AMD、Ryzen 10シリーズとRyzen 100シリーズを発表。これらはいったい。最新ノートPC購入時には要注意

AMDはRyzen 10シリーズおよびRyzen 100シリーズを発表しました。
これらのCPUが一体何かと申しますと、一言で言えばモバイルCPUのリネーム・リブランド製品です。各モデル名とスペック、リネーム前のネーミングが以下。
▼Ryzen 10シリーズ: Zen 2 / RDNA 2世代
- Ryzen 5 40 (以前の名称: Ryzen 5 7520U)
- 4C8T、ベース2.8GHz、ブースト4.8GHz、TDP15W、Radeon 610M 2CU
- Ryzen 3 30 (以前の名称: Ryzen 5 7320U)
- 4C8T、ベース2.4GHz、ブースト4.1GHz、TDP15W、Radeon 610M 2CU
- Athlon Gold 20 (以前の名称: Athlon Gold 7220U)
- 2C4T、ベース2.4GHz、ブースト3.7GHz、TDP15W、Radeon 610M 2CU
- Athlon Silver 10 (以前の名称: Athlon Silver 7120U)
- 2C2T、ベース2.4GHz、ブースト3.5GHz、TDP15W、Radeon 610M 2CU
▼Ryzen 100シリーズ: Zen 3+ / RDNA 2世代
- Ryzen 7 170 (以前の名称: Ryzen 7 7735HS)
- 8C16T、ベース3.2GHz、ブースト4.75GHz、TDP45W、Radeon 680M 12CU
- Ryzen 7 160 (以前の名称: Ryzen 7 7735U)
- 8C16T、ベース2.7GHz、ブースト4.75GHz、TDP28W、Radeon 680M 12CU
- Ryzen 5 150 (以前の名称: Ryzen 5 7535HS)
- 6C12T、ベース3.3GHz、ブースト4.55GHz、TDP45W、Radeon 660M 6CU
- Ryzen 5 130 (以前の名称: Ryzen 5 7535U)
- 6C12T、ベース2.9GHz、ブースト4.55GHz、TDP28W、Radeon 660M 6CU
- Ryzen 3 110 (以前の名称: Ryzen 3 7335U)
- 4C8T、ベース3.0GHz、ブースト4.3GHz、TDP28W、Radeon 660M 4CU
Ryzen 10シリーズはZen 2アーキテクチャ世代、Ryzen 100シリーズはZen 3+アーキテクチャ世代となっています。
いずれのモデルもベースクロック、ブーストクロック、コア数など、基本スペックはリネーム前と同じです。AMDによると、これらの製品は2025年10月1日には発売(出荷)しているとのこと。
今後、これらのCPUが搭載されたモバイル・ノートPC製品が市場に投入されることが見込まれます。最新世代のZen 5アーキテクチャ搭載CPU製品をお求めの方は、これらのネーミングにはお気をつけください。
最新のノートPC製品だからといって、CPUも最新のものとは限りません。購入前には必ず、CPU名で検索されることを強くおすすめいたします。
























