BF6『バトルフィールド6』の各種ベンチマーク結果。ネイティブ画質でも軽く、DLSS有効だと超高fpsに!

PCゲーム全般

バトルフィールド6 (BF6 / Battlefield 6) ゲームベンチマーク

BF6こと製品版『バトルフィールド6』(Battlefield 6)の各種ベンチマークが公開されました。ベンチマークの測定シーンは以下になります。

上記シーンをネイティブ画質の1920 x 1080最高設定でMin 60 fpsを保つには、GeForce RTX 4060 Ti 16GB(Min 69 fps) / Radeon RX 9060 XT 16GB(Min 67 fps)以上で可能となっています。

以下、最高設定でのベンチマーク結果になります。

画質設定・備考

画質設定: TAAネイティブ

バトルフィールド / BF6 画質設定バトルフィールド / BF6 画質設定

画質設定: DLSS / FSR有効

バトルフィールド / BF6 画質設定 DLSS有効バトルフィールド / BF6 画質設定 DLSS/FSR有効

ベンチマークと備考

ベンチマークは以下の2パターンで測定しています。

  • DLSSやFSRは無効のTAAでのネイティブ最高画質設定
    • DLSS Super Resolution、Frame Generation、FSRを使用していません。アンチエイリアシングはTAAでのネイティブ画質です
  • DLSSおよびFSRを有効にした最高画質設定
    • GeForce RTX 5000シリーズ
      • アンチエイリアシング: DLSS クオリティ
      • NVIDIAマルチフレーム生成: 4 (4倍)
    • GeForce RTX 4000シリーズ
      • アンチエイリアシング: DLSS クオリティ
      • NVIDIAフレーム生成: オン (2倍)
    • GeForce RTX 3000シリーズ
      • アンチエイリアシング: DLSS クオリティ
      • AMD FSRフレーム生成: オン (2倍)
    • AMD Radeon RXシリーズ
      • アンチエイリアシング: FSR クオリティ
      • AMD FSRフレーム生成: オン (2倍)

1つはTAAでのネイティブ画質設定。もう1つはDLSS / FSRアップスケーリングとフレーム生成・マルチフレーム生成(DLSS / FSR Frame Generation、DLSS Multi Frame Generation)を併用した設定です。基本的な画質設定はいずれも最高設定です。

ベンチマーク結果に8GB以下のグラボは含みません。すべてのグラボをテストすることは非現実的なことと、2025年において、PCゲーマーが重量級の最新ゲームを高画質で快適にプレイするには12GB以上のVRAM容量が望ましいとの判断の上、主に12GB以上のグラボに焦点を当てています。

グラボのベンチマークには最も高フレームレートが出たCPU、Ryzen 7 9800X3Dを使用しています。CPUベンチマークにはGeForce RTX 5090を使用しています。

1920 x 1080

TAAネイティブ画質

バトルフィールド / BF6ベンチマーク - 1920x1080

DLSS&FSR アップスケーリング・フレーム生成有効

バトルフィールド / BF6 FLSS&FSRベンチマーク - 1920x1080

2560 x 1440

TAAネイティブ画質

バトルフィールド / BF6ベンチマーク - 2560x1440

DLSS&FSR アップスケーリング・フレーム生成有効

バトルフィールド / BF6 FLSS&FSRベンチマーク - 2560x1440

3840 x 2160

TAAネイティブ画質

バトルフィールド / BF6ベンチマーク - 3840x2160

DLSS&FSR アップスケーリング・フレーム生成有効

バトルフィールド / BF6 FLSS&FSRベンチマーク - 3840x2160

VRAM使用率

TAAネイティブ画質

バトルフィールド / BF6ベンチマーク - VRAM使用率

DLSS&FSR アップスケーリング・フレーム生成有効

バトルフィールド / BF6 FLSS&FSRベンチマーク - VRAM使用率

CPUベンチマーク

TAAネイティブ画質

バトルフィールド / BF6ベンチマーク - CPU

bf6-battlefield6-benchmark-cpu02
(Source:Battlefield 6)

まとめ

解像度
TAA
RTX 5060 Ti
16GB
RTX 5070RTX 5070 TiRTX 5080RTX 5090
1080pMin 84
Avg 111
Min 110
Avg 144
Min 132
Avg 174
Min 150
Avg 198
Min 197
Avg 254
1440pMin 58
Avg 73
Min 76
Avg 96
Min 94
Avg 119
Min 107
Avg 136
Min 152
Avg 196
4KMin 30
Avg 38
Min 41
Avg 51
Min 52
Avg 66
Min 60
Avg 77
Min 96
Avg 120
解像度
DLSS:オン
MFGx4:オン
RTX 5060 Ti
16GB
RTX 5070RTX 5070 TiRTX 5080RTX 5090
1080pMin 288
Avg 333
Min 374
Avg 433
Min 451
Avg 522
Min 514
Avg 595
Min 679
Avg 773
1440pMin 228
Avg 233
Min 301
Avg 306
Min 371
Avg 378
Min 423
Avg 431
Min 538
Avg 593
4KMin 120
Avg 140
Min 165
Avg 192
Min 211
Avg 246
Min 245
Avg 285
Min 382
Avg 421

TAAネイティブ画質1080p最高設定でのMin 60 fpsターゲットだと、現行製品ではGeForce RTX 5060 Ti 16GB以上で快適にプレイができます。GeForce RTX 5070以上があれば1440pでも良好なフレームレートでお楽しみいただけるでしょう。ネイティブ画質でも高フレームレートが出ており、昨今のAAAタイトルとして軽い部類と言えます。

お次はDLSSを有効にした場合。

本タイトルはDLSSに対応しており、アップスケーリングをDLSSのクオリティ、マルチフレーム生成を4倍にすると、とんでもないフレームレートが出ます。GeForce RTX 5060 Ti 16GB以上があれば1080p ~ 4K解像度でもMin 120 fps以上という高フレームレートでお楽しみいただけます。

GeForce RTX 5080やGeForce RTX 5090といったハイエンドグラボになると、1080p解像度でMin 500 fps以上も出せます。500Hz以上のゲーミングモニターをお持ちの方であれば、超絶にヌルヌルのゲームエクスペリエンスを得られます。

しかも、これは最高画質設定です。画質を落とせば、GeForce RTX 5070 Ti以下でも、Min 500 fps超えを狙えるでしょう。