PCゲーム全般


(画像クリックで拡大)

左が最低、右が推奨になります。

CPUは4790でGPUはGTX980Ti or FuryX推奨とのこと。ぱない。とはいえ、最高画質でMin60FPS維持が可能であるならば、まぁ、うん、アサクリSよりは軽いっすね!

メーカーの言う推奨環境というのが、どの程度の画質設定で、何FPSを基準にしているのかは、各メーカーごとによってバラバラなので、正直あまり当てになりません。(例としてアサクリSの推奨環境は30FPSを基準にしているそうです)

あくまで自分の基準値ですが、FHDの最高画質でMin60FPSを保てるかどうか、この辺をデファクトスタンダードとして考えています。

推奨スペックを満たせば、どの解像度で、どの画質設定で、Min何FPSで、Avg何FPSかも記載して欲しいところですね。

この推奨環境でどのくらいのパフォーマンスが出るのか、今からちょっと楽しみです。あと、このゲーム、DirectX12専用の模様。

ところで、よくみるとVRAM6GB推奨になっているのですが、FuryXに6GBモデルが無い件。

ソース
Play3r.net
Quantum Break Now Coming to Windows 10

Linux,PCゲーム全般

Vulkanの性能はどんなもんなのか、DirectXとの比較デモでもあれば落として試してみようと思ったものの見つからず。代わりにOpenGLとの比較デモ動画があったのでご紹介。

CPU負荷に注目してご覧くださいませ。 (大画面表示推奨)

OpenGLと比較するとフレームレートがかなり伸びており、片寄っていたCPU負荷が、見事に均一になっています。Vulkanの挙動はCPUボトルネックを減らすDirectX12に近い感じなのでしょうか。

逆に言えば、OpenGLを使った今のLinux用のゲームは、この動画みたいにCPUの使い方が片寄りやすいのかもしれませんね。もちろんゲームのプログラミングによるところはあるでしょうが。

プラットフォームを選ばないAPIなので、是非とも普及&最適化が進んで欲しいところです。

関連記事
【ゲーム】 SteamOSとLinuxの逆襲、Windows超えをする場面も
【ゲーム】 Linux vs Windows のゲームパフォーマンス対決

PCゲーム全般


(ソース:https://www.origin.com/ja-jp/store/free-games/on-the-house)

やるかやらないかはわからないけどとりあえずゲット。

2012年の作品のようで、割と最近。プレイ動画を見たところ (※音量注意)

結構おもしろそう?ダウンロードはOriginを起動してどうぞ。

PCゲーム全般

前回のあらすじ。激重。

Rise of the Tomb RaiderのCPUベンチマークも公開されましたのでサクサク行きましょう。

PCゲーム全般

Rise of the Tomb Raiderのベンチマークが公開されました。最初に結論だけ申しますと、FHDの最高設定でMin60FPSを保つにはGTX980Ti / TITAN Xが必要な模様。ヒュー…

以下、6700K@4.7GHz/16GB RAM(2666MHz)環境でのベンチマークになります。 (各画像はクリックで拡大)

PCゲーム全般

Dragon's Dogma: Dark Arisenの各種ベンチマークが公開されました。最初に結論だけ申しますと、GPU負荷は軽いです。FHD最高画質ならGTX760もあればMin60FPSを保てるようです(5960X@4.6GHzでは)。また、SLIには対応していないものの、CFXは動作するようです。

GTX980TiではFHDでMin150FPS、4KでもMin63FPSも出ており、快適なプレイが出来そうです。

問題となるのはCPU。2600K@3.4GHzでMin64FPS、4770K@3.5GHzでMin81FPSと、CPUボトルネックのシーンではSandyとHaswellで結構FPS差があり、GPU負荷が軽い分、CPUボトルネックゲーとなっているように見えます。高FPSを維持するにはOC推奨ってところでしょうか。

以下、各種ベンチマークになります。

PCゲーム全般

Escape From Tarkovがどういうゲームなのか、Q&Aが公開されました。

以下、ザックリ翻訳です。


Q.このゲームは基本無料プレイ?
A.いいえ、このゲームは買い切り式です。課金要素はありません。しかし、DLCは予定しています。

Q.ゲームエンジンって何?
A.Unity 5です。

Q.コンソール版も出る?
A.我々はコンソール版も検討しています。しかし、この話をするにはまだ時期尚早です。

Q.セッションベースのゲームですか?他にどんなゲームモードがありますか?
A.セッションベースではありません。ゲームモードはいくつかあります。プレイヤーは1ライフで、死んだら全てを失います。 (※DayZみたいな感じでしょうか?)

ストーリーモードは5-10kmのMAPで1プレイ30分-1時間で、全てのシナリオを達成すると別のゲームモードがアンロックされます。

Q.ソロプレイ出来る?
A.オフラインでのシングルキャンペーンにするつもりはありませんが、誰の助けも無しに一人でクリアを目指すのは自由です。

Q.ゲームは経済システムがある?
A.あります。プレイヤー同士やNPCとの交換が可能です。

Q.クラフト要素はある?
A.あります。特定のアイテムを組み合わせて武器を作るといったことも可能です。

Q.Steam?
A.Yes,Steam.

Q.要求スペックはどんなもん?
A.まだ決まっていませんが、可能な限り低くしようと思っています。今のところUltimate設定でAvg120FPS以上を出せています。

(ソース:Escape From Tarkov May Be Coming To Consoles)


良い意味でハマったらヤバそうですね。要求スペックが低そうなのもGood。

PCゲーム全般

今回公開されたプレイムービーは割と地味で、死体漁りやアイテム収集画面がメイン。RPG要素も有と公言しているだけあって、やりこみ要素は高そうです。

そして、前回のプレイムービーで使われていたBGMもいつの間にか公開されていました。

かっこいいいいいい!

Escape From Tarkov公式サイト
http://www.escapefromtarkov.com/

PCゲーム全般

先日、正式版になったDiRT Rallyの各種ベンチマークが公開されました。最初に結論だけ申しますと、FHDの最高設定でMin60FPS以上を維持するにはGeForceだとGTX780が必要ですが、RADEONだとR9 280Xでいける模様。

これだけ聞けば、一見、RADEON有利かと思うものの、280XでMin61FPS、290XでMin62FPS、295X2でMin62FPSと中々意味不明…。280XでMin60FPSを保てるのは素晴らしいですが、それ以上のカードになってくるとFHDでは力を出し切れていない様子です。

CPUベンチはAvgFPSは多コア有利ですが、MinFPSは1コア辺りの性能重視で、メインストリーム有利の設計のようです。

以下、ベンチマークになります。

PCゲーム全般

ザックリ翻訳
最大解像度は1920x108060FPS制限となります。一方、ハイエンドPC向けに各種細かいグラフィックス設定も用意されております。

(ソース:Lightning Returns: Final Fantasy XIII graphics options revealed)


60FPS制限にしたがる謎文化発動。あと解像度も最大でFHD。この仕様でガッカリする人はいれど、喜ぶ人はいないでしょう。解像度を変えたい人はGeDoSaToを使った改造が捗りますな。

PCゲーム全般


(ソース:HOME SECURITY COMPANY)

「さよならMR.スティーラー」「星詠みの紡ぐ詩」と、2つも予定されているのでしょうか(歓喜)

HOME SECURITY COMPANYをご存知ない方のために、どういうゲームを作っているチームなのか説明いたしますと、代表作の名作ホラゲー「死舞草」は

うーぱーるーぱーで

アノコのせい。

大体こんなゲームです。

…。

はい、ごめんなさい。でも下手に「紹介」してしまうと激しくネタバレになってしまうので、なんと書いたらいいものか…

勝手な想像ですが、制作者様も極力ネタバレにならないようにと、Web上での説明を最小限に留めているような気がします。なので、ここでの紹介も最小限に留めようと思います。

何も言わずに是非「死舞草」「Colors / Forest」「春へと続く丘」の順番でプレイしてみてください。おもしろいです。

新作はどういう展開なのか、公開日が今からとても楽しみです。

PCゲーム全般

前回のあらすじ。無料配布されるもののOrigin鯖落ち⇒復旧後には無料配布終了。

そのジェイドエンパイアがOriginで再度無料配布が開始されました。Englishですが、やってみたい方はOriginを起動してポチってどうぞ。

ソース
Origin
「Originからのプレゼント」 - 無料のPCゲームをダウンロード | Originゲーム