの行方はどうなるのか。そして日本円にすると謎税3割増しで390X 13万、980Ti 12万円になるのか。

この予想を裏切ってNVIDIAが7xxの頃よろしくで、現行980の値段を980Tiの値段にして、980以下を値下げしたら男前なのですが。