CPU,Windows

↑Win10IP版Build10586ではSkylakeのSpeed Shift Technologyが有効に出来るらしく、動作の俊敏性がアップするようです。

アイドルクロックから高クロックへの移行が今までより早く行われるとか。これにより、ブラウジングのJavaScriptテストでは下記のようなパフォーマンスアップが得られたそうです。




ゲーマー的にはどうかと申しますと、CPUクロックの動きが激しいゲームではもしかしたら僅かにパフォーマンスアップがあるかもしれません。無いかもしれません。どちらにしても、最初からCPUクロックを高クロックで固定してゲームをされている人に影響はないでしょう。

バッテリー駆動のモバイルデバイスや、省電力志向勢には省電力+パフォーマンスが得られる良い機能だと思います。バッテリーへの影響が気になりますが、ANAND TECHのテストによると、


(ソース:Examining Intel's New Speed Shift Tech on Skylake: More Responsive Processors)

↑上記グラフのように影響は無かったようです。ただ、これは「おそらく最良のケースである」と言われています。最悪のケースではどうなってくるのかはわかりません。PCの使い方なんて人それぞれなので、文字通りに最悪な結果が出てしまい、バッテリー優先にしたい人は機能を無効化すれば良いでしょう。

Windows

ザックリ翻訳
MicrosoftはWindowsライフサイクルのファクトシートを更新しました。これによりOEMは2016年10月31日以降、新規にWindows7Pro、Windows8.1搭載のPCを製造・販売することが出来なくなりました。

(ソース:Microsoft ends Windows 7 Pro reprieve on new PCs)


2016年11月からはメーカー製のPCは全てWin10になるんでしょうかね。Win7は2020年1月でサポート終了なのでまだわかりますが、Win8.1は2023年1月までサポートがあります。7も8.1も販売させたくないのは、MSとしては何が何でも消費者には10に移行してもらいたいのでしょう。

Windows10一本となったメーカー製PCの販売台数は加速するのか、それともますます冷え込むのか。多分後者と予想。近い将来にWin10が、OSシェアの過半数を占める既存のWin7ユーザにも好まれるOSになっていれば話は変わってくるのかもしれませんが、果たしてそれは期待出来るのでしょうか。

Windows

1行意訳
Matias Duarte「Windows10のデザインはまるで10年前のようだね lol」

(ソース:Google's Design VP Believes Windows 10 Is An Aesthetic Failure)


「#FutureNot」というハッシュタグも付けられており、相当嫌いなご様子。発売前からWin10のデザインに関しては賛否両論がありましたが、Matias Duarte氏と同様に残念ながら管理人も否です。

Win10でもSKINパックや見た目の改造方法が色々と出回ってほしいところですが、Win7ですら細かい部分の変更は日本語情報が少なく、Resource Hacker等を駆使しないといじれない部分が多くありました。

そんな部分までいじりたがる人はあまりいないでしょうが。興味ございましたらResourceHackerカテゴリをご参照くださいませ。

MSさんが過去のUIを全部入れておいてくれれば、今のデザインが気に食わない人にも取っ付きやすくなるのかもしれませんが、そこまでの融通をMSさんに求めること自体が間違い。

Windows,WindowsUpdate

2015/11/4にWindows7にKB3102810、Windows8.1にKB3102812が配信されました。このアップデートはなんじゃらほいと調べるとWindowsUpdateクライアント関係のようで、以下の変更が加えられております。

・System Center Configuration Manager(SCCM)を使って更新プログラムをインストールするとき、長い時間が掛かり、SCCMが高負荷になる問題の修正
・WindowsUpdateからWindows10にアップグレードするときにCPU使用率が100%になる問題の修正

(ソース:https://support.microsoft.com/ja-jp/kb/3102810 / https://support.microsoft.com/ja-jp/kb/3102812)

SCCMってなんだろうと思って調べたら、主に企業や組織用のアップデート/アップグレード関連のサービスのようで、個人で導入している人がいたとしてもごく少数でしょう。

多くの個人ユーザにSCCMは関係無さそうなので置いといて、個人にも関係するのはWin10に関連するアップデート。近々、Win10にアップグレードする予定の人はCPU使用率が100%になる問題が解決されるそうなので入れておいて良いと思いますが、Win10にアップグレードする気の無い人は入れる必要はありません。

Win10チューニング,Windows

746Socket7742015/10/29(木) 17:32:51.68 ID:cHE9Wdt1.net
windows10 だけどドライバが358.50で調子いいんだけど
勝手に更新しないようにするようにするにはどうすればいいの?

756Socket7742015/10/31(土) 22:50:44.08 ID:0TCPLK0g.net
>>746
この話何度目だよってくらいよく見るな

事前にLAN引っこ抜いてOSインストール(もしくはLAN抜いて再起動)→管理者で下のregぶち込んで再起→LAN戻す
設定→WindowsUpdate→詳細オプション、で上部に赤字で「一部の設定は組織によって~」、インストール方法選択不可、自動更新は組織によって無効、と出てればOK
ただ効果はすぐ出てるはずだがOSが勝手にWUしようとした初回にreg読んで中止されるまでこの表示はおそらく出ない

以後のアップデートはWindowsUpdate MiniToolやPowerShellで行う、その際にいらないドライバを非表示にする

REGEDIT4

 [HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Policies\Microsoft\Windows\WindowsUpdate\AU]
 "NoAutoUpdate"=dword:00000001

 [HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\DriverSearching]
 "SearchOrderConfig"=dword:00000003


Windows Update MiniToolに関しては下記の記事をご覧くださいませ。

【Win10】 Windows10向けサードパーティ製高機能WindowsUpdateクライアント『Windows Update MiniTool』の使い方

と言っても大した説明も無いので、一言でいうとタイトルのまんまサードパーティ製のWUクライアントです。Win10標準のものより細かい制御が出来るようです。興味ございましたら下記ページへどうぞ。

Windows Update MiniTool
http://forum.ru-board.com/topic.cgi?forum=5&topic=48142

で、上記のレジストリとWUMTの組み合わせでほぼ完全制御出来る感じなんでしょうかね。欲を言えば、各パッチをまとめて一つにして配信しているのをバラせたら良いんですが、こればっかりは無理っすかね…。MSも拒否ってますし…。ぐぬぬ…。

その他の自動インストール無効化方法は下記の記事をご参照くださいませ。

【Win10】 Windows Updateの強制自動インストールを無効にする方法 ①
【Win10】 Windows Updateの強制自動インストールを無効にする方法 ②

動作検証はしていませんので、上手く行くかはわかりません。 (この記事含む)

Windows,WindowsUpdate

何を言っているのかポルナレフだと思いますが、自分でも何を言っているのかわかりません。先日、Windows10用にKB3106932というパッチが配信されました。その説明を見ると

概要
この更新プログラムは、Windows10にアップグレード作業を容易にするための機能強化です。

(ソース:https://support.microsoft.com/ja-jp/kb/3106932)

とのこと。もしもアンヘルがWin10ユーザだったら「何なのだ、これは!どうすればいいのだ?!」と言っていることでしょう。

可能性として考えられるのはHomeからProへのアップグレード用かな、とも思ったのですが、Proにも配信されている模様。

Windows,WindowsUpdate

Windows is nagware

Microsoftは2016年もWindows Updateの設定が自動更新のユーザを対象に、Windows10をダウンロードさせ、再度(再々々度くらい?)アップグレードへの勧誘広告をPC上で表示させるよう計画している旨を海外メディアのインタビューで語りました。これらの通知を受けたくない場合は、Windows Updateの設定を手動更新にしておく必要があるそうです。

これに伴い、今後も罠パッチと呼ばれる入れなくても良いアップデートの配信が予想されます。Windows10にしたくない人や、PCに不要なプロセスの追加・リソースの無駄遣い・アップグレード広告のポップアップ等を避けたい人は、アップデートを適用する前に本当に必要なパッチかどうかをしっかり調べる癖を付けておきましょう。

しっかり説明のされているセキュリティパッチ以外は入れない。これを守っていればWin10関連の糞パッチは大体回避出来ると思います。

2015年10月14日まで配信分で、Win10関連等の入れなくても良いKBリストは下記をご参照くださいませ。

【Win】 WindowsUpdateで入れなくても良いKBリスト

ところで「nagware」という単語をご存知でしょうか。

(ソース:研究社 英和コンピューター用語辞典)

という意味です。

WindowsというOSはnagwareである。いい加減、そう言い切っても良いと思います。今後もWindowsと付き合っていくなら、nagwareであることを覚悟して使うことになりそうです。まじうんこ。

ソース
The Verge
Microsoft planning to automatically offer Windows 10 to existing PCs

Windows,WindowsUpdate

が発生する場合があるそうです。とりあえず現状はIP版だけ。まぁIP版だし、ってご意見もあるでしょうが、それでもいい加減うんざりしてきますな。今回の問題はマイナビによるとセキュアブートが原因になっていることがある模様。回避方法は下記をご参照ください。

Windows 10 Insider Previewを試す(第34回)
http://woman.excite.co.jp/News/column/Cobs_314738.html?_p=6

また、KB3105208がどういうパッチか、詳細は下記のMSサイトをご参照ください。

https://support.microsoft.com/ja-jp/kb/3105208

何も情報は公開されていませんが。質低。

ところでアップデートの質が目に見えて落ちてきたのは2014年の8月度から。サトヤ・ナデラ氏がCEOについたのは2014年2月だか3月。質の低下と新CEO体制、関係が無いとは思えませんな。

ソース
InfoWorld
Patch KB 3105208 for Windows 10 beta build 10565 triggers BSODs

Windows,WindowsUpdate

Windows10のアップデートは各KBがひとまとめになって配信されます。その中の特定のKBが動作不良を招いたり、不要であっても省いてアップデートすることは標準仕様では出来ません。この仕様についてMicrosoft副社長のJoe Belfiore氏は以下の回答を示しました。

ザックリ意訳
我々は比較的試験されていないパッチの組み合わせのせいで、低い信頼性や予測不能なシステムパフォーマンスを見てきました。我々は皆様のために全体的な品質を向上させることを目的としております。

一言でいうと遠まわしに「従来のアップデート方式に戻す気は無い」ってところでしょう。

ソース
InfoWorld
Why you should worry about Windows 10 cumulative updates
ComputerWorld
Microsoft exec defends cumulative Windows 10 updates

Windows

Windows8から上記のような仕様があるようですが、Windows10ではこれを無効に出来ないそうです。この問題は今年の3月下旬にMSフォーラムで報告され、MSは「この問題を認識しています」と言ったっきり、それから半年経った今も解決されていません。

もし、マルチモニタをお使いの方で、Windows10への移行を考えている場合、この仕様があることを念頭に置いておいた方が良いかもしれません。

管理人もマルチモニタで右下に配置しているため、この問題はちょっと糞いと思います。マウス移動の際、いちいち引っかかったらブチギレる。もちろん、これが便利という人もいるでしょう。ただ、オンオフくらい出来るオプションがあっても良いと言いますか、何故8時代にあったオプションを消したし的な。

2016/03/03追記
未だにMSは修正していませんが、無効化させるプログラムが登場しました。

ソース
KitGuru
Microsoft hasn't fixed Windows 10's sticky corners in six months

Win10チューニング,Windows

2行翻訳
「FMAPP.exeを終了させたら一発で直った」
「マジだった」

ソース
Windows 10 hardware is off to a shaky start
Windows 10 Mouse Lagging


FMAPP.exeはRealtekのドライバ関連で、このファイルを改名したりして起動させないようするだけで良いそうです。Windows10で同様の問題をお持ちの人は、FMAPP.exeが起動しているか確認してみると良いかもしれません。

ファイルの場所
C:\Program Files\Realtek\Audio\HDA\FMAPP.exe

Windows

Microsoftの現CEOサトヤ・ナデラ氏宛に署名が始まりました。Windows10に対する要望内容は以下の2点です。(ザックリ意訳)

・WindowsUpdateにより多くの制御項目を加えるべきである
現状のWindowsUpdateは強制的なアップデートが行われ、システムの機能やビデオ及びディスプレイ表示、その他、これまでに重大な問題と損失を引き起こしました。

・Microsoftは各アップデートの詳細な情報を提供するべきである

Windows10のシステムを組織で維持するためには、ドキュメントの欠如があっては安全に運用することが出来ません。

署名したい人は下記サイトでどうぞ。

Change.org
What Computer users want changed in Windows 10

海外勢も現Windows10の仕様には不満のようですね。そりゃそうだわ。

関連記事
【Win】 電子フロンティア財団宛に「Microsoftは悪質である。調査されたし」と署名活動が始まる