『ROG Xbox Ally X』『ROG Xbox Ally』Amazonで予約受付開始!国内価格も判明。上位モデルが圧倒的おすすめ。その理由も解説

ハードウェア全般

『ROG Xbox Ally X』『ROG Xbox Ally』予約受付開始

ASUS JAPANは、ASUSとMicrosoftが共同開発した携帯ゲーミングPC(ハンドヘルドPC)『ROG Xbox Ally X』および『ROG Xbox Ally』の予約受付を開始するとともに国内価格を発表しました。

ASUS JAPANによると上位モデルの『ROG Xbox Ally X』が税込139,800円、下位モデルの『ROG Xbox Ally』が税込89,800円とのこと。

各モデルの詳細スペックは以下。

 ROG Xbox Ally XROG Xbox Ally
型番RC73XA-Z2E24G1TRC73YA-Z2A16G512
CPURyzen AI Z2 Extreme
(8C16T)
Ryzen Z2 A
(4C8T)
アーキテクチャZen 5Zen 2
iGPURDNA 3.5 16CURDNA 2 8CU
NPU
(最大50 AI TOP)
Copilot+ PC準拠
×
メモリ24GB LPDDR5X-800016GB LPDDR5X-6400
SSD1TB
NVMe M.2 2280
512GB
NVMe M.2 2280
ディスプレイ7インチIPS 120Hz
1920x1080
FreeSync Premium
7インチIPS 120Hz
1920x1080
FreeSync Premium
バッテリー80Wh60Wh
重量715g670g

AMD Ryzen Z2シリーズ: スペック
AMD Ryzen Z2シリーズ: スペック

上位モデルの『ROG Xbox Ally X』はAPUにZen 5世代のRyzen AI Z2 Extremeを採用しており、そのスペックはCPUが8コア16スレッド、グラフィック(iGPU)がRDNA 3.5世代16CUとなっています。

一方、下位モデルの『ROG Xbox Ally』はAPUにZen 2世代のRyzen Z2 Aを採用しており、CPUが4コア8スレッド、グラフィックがRDNA 2世代の8CUとなります。

『ROG Xbox Ally X』と『ROG Xbox Ally』とではスペックにかなり大きな差があります。『ROG Xbox Ally X』は、CPUコア数も、グラフィックCU数も『ROG Xbox Ally』の2倍です。さらに『ROG Xbox Ally X』はZen 5 / RDNA 3.5世代です。世代でも勝っています。

両製品で結構な価格差がありますが、その価格差も納得できるほどのスペック差です。

このほか、ストレージやメモリも『ROG Xbox Ally X』の方が多く搭載されています。快適なゲームプレイを求めるなら、『ROG Xbox Ally X』を選択することを強くおすすめいたします。

『ROG Xbox Ally X』および『ROG Xbox Ally』の発売日は2025年10月16日。現在、Amazonにて予約受付中です。

Posted by にっち