【雑記】 PCゲーム・ハード関連流し読み 2017/01/04

雑記

・Kaby Lakeの国内レビューが続々公開

NDAが解禁されたようで、日本国内のKaby Lakeレビュー記事が各所で公開されました。各レビュー記事は下記のリンクからどうぞ!

 PC Watch
 Kaby Lake「Core i7-7700K」はSkylakeよりも高クロックかつ低消費電力に
 エルミタージュ秋葉原
 Intelの新メインストリーム“Kabylake”はどう変わった?「Core i7-7700K」速攻チェック
 4gamer
 「Core i7-7700K」レビュー
 Kaby Lake-S「Core i7-7700K」基礎検証レポート
 マイナビニュース
 デスクトップ向け"KabyLake"ことIntel Core i7-7700Kを試す

関連記事
【CPU】 Kaby Lake i7 7700K、殻割&液体金属化での温度比較が公開。中のグリスはSkylakeのころと何か違いはあるのか
【CPU】 Kaby Lake i7 7700Kやその他ラインナップの日本国内価格
【CPU】 Kaby Lakeのパッケージ画像公開
【CPU】 i7 7700K(Kabylake) vs i7 6700K(Skylake)、完全に同一システム&同一クロックでの比較がリーク。結果、IPCの向上は無し
【マザボ】 Z270とZ170、H270とH170の比較表

・ノート向けGTX1050 / 1050Tiが登場

(Source:NVIDIA launches GeForce GTX 1050 and GTX 1050 Ti for notebooks)

NVIDIAはノート向けのGTX1050 / 1050Tiを発表しました。注目点はスペックで、クロック以外はデスクトップ向けのカードとほぼ同一の性能となっております。