驚くほどシャープな映像が売りの31.5型WOLEDゲーミングモニター2機種。ASUSからデュアルモード対応の『ROG Strix OLED XG32UCWMG』『ROG Strix OLED XG32UCWG』発売

ASUSは、デュアルモード対応31.5インチゲーミングモニター『ROG Strix OLED XG32UCWMG』『ROG Strix OLED XG32UCWG』を発売しました。
『ROG Strix OLED XG32UCWMG』および『ROG Strix OLED XG32UCWG』にはTrueBlack光沢白色有機ELパネル(WOLED)を採用しており、曇りのないクリアさと、驚くほどシャープな映像を実現し、PCゲームだけでなく、写真・映像編集にも理想的なモニターとされています。
両製品ともに4K解像度(3840 x 2160)とFHD解像度(1920 x 1080)のデュアルモードに対応。本体のホットキーを押すだけで、『ROG Strix OLED XG32UCWMG』は4K@240Hz ⇔ FHD@480Hz、『ROG Strix OLED XG32UCWG』は4K@165Hz ⇔ FHD@330Hzへの切り替えができます。
両製品の違いはリフレッシュレートのみで、その他の仕様は共通となっています。
リフレッシュレートを除く両製品の主なスペックは、WOLEDパネル、31.5インチ、最大解像度3840 x 2160、応答速度0.03ms (GtG)、G-SYNC Compatible対応。フリッカーフリー。VESA対応(100 x 100mm)。
インターフェイスはDisplayPort 1.4 DSC x1、HDMI v2.1 x2、USB-C x1 (DP Alt Mode)、イヤホンジャックなど。本体にはDisplayPortケーブルが付属。
『ROG Strix OLED XG32UCWMG』(4K@240Hz ⇔ FHD@480Hz)および『ROG Strix OLED XG32UCWG』(4K@165Hz ⇔ FHD@330Hz)の発売日は2025年10月31日。現在、Amazonにて販売中です。(※価格は2025年10月31日時点)
- ASUS ROG Strix OLED XG32UCWMG (4K@240Hz ⇔ FHD@480Hz)
Amazon: 税込171,636円 - ASUS ROG Strix OLED XG32UCWG (4K@165Hz ⇔ FHD@330Hz)
Amazon: 税込153,454円


























