小型モニタ,自作液晶モニタ

836不明なデバイスさん2015/12/28(月) 13:54:28.69 ID:FjRqil4M.net
そろそろ沈静化してきた?のでちょっとまとめ

通称 "IGZO 7インチ" 1920x1200 LCDモジュールセット のまとめ-その1
<製品構成>IGZO-LCD モジュール、HDMI-MIPI ブリッジ基板、I/F 基板のセット
基板に載ってるHDMIインターフェイスブリッジは
http://toshiba.semicon-storage.com/info/lookup.jsp?pid=TC358870XBG&lang=ja
<取り扱い店/通販>
・秋月電子 http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-10016/
http://akizukidenshi.com/download/ds/sharp/LQ070M1SX01_set_manual.pdf
http://akizukidenshi.com/download/ds/sharp/LQ070M1SX01_set_spec.pdf
・ケイエスワイ https://raspberry-pi.ksyic.com/
・スイッチサイエンス https://www.switch-science.com/catalog/2565/
・共立エレショップ/共立デジット/シリコンハウス共立 http://eleshop.jp/shop/g/gFCI311/
<必要な物>・Raspberry PiまたはそれなりのPC等・HDMIケーブル(太くてゴツイのは不向き)・電源(5V1A以上、USBマイクロB)
<組立時の注意点>フラットケーブルのコネクタへの接続は注意が必要
  ケイエスワイの『組立・接続方法』のページ https://raspberry-pi.ksyic.com/page/page/pgp.id/6
<使用上の注意>
・HDMI信号が入力されると、自動点灯/手動で消灯したいときはPWRボタンを押す
・ACアダプタを抜く場合は必ず消灯中に行う事
 説明書には"LCD点灯中に電源OFFるとダメージが残る場合が..."との記述がある
・明るさを調整はPWR ボタン長押し(PWM調光機能)
・Raspberry Piでの使用には /boot/config.txt で設定が必要
 http://akizukidenshi.com/download/ds/sharp/LQ070M1SX01/config.txt
・説明書に『HDCP-KEY を要する映像はサポートしておりません』との記述がある
 デバイスの機能としては"HDCP対応"らしいが >>621-623
 IGZO 7インチ+Win10機で試した結果、HDCPは×らしい >>829-835

837不明なデバイスさん2015/12/28(月) 13:55:48.38 ID:FjRqil4M.net
通称 "IGZO 7インチ" 1920x1200 LCDモジュールセット のまとめ-その2
<基板上ーの拡張ポート(ジャンパー)>
スペックの書類に、J5/4/3/1に関して記述がある
http://akizukidenshi.com/download/ds/sharp/LQ070M1SX01_set_spec.pdf
J5←5V電源入力用
J4←電源ボタン延長用
J3← >>621-622 ...>AtmelのATSAMD21E17A-Uっていうマイコンに繋がってるっぽい。
J2 ???存在の有無/記述なし???
J1←I2Sデジタルオーディオ端子
ES9023搭載のとPCM5102A搭載の板で音声出力を確認
・ES9023搭載
http://m.aliexpress.com/item/32249278382.html
>>427 >>791 >>820
http://i.imgur.com/iFDdNRg.jpg
http://i.imgur.com/XqBlxqJ.jpg
・PCM5102A搭載
https://www.sengoku.co.jp/mod/sgk_cart/detail.php?code=EEHD-4LVH
>>776 >>786-788
http://i.imgur.com/WOH3ALO.jpg
・有効なサンプルレートは44.1Khzだけ?らしい
>>820 >>827
http://i.imgur.com/3kDBWYh.jpg

838不明なデバイスさん2015/12/28(月) 13:57:02.12 ID:FjRqil4M.net
通称 "IGZO 7インチ" 1920x1200 LCDモジュールセット のまとめ-その3
<ケース、カバー等>
・汎用ケースを流用する場合の選択肢
例:(株)タカチ電機工業のケース http://www.takachi-el.co.jp/data/catalog/catalog01.html
色々ありすぎでどれを使っていいかわからん
・このスレに書き込まれた実際の製作例等
>>688-702 http://www.geocities.jp/hivisitv_06/igzo/01_front.jpg
・ >>379 >>696-697 で話題になったコルクボード http://d.hatena.ne.jp/wakwak_koba/20151213
・ >>684 で話題にでたアクリルでケースを作った人 http://sakurayuki.dip.jp/twitter/IGZO/IGZO.html
http://gijyutu.com/main/archives/2947
・ >>631-632で話題になったアルミフレーム http://efellows.jp/SHOP/ZEATEC_ZT-LQ070M1SX01-AF.html
・thingiverse.com で"IGZO"で検索すると出てくる 3Dプリンター用のケースのデータ
>>577で話題になったカバー
http://mmsnaia.hatenablog.com/entry/2015/12/16/214335
http://www.thingiverse.com/thing:1204311
https://thingiverse-production-new.s3.amazonaws.com/renders/24/72/e1/80/6b/IMG_20151216_203117_preview_card.jpg
・ >>483の写真のケース
http://www.thingiverse.com/thing:1203806
https://thingiverse-production-new.s3.amazonaws.com/renders/20/d2/11/bd/35/CaseIGZ_01_preview_card.jpg
・12/24付で新しく登録されたケース
http://www.thingiverse.com/thing:1222721
https://thingiverse-production-new.s3.amazonaws.com/renders/eb/b4/94/16/3b/IMG_1608_preview_card.jpg


大体この3レスに集約されている素晴らしいまとめ書き込み。お手軽に作りたい人は液晶パネルキットを買って、ケースさえなんとかすれば完成ですが、音声出力まで考えている人はその2の情報が役立つと思います。

あと、アクリルでケースを作られた方も。

http://blog.gorugle.org/posts/2015/12/akizuki-igzo-case.html

う、美しい…。ここまでしっかりしたケースで、トータル費用は五千円ちょいとお安い。

2016/05/02追記
市販品の7インチ1920x1200小型モニタなんてのも出てきました。仕様パネルはIPSだそうです。

小型モニタ,液晶モニタ

↑ダイソーで売っている税込108円の画面保護シートです。今までに予備も含めて5枚ほど買っています。

そんなに買うということは良いものなのかと申しますと、安心と信頼のMade in China、期待を裏切らないガッカリ仕様の質でございます。まずは欠点から挙げていきましょう。


<欠点>
・硬いものに当たるとすぐにキズがつく
・汚れが目立ち、尚且つ汚れをふき取りにくい
・↑に伴い、タブレットでの操作は指紋ベットベトで視認性ダウン
・そもそも元の状態でも画質が悪く、表現しにくいのですが、近くで見たら三原色の粒がもろに見える感じ。モニタに水滴がついたらキラキラするアレです。全体的に薄っすらキラッています。


iPad用と称していますが、iPadやその他のタブレットで使用したら、何か色々残念になること必至です。しかし、iPadではなく小型モニタで使う場合はそこそこ使えるかもしれません。

次に利点ですが、


<利点>
・アンチグレア処理のため反射がほぼ無くなる
・税込108円でお気軽に使い捨て


この2点が最大の利点。特にお値段。108円だから全然許せる的な。

タブレット用や画質を求める人には一切オススメ出来ませんが、据え置きの小型モニタ用に画質は二の次で、アンチグレア化がしたくて、適度に使い捨てたい人には良いかもしれません。

ン千円の高級保護シートだと、欠点も無いのかもしれませんが、どうにも保護シートにン千円は躊躇してしまう貧乏性な管理人です…

2016/03/22追記
この記事はグレアモニタに貼り付けた感想になります。
ノングレアモニタに貼り付けてみたら、画質は想像以上に良好でした。

小型モニタ

(ソース:テックウインド株式会社 On-Lap 1101 シリーズ)

詳細はソース元へどうぞ。HとPを比較した一覧が分かりやすいです。ただ、対応解像度など、Gechicの方が情報量は多いです。あと、Gechicでマニュアルも既にダウンロードが可能になっています。ご購入前に見たい人は下記アドレスへどうぞ。

On-Lap 1101P & 1101H 取扱説明書
http://www.gechic.com/faq_help_jp.asp?m=6&s=204

1101Hの方を購入予定なので、届いて少し使ったら軽くレビューします。発売日当日レビューは期待しないでください。

2016/02/07追記
悲しみのレビューを書きました。

 

小型モニタ

前回のあらすじ。1101H/Pはなんぼでいつ発売するんや。

↓台湾の通販サイト(Gechic直販サイトっぽい?)に1101Pが既にありました。 (各画像はクリックで拡大)


(ソース:http://www.pcstore.com.tw/gechic/M21747099.htm)

希望小売価格が8,490台湾元、日本円にすると約31,630円、このサイトでは7,990台湾元なので日本円で約29,980円。日本だとそこにプラス代理店税、ってところでしょうか。

試しにカートに入れてみたら

在庫3点有でしっかり購入出来る模様。

1101Hの方はまだありませんでした。Pの方が上位なので、Hはもう少し安くなると思われます。

11/18追記
日本では11/27発売の模様。

小型モニタ

10/27時点ではまだ中国語のページのみですが、やっとこさページが出てきました。

1101H
http://www.gechic.com/product_help_tw.asp?s=29
↑をGoogle翻訳を通したページ
https://translate.google.com/translate?sl=zh-CN&tl=ja&js=y&prev=_t&hl=ja&ie=UTF-8&u=http%3A%2F%2Fwww.gechic.com%2Fproduct_help_tw.asp%3Fs%3D29&edit-text=&act=url

1101P
http://www.gechic.com/product_help_tw.asp?s=28
↑をGoogle翻訳を通したページ
https://translate.google.com/translate?sl=zh-CN&tl=ja&js=y&prev=_t&hl=ja&ie=UTF-8&u=http%3A%2F%2Fwww.gechic.com%2Fproduct_help_tw.asp%3Fs%3D28&edit-text=&act=url

両製品の違いはいまいちパッとわかりませんが、1101Pはカメラ向け(25/30/50Hz等をサポート)のようです。以下、ざっくりスペック。

解像度: 1920 x 1080
色数: 16.7M色
表示域: 256 x 144mm
外形寸法: 289 x 183 x 11mm
応答時間: 14ms
入力: MicroHDMI / MiniDP / VGA
出力: ヘッドフォン出力
表面処理: ノングレア
重量: 480g

しかし、これ、今月中の発売は無理っすよね…遅れたんすかね…10月なので間違いではありませんが…

11/18追記
日本では11/27発売の模様。

小型モニタ

AKIBA PC Hotline!
モバイル液晶「On-Lap」が11インチでもフルHD化、そして25%も軽量に

ちょっと前の記事ですが、上記記事を見て気になっている小型モニタファンもいるのではないでしょうか。個人的に気になった部分は

この画像の反射っぷり、グレアなのではないかと。実際はノングレアで、発売日は10月頃予定とのこと。ソースはGechic Service Centerに直接問い合わせていただいた回答。 (原文:1101H is designed as anti-glare actually. We will launch 1101H around this October.)

1303H/Iも素晴らしい製品ですが、さらに小型が欲しい場合はもうちょっと待ってみるのも良いかもしれませんね。

11/18追記
日本では11/27発売の模様。

小型モニタ

前回までのあらすじ。
13.3インチFHDモニタ1303Hはドル円レートが87.5円でヤバイ。

ということで、6月下旬にタッチパネル版1303iが発売されるようですが、残念ながら市場想定価格は45000円前後になるそうです。

↓価格.comの記事より。
1303i45000

それでも385ドルが45000円というと1ドル117円換算、GPUと違って良心的です。
モノ自体が高価ですが…

6/28追記

6/28現在のAmazon価格は40049円となっております。値下がった。

小型モニタ,液晶モニタ

monitor
以前に17.3インチFHD120Hzのゲーミングモニタの作り方を取り上げましたが、このサイズで市販に出てくる可能性が浮上してきました、まじかよ!ファック!ファッキンハッピー!いやまだだ、出るまで喜んではならぬ…

a

AKIBA PC Hotline!「モバイル液晶On-Lapが11インチでもフルHD化、そして25%も軽量に」より。

17インチゲーミングモニタが欲しい人は、上記リンク先の記事一番下のフォームに「贅沢は言わないのでIPS/リフレッシュレート120-144Hz/遅延1-5ms/non-Glare/17inch/16M Color/FullHDのゲーミングモニタが欲しいです。お願いします何でもしますから」などと書いて投稿すると良いと思います。

小型モニタ

↑色々ダメになりそうな「ちょっと持って手!」というアームです、管理人も愛用しております。

片手で操作出来るADVゲームからパッド操作可能なアクションゲーム、果ては寝落ち前提にした動画鑑賞まで、幅広くダメなスタイルでコンピューティングライフをエンジョイ出来ます。

一見、素晴らしいダメグッズ見えますが、半年ほど使用した問題点をいくつか挙げます。

①対応しているモニタ
対応サイズに注意です、軽くてタブレットサイズのモニタしか使えません。2015年5月現在でFHD以上のネイティブモニタを使いたい場合、13.3インチのOn-Lap 1303Hか、7.9or9.7インチの2048x1536自作液晶モニタくらいしか選択肢がありません。普通にタブレットを使う分にはあまり気にならない部分です。

②安定性に問題有
問題有ですが、どこのご家庭にでもある3kg以上の鉄アレイでも乗せておけば大丈夫です。重くて安定性があれば何でも可ですが、頻繁なタッチ操作には向いていません。ぐらぐらします。あくまで固定モニタとしての使用がオススメです。

③作りがちゃちい
ホルダ部分はプラスチックだか合成樹脂だかわかりませんが、固定するためにきつくネジ止めすると、プラスチック疲労で割れます、割れました(接着剤で修理しました)。そのため、ある程度重力に任せた設置をしないと壊れます。きつくネジ止めしなくても良い仰向けでの使用を前提にした使い方がオススメです。

これら3点をクリアすれば、快適で素晴らしいダメコンピューティングがあなたを待っています。



サンコー ゴロ寝スタンド「ちょっと持って手!」

小型モニタ

1303i

がそろそろ出るのか海外サイトでは予約開始。

市販品で唯一のFHD16M色小型ネイティブモニタということで、一部の小型モニタマニアには人気の商品。他社製品にも近いサイズでFHDのネイティブモニタはあるものの、262K色という残念な仕様。何故16M色までがんばれなかったのか。

で、1303シリーズはタッチパネル有が385ドル、無しが370ドル、15ドル差とえらく良心的。
といっても元が中々のお値段ですが…1ドル120円換算で日本円にしたら結構なお値段になりそうです。

日本でどれくらいになりそうか、参考までに1303Hの2015/5/24現在のAmazon価格がこちら。

1303H

1ドル87.5円換算…だと… (※6/15現在37530円です)

いやいや、もしかしたらTOP画像の販売サイトが高いのかもしれない、米尼ならどうか。

米尼

ああ、1ドル87.5円だわ、これ。このままのレートで1303iも日本に来たらすごいですね。代理店ががんばっているんでしょうか。

GPUの国内価格もがんばっていただけませんかねぇ…

6/15追記
続報書きました。

Amazon
Gechic On-Lap1303I 13.3インチモバイル液晶モニタ 10点マルチタッチ対応 IPSパネル採用 最大解像度1,920x1,080 保護カバー&スタンド付

小型モニタ,自作液晶モニタ

ab

Abusemarkからいつの間にやら2048x1536 7.9インチ用モニタ化アダプタが発売されていました。

Abusemark
iPad Mini Retina 2048x1536 7.9" LCD to DisplayPort Adapter 3,500JPY

液晶モニタ化アダプタってなんぞ??という方に説明をば。