オーブンで温める(キリッ
は?
何言ってんの頭おかしいんじゃないの、ええ、管理人も最初そう思いました。
ソース
画面にノイズが乗るようになったノートパソコンの修理
フリーズして動かなくなったMacBook Proをオーブンで焼いて復活
不具合の原因は熱によるハンダクラックと決め付けて、具体的な箇所がわかんないから、とりあえず丸ごと温めてハンダを溶かして再度結合させちゃえ、と、そんな感じ、なるほど理にかなっている。
GPUから出力される映像が変になったこと、ある人もいるんじゃないでしょうか、管理人はあります。原因が特定できず、保証も切れていて、残された手段が買い替えしかなくなったとき、最後の最後にやってみる価値はありそうですね。
もちろん、その他の各種基板にも応用できる優れものです。人類の英知は一体どこまで進化するんだ。
やる際はファンやらヒートシンクやらの取りはずしはお忘れなく。言うまでもないことですが、電子レンジでされないように。爆発します。冗談抜きで。
大掃除のときに壊れたGPUを廃品回収に出したのが悔やまれます。せっかくだし試してみたかった。
最後に。居ないと思いますが「定期的にやっとけば安心♪」なんて考えで、不具合も無い元気な基板でやってはいけません。コンデンサ類の寿命を縮めるだけでございます。