AMD、6コア3D V-Cache製品Ryzen 5 7500X3Dを発売か。より安価なゲーミングPCの選択になるか

AMDは、Zen 4世代の新たな3D V-Cacheモデル、Ryzen 5 7500X3Dの発売を予定している模様です。
AMDからRyzen 5 7500X3Dに関する発表はまだありませんが、英国のPC関連製品卸売企業Westcoast LimitedのWebサイトに掲載されました。それがこちら。
スペックや販売価格などは記載されておらず、製品名『Ryzen 5 7500X3D』と、製品コード(製品ID / OPN)『100-000001904』のみが記されています。
とはいえ、大体のスペックは予想がつきます。Ryzen 5 7500X3Dは、Ryzen 5 7600X3Dの下位モデルに位置するため、同じコア数6コア12スレッドの低クロックモデルとなるでしょう。
| CPU | コア | ベース | ターボ | L2+L3 | TDP | MSRP |
| Ryzen 9 7950X3D | 16C32T | 4.2GHz | 5.7GHz | 144MB | 120W | $699 |
| Ryzen 9 7900X3D | 12C24T | 4.4GHz | 5.6GHz | 140MB | 120W | $599 |
| Ryzen 7 7800X3D | 8C16T | 4.2GHz | 5.0GHz | 104MB | 120W | $449 |
| Ryzen 5 7600X3D | 6C12T | 4.1GHz | 4.7GHz | 102MB | 65W | $299 |
| Ryzen 5 7500X3D | 6C12T | ?GHz | ?GHz | 102MB | 65W | $? |
Ryzen 5 7500X3Dが一般向けに発売されることになれば、ソケットAM5で、より安価にゲーミングPCを組みたい人の新たな選択肢となりそうです。
ただ、上位モデルのRyzen 5 7600X3Dは、アメリカのMicro Center、ドイツのMindfactoryでの専売製品として発売され、日本では発売されませんでした。Ryzen 5 7500X3Dも同様に日本で発売されない可能性があります。

























